南信VS東信の図式となった準決勝の戦いを 早速振り返りたいと思います
⬆️準決勝・細川研さんVS田中博己さん
1回戦は余り本調子とは言い難かった 田中さんでしたが、エンジンが掛かったか 相原瑞樹くんを倒して上り調子の細川さんを 退けて決勝進出を果たしました。
⬆️3位の表彰を受ける細川さん
中南信予選では川上諒くんや小松陸人くんと 言った、イキの良い小中学生ホープを連破 そしてこの県大会では信州王将戦で準優勝を 果たした長野県の中学生王者・相原くんを 倒して底力を見せた細川さん。アマ名人戦も 県大会の経験があります。今後尚一層 名前を売って欲しいです
⬆️準決勝・中畑和将さんVS奥村龍馬さん 長野県の最高峰に高校生が挑む図式
戦型は先手番を握った奥村さんの四間飛車に 中畑さんはエルモ囲いを用いて急戦に
竜を作って端に手をつけた中畑さんの方が 模様が良さそうに見えましたが6分考えて 馬を作り中央から圧をかける奥村さんの 攻めも相当に厳しく 結局⬇️のような激しい戦いとなりました
⬆️ここから奥村さんは5分考えた末に 51角成~43銀成と物凄い強攻策を敢行 更に飛成の王手を受けた53歩合にも 同桂成~おかわりの45桂打。何とも凄まじい 特攻でした。対して7分考えて銀を見捨てて 32玉の早逃げした後、16歩と香を取って 奥村玉に迫る中畑さん。8分使って詰めろを かけた奥村さん。いよいよ大詰めを迎えます
⬆️は17歩成の王手を37玉とかわした場面 ここで中畑さん鮮やかな決め手を指して 奥村さんから殊勲の大金星を掴みました 皆様も是非考えて見て下さい。
正解手は後日④にて
⬆️感想戦も熱がこもっていました 多分最後の土壇場の場面の検討でしょう 17歩成の王手に対し37玉に代えて39玉なら どうなっていたか?ハッキリ言って 私(丸山)では読みきれません 総手数こそ84手と短かったですが 劇烈な攻め合い&劇的な結末での大殊勲 両雄が力を出し切った名勝負でした
⬆️3位の表彰を受ける奥村さん
王者らしい堂々たる戦いを見せてくれた 奥村さん。しかし無念の思いで一杯の筈です 若手が沢山台頭してきましたが、まだまだ 奥村さん黄金時代は続かなければと思います そして彼の時代は続きます。 今に必ず、それを証明してくれるでしょう
準決勝の戦いは終わりました 決勝戦の組み合わせは⬇️の通り
田中さんの9年振り3度目の優勝か 高校生としては多分4人目の決勝進出者かと 思うが史上3人目の高校生の長野県竜王を 中畑さんが掴むのか?
それは④で語る事で完結したいと思います
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
⬆️準決勝・細川研さんVS田中博己さん
1回戦は余り本調子とは言い難かった
田中さんでしたが、エンジンが掛かったか
相原瑞樹くんを倒して上り調子の細川さんを
退けて決勝進出を果たしました。
⬆️3位の表彰を受ける細川さん
中南信予選では川上諒くんや小松陸人くんと
言った、イキの良い小中学生ホープを連破
そしてこの県大会では信州王将戦で準優勝を
果たした長野県の中学生王者・相原くんを
倒して底力を見せた細川さん。アマ名人戦も
県大会の経験があります。今後尚一層
名前を売って欲しいです
⬆️準決勝・中畑和将さんVS奥村龍馬さん
長野県の最高峰に高校生が挑む図式
戦型は先手番を握った奥村さんの四間飛車に
中畑さんはエルモ囲いを用いて急戦に
竜を作って端に手をつけた中畑さんの方が
模様が良さそうに見えましたが6分考えて
馬を作り中央から圧をかける奥村さんの
攻めも相当に厳しく
結局⬇️のような激しい戦いとなりました
⬆️ここから奥村さんは5分考えた末に
51角成~43銀成と物凄い強攻策を敢行
更に飛成の王手を受けた53歩合にも
同桂成~おかわりの45桂打。何とも凄まじい
特攻でした。対して7分考えて銀を見捨てて
32玉の早逃げした後、16歩と香を取って
奥村玉に迫る中畑さん。8分使って詰めろを
かけた奥村さん。いよいよ大詰めを迎えます
⬆️は17歩成の王手を37玉とかわした場面
ここで中畑さん鮮やかな決め手を指して
奥村さんから殊勲の大金星を掴みました
皆様も是非考えて見て下さい。
正解手は後日④にて
⬆️感想戦も熱がこもっていました
多分最後の土壇場の場面の検討でしょう
17歩成の王手に対し37玉に代えて39玉なら
どうなっていたか?ハッキリ言って
私(丸山)では読みきれません
総手数こそ84手と短かったですが
劇烈な攻め合い&劇的な結末での大殊勲
両雄が力を出し切った名勝負でした
⬆️3位の表彰を受ける奥村さん
王者らしい堂々たる戦いを見せてくれた
奥村さん。しかし無念の思いで一杯の筈です
若手が沢山台頭してきましたが、まだまだ
奥村さん黄金時代は続かなければと思います
そして彼の時代は続きます。
今に必ず、それを証明してくれるでしょう
準決勝の戦いは終わりました
決勝戦の組み合わせは⬇️の通り
田中さんの9年振り3度目の優勝か
高校生としては多分4人目の決勝進出者かと
思うが史上3人目の高校生の長野県竜王を
中畑さんが掴むのか?
それは④で語る事で完結したいと思います