Deemo Wikiの雑談・質問ページと共通のトピックです。
こちらからでもWiki側からでも同じように投稿が行えます。
6b4aa15d18
名称未策定@DeemoWiki管理人
通報 ...
ただの妄想だけど、
deemoが喋らないのは喋れないんじゃなくて、喋ると少女に正体がばれるから かなーと思ってる。
少女は記憶を失ってるからdeemoがあの姿に見えているだけで、最後のところでdeemoが喋るから姿を認識できるようになって……
という妄想をしてたらdeemoに泣いた。
NintendoSwitchにDeemoが来るようです。 https://twitter.com/FlyhighWorks/status/903603021430505477
太鼓の達人コラボ来るらしいですね。太鼓の達人acにはSaikaが、Deemoには百花繚乱が移植されるらしいです。百花繚乱の音源を聞いてみたところ、とても綺麗な音質だったので期待させていただきます。
PS4で3D化「DEEMO -Reborn-」だって、://www.youtube.com/watch?v=xZpDAKzeVV0
課金曲だけじゃなくてプレーデータ(ハイスコアとか)の引き継ぎって出来ないんですかね?
App storeのとこに最新アップデート(3.0.5)10月18日になってるんだけど、アプデきた?自分まだアプデされないんだけど…無料曲追加とか書いてある…
↑だけど、アプデ3.1.0来たよ!!!
MILIコレ3の科学的黒魔術がなんだあれレベル・・・
最後に病院で目覚めるけど、これって交通事故後の入院ではなくて、事故後に後を追って9.8しての入院なのかな。
私はアフターストーリーのSeliaエンドの時に9.8したんだと思います。
Googleプレイゲームを2年目にしてやっと入れたんだけど、これ何か意味あるの?メダルだけなら要らないんだけど
迷宮リリスとかDeemoの世界観と曲調が似てる。なんとかして移植できないかなあ
難易度表の各難易度の最初にある[未掲載の曲]とはどういうことでしょうか。新参なのでよく分かりません。どなたか教えてくださると助かります。
ストーリー一周やったけどdeemoは少女の兄?で少女と一緒に事故に遭った。そして兄?は死んでdeemoとなった。その後少女も死んであの部屋に落ちてくる。が、deemoが、少女には生きてほしいと思いもとの世界に帰す。仮面の少女は死ぬ筈だった少女を生かそうとしたため平行世界から産み出されてしまった少女的な感じですかね?
Deemoは少女の兄。それであってます。が、少女は死んでません!事故で記憶喪失、病院の中であった「夢(?)」みたいなことだと。その次もあってます。仮面の少女は、「Deemoと一緒にいたい」少女です。だから、とめてたんですよ。死んだ兄と一緒になる。すなわち、死ぬ。アフターストーリー(PS vita版に収録)では、最後に、仮面をつける(仮面の少女としてDeemoのそばにいる。すなわち死ぬ)か、仮面を壊す(兄の死を無駄にせず、生きる)という選択肢があります。そこで、「仮面をつける」を選択すると、ループする。「仮面を壊す」を選択すると、病院に戻るそうです。PSじゃないのでよくわかりませんが。曲や10週目までやって私のたどり着いた答えがそれです。最後に、あくまで個人解釈の域を出ないことをご了承ください。
VOEZのwiltをDEEMOでもやりたい
エイプリルフールあたりに発表された公式性転換って結局どうなるんだろ。お兄ちゃんの時も思ってたけど完全にママンじゃん
vitaでparousiaの最後の所でholyknigtが流れるバグに遭遇しました。ハイスピは7です。同じバグに遭遇した方や知ってる方は情報くれると嬉しいです。
再起動すれば治りました!
曲名はあえて言わないけど、Composer:Zeami Arranger:Daisuke Kurosawaのあの曲が来てほしいと思うのは僕だけ?
ピアノ要素はどこに行ったのだろうか
vita版のアップデートってどうやるんでしょうか?購入した時に一緒にDLされた1.05のままなのですが、それ以上にならないんですかね?
タップしたノーツが小さくなるのって以前からだっけ?
と思ったらアプデで戻ったようで
バージョン3.3出ましたね、まだやってはいないですが、とうとう二個目のHARDLV11(CHAOS MAGNVM)が登場したみたいです
と思ったら、遂にANiMA等他の曲もLV11に昇格してますね。ついにLV11が一般解禁ですか。
longinusもlv11ですよ^^composer:xi
ま た お ま え か
「hardレベル11かつEX譜面持ち」が爆誕してて爆笑
スコアシェアセリフできなくなった?
Frozen emotionかimpだったらどっちの方が簡単ですか?
個人的にはFrozen emotionの方が簡単だと思います。中盤のダブステ地帯も、絨毯が出来れば簡単にできると思いますし、それ以外も、かなり簡単だと思います。impは、デバイスが小さめなせいもあるかもしれないですが、小ノーツの同時押しが溢しやすい上、中盤のタップ発狂がかなり強いです。どっちにしろ、タップとスライドのどちらが得意かで、かなり変わってくるのではないかと思うので、あくまでも個人の意見として捉えて頂ければと思います。
上の人の「タップかスライドどちらが得意かによって変わる」って言うのは自分も思います。自分はimpはフルコンできてるけどFrozen Emotionは未フルなのでFrozenのが上だと思ってます。Frozenはスライドだけじゃなくその合間に挟まるタップも細かくて難易度高いですね… 難所の幅的にはFrozenのが広くて、難所の強烈さならimpが上だと思います。まぁどちらも非公式難易度9.9なのでほとんど差はありませんがね…
そういえば、Ver3.4出てますね…Book of AliceとBook of Celiaが追加されたみたいです
Aliceの方は普通のTatshパックですが、Celiaの方は3曲360円のパックで、どれもHARDが超絶低難易度ですね…一応Eshenパックではありますが
考察的には、「Celia」という名前は、「Alice」から対比させるとどうも仮面女の名前に当てはまりそうな気がします。
…ってこれどっちも元Vita版のbookでしたか?お恥ずかしいところをお見せしてすみませんでした…
Deemoにぺのれりさん参戦してほしい。