この大会にて思わぬ方と再会しました 嬉しい誤算とは、まさにこの事 ⬇️それが、この方です
⬆️黒服を身に纏う青年は松本泰河さん 県外在学の大学院生ですが帰省中という事で 僅かな時間ながら観戦に訪れました
因みに塩尻支部の山崎晃太朗さんとは 同じ大学の先輩・後輩だとか
またいつか彼と指してみたいです
さて本題に戻ります
⬆️リーグ戦には安茂里支部の役員の方々も 参戦して真剣な眼差しで将棋を堪能しました 徳永さん、松下さん、戸枝さん、藤原さん 皆イキイキとして表情でした
特に徳永さんは3勝3敗で勝ち越しこそ 逃しましたが松下さんや栗林さん等を 破り気勢を上げておりました。その腕力は 盤寿とは思えない若々しさを感じました
ところで私(丸山)はと言うと 徳永さん、松下さん、川口さん、小池さんと 海千山千のベテランの方々との対戦では 何とか結果を出したのですが・・・
⬆️画面右側の浅品寛人さんと画面左側の 鈴木千尋さんの長野高専勢に敗れ4勝2敗 千尋さん、斉藤さん、北村さんと並んで 同率5位でした。浅品さんは唯一の1敗 という事で単独4位という結果に。
⬆️子供たちも何人か参加して大人たちと 混じって切磋琢磨していました。
そんな中、B級を制したのは・・・
(画面1枚目) 新潟県からやってきた水澤諒介くん 唯一6戦全勝だった彼が優勝いたしました まだ小学4年生。今後が楽しみです
(画面2枚目) 準優勝は甲斐友章さんが入りました
その頃、A級はと言うと・・・
A級は6戦全勝が3人出ました。そして 今回はプレーオフで決着をつける事に
市川憲治さん、中村祐貴さん、鈴木翼さん この3人の同意により抽選で組み合わせを 決定する事に。その結果まず市川さんと 中村さんが激突。勝った方が鈴木さんと 優勝決定戦を戦う事になりました
徳永さんを祝う大会という事で徳永さんを 主役と見なした私(丸山)は、なるべくならば 徳永さんを沢山写そうと思ったので 観戦している様子と対局風景がセットで 撮影できるように心掛けた分、遠隔撮影が 普段の回顧録よりも多く撮ったつもりです
試合の方は中村さんが市川さんを破り その中村さんを倒した鈴木さんが優勝
優勝の鈴木さんには賞金10000円が 準優勝の中村さんには賞金3000円が それぞれに贈られました
大会が終わり徳永さんが率先して 片付けが行われ大会は終了いたしました 私(丸山)は大会のみの参加でしたが その後の祝賀会も間違いなく盛り上がった そう思っています
徳永さんを祝う会は終わりましたが 長野安茂里支部の活動は例年通り 盆が明け秋の足音が聞こえ始めてから 本格的に活発化いたします
現に長野安茂里支部が主管する 2大県大会の一つ、赤旗名人戦の開催が ⬇️の通り間近に迫ってまいりました
⬆️ なお少なくとも中信予選の将棋の部で ハンデ戦は、ありません
そして最寄り駅は南松本駅であります
私(丸山)も当然参戦して今年3度目の 県大会出場を目指すと同時に観戦の為 東信予選や北信予選にも参上したいと 思います(南信予選は厳しいですね)
長野安茂里支部の御発展を祈念しながら 画像集を終わりに致します 最後まで、お付き合いして下された皆様 どうも有難うございました(完)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
⬆️黒服を身に纏う青年は松本泰河さん
県外在学の大学院生ですが帰省中という事で
僅かな時間ながら観戦に訪れました
因みに塩尻支部の山崎晃太朗さんとは
同じ大学の先輩・後輩だとか
またいつか彼と指してみたいです
さて本題に戻ります
⬆️リーグ戦には安茂里支部の役員の方々も
参戦して真剣な眼差しで将棋を堪能しました
徳永さん、松下さん、戸枝さん、藤原さん
皆イキイキとして表情でした
特に徳永さんは3勝3敗で勝ち越しこそ
逃しましたが松下さんや栗林さん等を
破り気勢を上げておりました。その腕力は
盤寿とは思えない若々しさを感じました
ところで私(丸山)はと言うと
徳永さん、松下さん、川口さん、小池さんと
海千山千のベテランの方々との対戦では
何とか結果を出したのですが・・・
⬆️画面右側の浅品寛人さんと画面左側の
鈴木千尋さんの長野高専勢に敗れ4勝2敗
千尋さん、斉藤さん、北村さんと並んで
同率5位でした。浅品さんは唯一の1敗
という事で単独4位という結果に。
⬆️子供たちも何人か参加して大人たちと
混じって切磋琢磨していました。
そんな中、B級を制したのは・・・
(画面1枚目)
新潟県からやってきた水澤諒介くん
唯一6戦全勝だった彼が優勝いたしました
まだ小学4年生。今後が楽しみです
(画面2枚目)
準優勝は甲斐友章さんが入りました
その頃、A級はと言うと・・・
A級は6戦全勝が3人出ました。そして
今回はプレーオフで決着をつける事に
市川憲治さん、中村祐貴さん、鈴木翼さん
この3人の同意により抽選で組み合わせを
決定する事に。その結果まず市川さんと
中村さんが激突。勝った方が鈴木さんと
優勝決定戦を戦う事になりました
徳永さんを祝う大会という事で徳永さんを
主役と見なした私(丸山)は、なるべくならば
徳永さんを沢山写そうと思ったので
観戦している様子と対局風景がセットで
撮影できるように心掛けた分、遠隔撮影が
普段の回顧録よりも多く撮ったつもりです
試合の方は中村さんが市川さんを破り
その中村さんを倒した鈴木さんが優勝
優勝の鈴木さんには賞金10000円が
準優勝の中村さんには賞金3000円が
それぞれに贈られました
大会が終わり徳永さんが率先して
片付けが行われ大会は終了いたしました
私(丸山)は大会のみの参加でしたが
その後の祝賀会も間違いなく盛り上がった
そう思っています
徳永さんを祝う会は終わりましたが
長野安茂里支部の活動は例年通り
盆が明け秋の足音が聞こえ始めてから
本格的に活発化いたします
現に長野安茂里支部が主管する
2大県大会の一つ、赤旗名人戦の開催が
⬇️の通り間近に迫ってまいりました
⬆️
なお少なくとも中信予選の将棋の部で
ハンデ戦は、ありません
そして最寄り駅は南松本駅であります
私(丸山)も当然参戦して今年3度目の
県大会出場を目指すと同時に観戦の為
東信予選や北信予選にも参上したいと
思います(南信予選は厳しいですね)
長野安茂里支部の御発展を祈念しながら
画像集を終わりに致します
最後まで、お付き合いして下された皆様
どうも有難うございました(完)