早速行きます。まずは三賞から
・殊勲賞=小林暖希 ①で述べた全国高校将棋選手権でのベスト4 のみならず支部名人戦でVS奥村龍馬戦、更に 朝日アマでのVS田中博己戦と長野県でも 超有名強豪を連破した点を買いました 他には岡村奏汰くんも候補にと考えましたが 思惑あって外しました。理由は、また後日
・敢闘賞=林奎史郎、相原瑞樹 林さんは長野県赤旗名人戦で優勝を飾り 全国大会でも白星をマーク。支部名人戦で 準優勝。更に北信越大学生大会では 秋季大会でベスト4等が、決め手でした
長野県最強の中学生・相原くんについては ①で述べた通り。信州王将戦では優勝まで あと半歩。朝日アマでのVS鈴木翼戦での 大熱戦も、大きなアピールとなりました
・技能賞=赤木崇幸、上條祥 赤木さんは独特の右玉感覚に磨きがかかった だけでなく角換わりや相がかりと戦法に 幅を拡げて2度のベスト4入りを果たした (棋王戦、朝日戦)点を買いました
遊び駒を1枚も作らないよう努めているかの ような序盤の駒組と1つ1つ効率良く着実に ポイントを積み重ねるスタイルに上條さんの 根気強さを感じました。県名人戦では最強の 小中学生を連破して3位に入賞しています
・最優秀シニア棋士賞=原田泰典 今年の長野県シニア名人戦の優勝者。更には アマ名人戦で優勝候補だった佐藤歩さんを 倒して南信代表に。その勢いは県大会でも 止まらず準決勝まで勝ち進みました
・最優秀女流棋士賞=高山日那 全国高校新人戦では女子個人戦でベスト4 高校選手権でも優勝。長野県最強女流棋士の 基盤は揺るぎませんでした
・準優秀女流棋士賞=三浦愛加 特別に設けた賞です。期待の小学5年生は 県女流アマ棋王位を奪取。アマ竜王戦では 中南信予選で、ベテランの男性選手から 2勝をマークして勝率5割と頑張りました
・カムバック賞=中原大介、高橋杏 高校を卒業してから顔を見なくなった 中原さんでしたが三十路を目前にして 信州王将戦で久々に勇姿を見せ、しかも いきなりのタイトル初戴冠 県朝日アマでもベスト8進出。ブランクを 感じさせない力強い復活でした
高橋さんは松本深志高校の1年生 小学生時代は塩尻支部等にも通い 女流アマ棋王戦や山梨団体戦にも参戦 していました。中学進学後は将棋から 離れていましたが深志に進学してから また将棋を再開。県高校選手権では 女子個人戦で準優勝して、ついに 全国大会切符を掴みました
・最優秀団体チーム賞=塩尻支部トリオ (土屋英樹、三島孝太、津田隆汰) 県支部対抗戦において塩尻支部初の2連覇を もたらした強豪トリオ。破竹の快進撃でした
・団体戦敢闘賞=酒井悠安、中村奏太 酒井さんは支部対抗戦において準優勝に 高校選手権では屋代初の団体2連覇に それぞれ貢献した点を買いました 流石は長野県アマ棋王であります
中村さんは中学生団体戦2連覇を達成した 小諸東のキャプテン。東日本大会でも チーム2勝をマーク。地方の公立校が これだけ頑張れたのは立派です。これも 中村さんの実力とリーダーシップが 優れていたからこそだったと思います
以上で②は終わりです ③ではベストバウト賞、特別賞、激励賞 そして功労賞を発表したいと思います
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
・殊勲賞=小林暖希
①で述べた全国高校将棋選手権でのベスト4
のみならず支部名人戦でVS奥村龍馬戦、更に
朝日アマでのVS田中博己戦と長野県でも
超有名強豪を連破した点を買いました
他には岡村奏汰くんも候補にと考えましたが
思惑あって外しました。理由は、また後日
・敢闘賞=林奎史郎、相原瑞樹
林さんは長野県赤旗名人戦で優勝を飾り
全国大会でも白星をマーク。支部名人戦で
準優勝。更に北信越大学生大会では
秋季大会でベスト4等が、決め手でした
長野県最強の中学生・相原くんについては
①で述べた通り。信州王将戦では優勝まで
あと半歩。朝日アマでのVS鈴木翼戦での
大熱戦も、大きなアピールとなりました
・技能賞=赤木崇幸、上條祥
赤木さんは独特の右玉感覚に磨きがかかった
だけでなく角換わりや相がかりと戦法に
幅を拡げて2度のベスト4入りを果たした
(棋王戦、朝日戦)点を買いました
遊び駒を1枚も作らないよう努めているかの
ような序盤の駒組と1つ1つ効率良く着実に
ポイントを積み重ねるスタイルに上條さんの
根気強さを感じました。県名人戦では最強の
小中学生を連破して3位に入賞しています
・最優秀シニア棋士賞=原田泰典
今年の長野県シニア名人戦の優勝者。更には
アマ名人戦で優勝候補だった佐藤歩さんを
倒して南信代表に。その勢いは県大会でも
止まらず準決勝まで勝ち進みました
・最優秀女流棋士賞=高山日那
全国高校新人戦では女子個人戦でベスト4
高校選手権でも優勝。長野県最強女流棋士の
基盤は揺るぎませんでした
・準優秀女流棋士賞=三浦愛加
特別に設けた賞です。期待の小学5年生は
県女流アマ棋王位を奪取。アマ竜王戦では
中南信予選で、ベテランの男性選手から
2勝をマークして勝率5割と頑張りました
・カムバック賞=中原大介、高橋杏
高校を卒業してから顔を見なくなった
中原さんでしたが三十路を目前にして
信州王将戦で久々に勇姿を見せ、しかも
いきなりのタイトル初戴冠
県朝日アマでもベスト8進出。ブランクを
感じさせない力強い復活でした
高橋さんは松本深志高校の1年生
小学生時代は塩尻支部等にも通い
女流アマ棋王戦や山梨団体戦にも参戦
していました。中学進学後は将棋から
離れていましたが深志に進学してから
また将棋を再開。県高校選手権では
女子個人戦で準優勝して、ついに
全国大会切符を掴みました
・最優秀団体チーム賞=塩尻支部トリオ
(土屋英樹、三島孝太、津田隆汰)
県支部対抗戦において塩尻支部初の2連覇を
もたらした強豪トリオ。破竹の快進撃でした
・団体戦敢闘賞=酒井悠安、中村奏太
酒井さんは支部対抗戦において準優勝に
高校選手権では屋代初の団体2連覇に
それぞれ貢献した点を買いました
流石は長野県アマ棋王であります
中村さんは中学生団体戦2連覇を達成した
小諸東のキャプテン。東日本大会でも
チーム2勝をマーク。地方の公立校が
これだけ頑張れたのは立派です。これも
中村さんの実力とリーダーシップが
優れていたからこそだったと思います
以上で②は終わりです
③ではベストバウト賞、特別賞、激励賞
そして功労賞を発表したいと思います