⬇️の画面は石川陽生杯のチラシ 良く出来た綺麗なチラシだなと思いました
「こくちーず」による申込は 1回で5人の申込が可能だそうです 多数の棋友を誘っての御参加お待ちします
さて朝日アマの様子はと言うと・・・
まずは一般戦から・・・
(画面上段) 約60人規模の盛況ぶりとなった一般戦 A級・B級・小学生の部の戦いが ここで展開されました
(画面中段) 対局を観戦する方々。その多くは大会で 腕を振るう子供たちの親御様です 小学生の部のみならず一般戦ににも 多くの小中学生が頑張っているので 視線の方向は人それぞれでありました
(画面下段) 星取り表を眺める小学生たち 最後まで激戦だったようです
⬆️小学生の部の表彰式です (画面上段・選手の紹介は手前から) 優勝=熊木絆真 2位=小林建太 3位=村松蒼翔
(画面下段) 4位の大久保遥真くん、5位の米村幸晴くん 6位の沢田祐哉くんも加わって記念撮影
皆様良く頑張りました 入賞おめでとうございます(*^ω^)ノ
⬆️この一般戦には塩尻支部からも 期待の小中学生が参戦致しました 共に右側に座っております
画面上段が中学生のホープ・中沢拓也くん 画面下段が小学生のホープ・小松陸人くん
中沢くんは進学先こそ未定ですが受験の方は 合格を決めており、いよいよ高校棋界に 参入致します。小松くんも上り調子。 この画像は高木雄哉くんとの一戦。前年の 小学生選手権高学年の部の決勝戦の再戦を 制した小松くん。思った以上に棋力が 向上していました。
小松くんはA級に、中沢くんはB級に挑戦 共に6戦全勝で予選をクリア。採点の結果 小松くんは1位通過という事で見事でした
⬆️(画面上段) 徳永さんと鈴木さんの間に立つのは 松本支部の副支部長・柏原哲也さん 松本支部からも多数の参加がありました
画面中段と画面下段にて左側に座るのは 中段が西村大和くん、下段が栗岡滉くん 今度の小学生名人戦に3名の支部会員を 県大会に輩出した松本支部。1人は最早 説明無用の岡村奏汰くん。そしてこの 2名であります。共に小学3年生。 上級生の胸を借りるつもりで思い切り 良く指せば、かなりの線までいけるのでは? ぜひ台風の目になって欲しいです
画面上段=山本大輔さん 画面下段=川上諒くん 共に左側に位置しています。山本さんは最早 松本支部には欠かせない存在。川上くんも 期待の中学生ホープ。この翌日には松本支部 新春大会にて優勝。決勝戦では私・丸山の 三間穴熊を全く寄せ付けず完勝。中学生最後 の年で大きな仕事を成し遂げるかもですね
画面下段=富田玲史さん(右側) 支部会員か否か分かりませんが、富田さんも 前の支部長に可愛がられた分、松本支部に 縁の深い人です。彼にとって安茂里公民館は 思い出の地。子供の時は鎌田哲也先生に 連れられて多くの友達と一緒に電車で 安茂里公民館に何度出向いていました 今回はA級に挑み6戦全勝採点で小松くんに 及ばなかったものの懐かしの地で大人として 逞しく成長した勇姿を披露いたしました
以上です ③では一般戦の続きを語りたいと思います
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
さて朝日アマの様子はと言うと・・・
まずは一般戦から・・・
(画面上段)
約60人規模の盛況ぶりとなった一般戦
A級・B級・小学生の部の戦いが
ここで展開されました
(画面中段)
対局を観戦する方々。その多くは大会で
腕を振るう子供たちの親御様です
小学生の部のみならず一般戦ににも
多くの小中学生が頑張っているので
視線の方向は人それぞれでありました
(画面下段)
星取り表を眺める小学生たち
最後まで激戦だったようです
⬆️小学生の部の表彰式です
(画面上段・選手の紹介は手前から)
優勝=熊木絆真
2位=小林建太
3位=村松蒼翔
(画面下段)
4位の大久保遥真くん、5位の米村幸晴くん
6位の沢田祐哉くんも加わって記念撮影
皆様良く頑張りました
入賞おめでとうございます(*^ω^)ノ
⬆️この一般戦には塩尻支部からも
期待の小中学生が参戦致しました
共に右側に座っております
画面上段が中学生のホープ・中沢拓也くん
画面下段が小学生のホープ・小松陸人くん
中沢くんは進学先こそ未定ですが受験の方は
合格を決めており、いよいよ高校棋界に
参入致します。小松くんも上り調子。
この画像は高木雄哉くんとの一戦。前年の
小学生選手権高学年の部の決勝戦の再戦を
制した小松くん。思った以上に棋力が
向上していました。
小松くんはA級に、中沢くんはB級に挑戦
共に6戦全勝で予選をクリア。採点の結果
小松くんは1位通過という事で見事でした
⬆️(画面上段)
徳永さんと鈴木さんの間に立つのは
松本支部の副支部長・柏原哲也さん
松本支部からも多数の参加がありました
画面中段と画面下段にて左側に座るのは
中段が西村大和くん、下段が栗岡滉くん
今度の小学生名人戦に3名の支部会員を
県大会に輩出した松本支部。1人は最早
説明無用の岡村奏汰くん。そしてこの
2名であります。共に小学3年生。
上級生の胸を借りるつもりで思い切り
良く指せば、かなりの線までいけるのでは?
ぜひ台風の目になって欲しいです
画面上段=山本大輔さん
画面下段=川上諒くん
共に左側に位置しています。山本さんは最早
松本支部には欠かせない存在。川上くんも
期待の中学生ホープ。この翌日には松本支部
新春大会にて優勝。決勝戦では私・丸山の
三間穴熊を全く寄せ付けず完勝。中学生最後
の年で大きな仕事を成し遂げるかもですね
画面下段=富田玲史さん(右側)
支部会員か否か分かりませんが、富田さんも
前の支部長に可愛がられた分、松本支部に
縁の深い人です。彼にとって安茂里公民館は
思い出の地。子供の時は鎌田哲也先生に
連れられて多くの友達と一緒に電車で
安茂里公民館に何度出向いていました
今回はA級に挑み6戦全勝採点で小松くんに
及ばなかったものの懐かしの地で大人として
逞しく成長した勇姿を披露いたしました
以上です
③では一般戦の続きを語りたいと思います