最新の10件を表示しています。 すべて見る

    素材逆引きのページの地域特産品の部分、スマホで見ると縦列が3つなので窮屈なのですが、flex_containerやflex_boxを使って、キャラクター天賦育成素材曜日早見表のように配置が自動で右に行ったり下に行ったりするようにして良いでしょうか?うまくいったら、普通エネミー素材の部分とフィールドボス素材の部分でもできないか検討します。 -- [4808] 2024-05-31 (金) 12:21:47

    改善するのは賛成です。
    一旦、砂場で改善案を示していただけると有難いです。 -- [4809] 2024-05-31 (金) 12:36:21

    砂場2に「特産品」と、下に続いて「普通エネミー」「フィールドボス」「ウィークリーボス」スマホ対応配置改良版を作ってみました。PCでもスマホでも見てみてください。ご感想をお待ちしております。 -- [4811] 2024-05-31 (金) 16:41:52

    ひとまず半月くらい様子を見ます。 -- [4819] 2024-06-01 (土) 11:05:40

    個人的には、地域特産品は案1で良し、普通エネミーは案2か案3で迷う、フィールドボスは案3かな、ウィークリーボスは案1かな、という考えです。 予断を挟まないことにします。 -- 木主 [4821] 2024-06-01 (土) 12:06:26

    どの案も現在のものと比べて、すっきりして見やすくなったと思います。
    私が気になった点は以下の2点。

    • flex_containerやflex_boxを「細かく」多用している点
      flex_containerやflex_boxを細かく多用し過ぎるとWIKIの行数制限に引っかかりやすくなるので、なるべく塊になっている方が望ましいです。
    • 表の形式がバラバラな点
      例えば、特産品案1は素材名の右に使用キャラがありますが、普通エネミー案3は素材名の下に使用キャラがありますよね。これでは閲覧者の視点が一瞬迷うことが想定されます。
      特産品は素材名→使用キャラの順になっているので、他の表もそれに統一されている方が見やすいのではないでしょうか。
    -- [4822] 2024-06-01 (土) 14:51:51

    それはつまり、見え方としては、特産品案1と似ているという理由で普通エネミーもフィールドボスもウィークリーボスも案1か案2がいいのではないか、というご意見ですね?ソース文量が増えることに関しては、もうちょっと良い手がないかこちらで考えます。 -- [4824] 2024-06-01 (土) 17:54:01

    スマホで閲覧した場合は普通エネミーもフィールドボスも案1が良いと思うのですが、PCで閲覧した場合は右の余白が多すぎるかもしれないな、とも思っています。他方、余白が多すぎてもいいかな、とも思っています。 -- [4825] 2024-06-01 (土) 18:02:44

    そうですね。案1か案2が良いと考えています。
    余白の件は七聖召喚/キャラページの表がスカスカですが、気になるという意見が出ていないのでたぶん大丈夫ではないでしょうか。
    ソース分量の軽減、有難うございます。 -- [4854] 2024-06-02 (日) 22:11:32

    特産品
    PCでみた場合下が揃わないのが不細工ですが良いと思います。
    ただ、慕風の&br;マッシュルーム、などの改行は検索で探しにくくなるので、今の幅に理由がないのであれば表の幅を今の120から160程度に伸ばして改行をなくして欲しい。
    普通エネミー素材、フィールドボス素材
    現在の状態から縦幅が伸びますが他と形式が近い案1が良いと思います
    ただ両案共に案3の様に素材とキャラを縦に並べることは、省スペース化が期待できるので、他の表も同様の形式にし洗練してみても良いかと思います。例えばですが案4を作成しました。
    ウィークリーボス素材
    案2が他と形式と近いので良いと思います。 -- [4828] 2024-06-01 (土) 21:15:55

    ウィークリーボス素材の欄に関しましては、案1よりも案2の方が、より幅の狭い端末にも対応した配置となっています。普通のスマホの場合はアイテムアイコンを横に3つ並べても少し余裕がありますが、幅の狭いスマホの場合は2つと半分くらいの幅しかないため、3つ詰めた場合はアルレッキーというキャラとノというキャラが出現することがあるのです。 -- [4830] 2024-06-01 (土) 23:25:21

    アルレッキーノが7文字なのが地味に影響が出る。フィッシュルやシュヴルーズは無事だけれどアルレッキーが出現してしまう。改行禁止指定を使わないと。 -- [4831] 2024-06-01 (土) 23:31:18

    加えて、素材逆引きページ内にはキャラ天賦素材早見表と武器突破素材早見表が2つずつあるので、うまい具合に統合して、閲覧の手間と編集の手間とページ容量とを削減したいとも思います。 -- [4832] 2024-06-02 (日) 11:19:53

    両者は別々のところから参照されているので難しいですね・・・。 -- [4833] 2024-06-02 (日) 11:56:54

    編集連絡、nullプラグインを使用するとページ内のカウンティングプログラムに影響が出ます。
    編集者への連絡やテンプレートの設置にはコメント行を使うようにし、特にincludexやcontentsxを使用する予定のページでは使用を避けてください。 -- [4815] 2024-05-31 (金) 22:37:08

    編集報告、放置されている作成途中のページチーム編成/高難度用編成を削除しました。 -- [4816] 2024-05-31 (金) 22:48:19

    新しいトップページのキャラクタークイックアクセスとキャラクター一覧について、意味があって2つ設置していますが同じものが2つあると言われてしまうので、そこまで効果がないかもしれませんがキャラクタークイックアクセスの方を「キャラクター」から「キャラクターリンク」もしくは「キャラリンク」に変更するのはどうでしょうか。 -- [4835] 2024-06-02 (日) 18:09:28

    良いと思います。
    当初は一覧の位置変更でスクロール量などが悪化しないようにするための措置でしたが、ページ内ジャンプ(リンク)を設置したり、デザインが洗練されたりしたことで、使い勝手の面での影響は軽微になっている感覚があるので、あるいは統一してしまった方が分かりやすいかもしれませんね。 -- [4836] 2024-06-02 (日) 18:27:30

    制作者さんのIDなのでご存知とは思いますが、履歴として作成検討時の木のリンクを記載しておきます。
    https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/271/247
    クイックアクセスと、一覧で目的が違うという意図のようです。

    タイトルを変える、ソート順などメリットに差を付ける、いっそ片方だけにする、の案があるかと思いますが、
    私は、省スペース化するような案(fold案や片方だけにする案など)が良いかもと思ってます。
    現状、単純にスペースがキャラ数の3倍(一覧2つと秘境1つ)なので。 -- [4837] 2024-06-02 (日) 18:30:35

    私は下にあるものを削除するのが良いと思います、ブックマークしたいとの声も聞こえてきませんし「同じものが2つある」との声は名前を変えることで解決する問題ではないと思います。 -- [4839] 2024-06-02 (日) 19:26:57

    もし下の方を削除するのであれば、パイモンのアイコンだけ上に移してもらえると助かります。 -- [4841] 2024-06-02 (日) 19:33:46

    元々あった完成度高い物消して唯アイコン並べただけの置かれても困る -- [4842] 2024-06-02 (日) 19:46:19

    >> 4842ではどうしましょう。投票で決まった上を消すのはかなり難しいわけですし解決策を提示して欲しいです。 -- [4846] 2024-06-02 (日) 20:35:35

    投票で決まったからと唯差し替えるのでは無くより直感的に見やすい方を残すだけで良いと思いますが -- [4847] 2024-06-02 (日) 20:54:14

    1人の直感より、366人が決めた投票の方が重視されるべきだと私は考えています。
    もし上を消すぐらいなら、複数件あるとは言え366人より数が少ない「同じものが2つある」との声を無視した方が良いとすら私は考えています。
    実際は妥協点を探すべきなのすが、私には上も下も大差ないと思うので、妥協点が探せないのです…… -- [4849] 2024-06-02 (日) 21:26:17

    ここで再度軽く投票をすれば良いのでは?差が小さいということであれば厳密に採る必要もないので。 -- [4851] 2024-06-02 (日) 21:28:56

    >> 4851私は大きな差を感じないので軽率に消したら良いと言いましたが、4842さんのように大きな差を感じる人がいるようなので、その差を含めて投票したのであれば、やはり投票は尊重されるべきです。
    ただ投票前と大きく状況が変わったことを周知し新たに投票をし直すのであれば、私は異論ありません。 -- [4861] 2024-06-03 (月) 01:12:02

    パーツの場所として上を削除または省スペース化し、下側に画像による一覧表示を残すのが良いかなと思いました。ページ一番下でも十分見やすい(スクロールの手間を感じない)&過去の別の議論と混ぜてしまって恐縮ですが今後キャラが増えてもっと幅を取るようになったときに下側のほうが他のパーツへの影響が少なそう、という理由です。 -- [4844] 2024-06-02 (日) 20:05:04

    投票で選ばれているので「一覧表示B」は必ず表示されなければならないのは前提として、以下の案のいずれかにするのはどうでしょうか。

    1. 名前だけ変更
      木で提案している通り「キャラクター」を「キャラクターリンク」にする。
    2. 「キャラクター一覧」を表示しない
      2-A. 「キャラクター一覧」を削除
      存在を完全に削除する
      2-B 「キャラクター一覧」リンクを表示
      FrontPageにはポップアウトへのリンクを表示させる
    3. 「Wiki・掲示板更新情報」を「Fold(折り畳み)」に変更
      「Wiki・掲示板更新情報」を「キャラクターリンク」に変更して内容も「Fold(折り畳み)」に変更「キャラクター(一覧表示B)」は「キャラクター一覧」に名称変更
      3-A. 「キャラクター一覧」を削除
      3-B 「キャラクター一覧」リンクを表示

    3-Bを砂場に制作しました。3-Aはここからリンクがなくなったもの、2はFoldがなくなったものです。 -- [4855] 2024-06-02 (日) 22:33:06

    3番の案はFoldにした時点で投票結果との同一性が失われていませんか?
    ここまでの流れを汲むと選択肢は以下の4択だと思います。

    1. 名前だけ変更
      ※キャラクターをキャラクターリンクに変更
    2. キャラクター(上にあるもの)のみ
      ※この案にするならパイモンのアイコンを入れる
      ※ブックマークのリンクを入れるか追加で検討する
    3. キャラクター一覧(下にあるもの)のみ
      ※ページ幅やスクロールの手間などは目をつむる
    4. 現状維持
    -- [4859] 2024-06-02 (日) 22:54:56

    今回のトップページ大規模編集で原神X(旧Twitter)が以前の表示形式ではなくリンクのみになっていますが、これに関しては以前の形式の方がわざわざ飛ばずに見れたので便利だと思うのですが容量・技術的に厳しい感じでしょうか?各種キャンペーンや情報公開に関しては公式ツイが一番分かりやすいと思います。この部分の編集についての議論には参加していなかったので今更ということであれば申し訳ないのですが・・・。 -- [4843] 2024-06-02 (日) 19:57:11

    色々勘違いしている人も多いですが、トップページの改修は「今回は」これで確定という話なので、同じ議論を蒸し返すのではなく他の理由があるなら、編集議論を通していつでも変更可能です。
    原神公式Xについてですが、私も今回の投票が始まってから同じことを考えついたので、砂場(Sandbox)に試作を作ってみていました。(リンク)前のFrontpageに比べて省スペース化してしまったので、ビューポートは狭いですが、wikiの更新履歴よりこちらを優先したいという人が多いのであれば変更を提案してみても良いと思います。 -- [4845] 2024-06-02 (日) 20:17:39

    XについてはWikiwiki(このWikiのレンタルサーバー)プラグインの問題…というか半年ほど前のX側の仕様変更による問題のようで、タブレットからの閲覧が非常に重く、スマホからの閲覧に関してはもはや表示されなくなっています。そのようなプラグイン側の問題で、あまり目立つ場所には置けないのだと思います。 -- [4856] 2024-06-02 (日) 22:34:03

    確かに、PCですが、旧TOPページは、ページ読み込み完了からtwitter表示まで3~5秒程度かかってたので重そうな気はしてました。 -- [4858] 2024-06-02 (日) 22:38:15

    TOPページのフィードバックのため、雑談掲示板に閲覧者の意見をお伺いする木を立てました。 -- [4848] 2024-06-02 (日) 21:13:04

    TOPページ下のゲーム説明の 非常食 の部分の削除を提案します。
    このゲームをやったことがない人向けの文章なのに、ゲーム中の内輪ネタなので寒いのというのもあるけど、取り消し線とスペースのせいで悪目立ちして、せっかく書いてくれた他の段落の文章が潰れているというのが理由です。 -- [4850] 2024-06-02 (日) 21:26:42

    消極的賛成(あるいは中立)です。一応昔からある公式ネタなので寒いかどうかは人によるというところと、他の段落の文章が潰れているというのがこちらの環境では良く分からないのでもう少し説明が欲しいです。
    【原神】TVCM「原神フレンズ大紹介」篇(リリースver.) -- [4852] 2024-06-02 (日) 21:33:18

    自分の環境(PC,1920x1080)だと画像のような見え方になります。七元素がカラーリングされている文がすぐ直下にあるので、それに視線がつられて非常食の部分も目立っていると感じます。 -- 木主 [4853] 2024-06-02 (日) 21:48:47

    「メニュー」に幻想シアターリンク追加の要望があるようなので転載しておきます。
    検討事項は以下と思ってます。

    • 追加要否(螺旋と同列と思われるので要望高そうなので、簡易投票か枝の流れで決定で良いかも)
    • 追加するなら、追加タイミング(追加するでも、まだあまり情報無いし、幻想シアター版は悲観的コメントで溢れてるので、直前の追加でも良い気がしてます)
    • アイコン新規作成案(実装後のゲーム内の幻想シアター的アイコンが良いかもなので、今すぐ追加するなら、一旦仮アイコンで良いかな、と。新規アイコンなら、TOPページ作成者さんに新規アイコン作成を依頼する形になるかもです。)
    • レイアウト
      • ダメージ~七星召喚の行(flex_container)に追加? なら、螺旋の左右が良さそうと思ってます。配置は以下かと。
        • 1行5個のまま,2段目のアイコンどれか差し替え
        • 3段×5個をすべて埋める形(3段目が4個なので1,2段目のアイコンを移動)にする。要:3段目へ移動するアイコンの検討
        • 1行5個のまま単純追加で2行にする。(flex_containerのnowapオプション消せば2行は行けそう。

        • 1行6個にする。編集ページ上は、アイコン1つ分のコードの単純コピーで良いから楽。
    -- [4860] 2024-06-03 (月) 00:13:05

    設置には賛成です
    現状一枠空いているので、アイコンの並び替えをした上で幻想シアターを入れるのが良いと考えます。
    具体的には螺旋の右隣にシアターを置いて、ダメージ・アチーブ・七聖召喚のいずれかを三段目に移動するのが良いのでは無いでしょうか。
    アイコンは螺旋と同じであればアチーブが実装されると思うのでそこから取ってくるか、もし実装されなくてもマップアイコンなどから取って来れると思います。実装前から設置するなら木主の言うようにそれまnoimageを仮置きで良いと思います。 -- 製作者 [4862] 2024-06-03 (月) 08:38:22

    コメントありがとうございます。私個人としては、設置に賛成、で2つ目以降は特に意見は無いので製作者さんの意見や他の方の意見で進めて、編集作業も製作者さんにお任せしてしまってもよいと思ってます。

    ダメージ・アチーブ・七聖召喚のいずれかを三段目に移動

    レイアウト変更が発生しないしとても良いと思います。1枠空いてる3段目を埋める形にするならば、現状は1,2段目が「ゲーム内でわかる情報まとめ」、3段目が「wiki情報」との印象があるので、
    一番マニアックでwiki独自考察記事感のある「ダメージ」を3段目に移動するのが、一番しっくりくるかな、と思いました。 -- [4863] 2024-06-03 (月) 09:12:34

    砂場に幻想シアターを追加したものを作成しました。
    ダメージを下の段におろして幻想シアターを追加したものと、それとは別に螺旋と幻想シアターを縦に並べたものも作成してみました -- [4864] 2024-06-03 (月) 13:58:17

    編集お疲れ様です。七聖召喚を下におろしたバージョンを追記しました。 -- [4868] 2024-06-03 (月) 23:20:43

    ダメージを削除したバージョンも追記してみました。 -- [4869] 2024-06-04 (火) 10:37:16

    シアターのみでは分かりづらいので幻想(改行)シアターにするのはどうでしょうか。
    また、雑談掲示板の6866にて「ダメージ」アイコンを「ダメージ計算式」と表記してもらえないか、という意見が出ておりました。 -- [4870] 2024-06-04 (火) 11:17:33

    TOPページにおいて

    1. 誕生日の表記が現在1日ズレている、おそらくecacheプラグインの更新が60mではないと思われる。
    2. 同様にecacheによってrecentプラグインの箇所が更新されていない。

    両方とも、該当箇所のecacheを外すのが良いと思いますが実行して良いでしょうか?

    追記19:00に更新されたので、もう少し様子を見ます。 -- [4865] 2024-06-03 (月) 19:07:23

    19:00に更新されなかったのと下の木のことを加味してecacheをコメントアウトしました。 -- [4871] 2024-06-04 (火) 19:27:57

    ecacheプラグインが非推奨となったようです。wikiwiki公式X
    影響のある場所が多そうですがどうしましょうか?include系の個数的に問題のないページはコメントアウトして行っても良いですか? -- [4866] 2024-06-03 (月) 23:06:36

    一旦様子見に一票です。今後の運営側の方針が分からないうちに解除して再度付け直すことになったら面倒なので……
    FrontPageは>> 4865の事情があるので解除してもいいかもしれませんね。 -- [4867] 2024-06-03 (月) 23:12:57