本日より長野県の秋の最大イベント 信州アマ棋王戦の戦いを振り返ります
⬆本格的な秋の幕開けとなった10月1日は 東信初開催となる信州アマ棋王戦の日でした。
会場は上田市の信州大学キャンパスの7階
まず私が最初に学んだ事、それは会場が 7階にある時はエレベーターを使用する事 階段の昇り降り。良く考えたらシンドイです (A^_^;)
⬆信州アマ棋王戦の星取表 左右2名と対局、計4試合を行い 上位8選手が決勝トーナメント進出です
懐かしい名前や県外の強豪 多彩な顔触れが集結いたしました
⬆残りのクラスの星取表
・画面上段=Bクラス 15番には小林六郎選手が入りました 対戦形式は棋王戦であるA級と同じです
・画面中段=女流アマ棋王戦 一所懸命の宣伝が実り7名が参戦しました 総当りのリーグ戦です
・画面下段=小中学生団体戦 山岸チームがB級に回り参加チーム数が 1つ減りましたが、それでも参加9チーム 特に長野支部から多数の参加がありました 県外からの参戦もあり俄然盛り上がりました
・画面上段 ⬆塩尻支部関連の選手の中に懐かしい人が 西田誉さん。兄の新さんと共に東御市在住 ながら積極的に塩尻道場に稽古に出向いて くれました。今は御兄妹ともに大学生活 真っ只中のようです。充実した大学生活を 経て必ず立派な社会人になるでしょう
他の塩尻支部関連では井内優介さんの姿も 彼とも、もう少し沢山会話したかったです
・画面下段=塩尻支部の小学生会員たち 右側手前が小松陸人さん 同じく向側が矢本英太さん 私がこの2選手を「さん付け」で呼ぶ事に 塩尻支部会員、何よりこの2人が違和感を 感じるでしょうが、まあこの回顧録の 特徴という事で(A^_^;)
彼等を小中学生団体戦にと考え始めた頃には 既にB級にエントリーしていました。 その積極性は買いですね なお左側で顔を隠している子は、 この後、否が応でも目立つ事になります
・画面1枚目 久々の登場と言えば、この田中博己さん 2019年の朝日アマ以来4年振りです 彼が小学生の時から面倒を見たのが 横にいる市川憲治さん。成長した田中さんと 並びながら将棋に熱中出来て嬉しかったと 思います。
また久々と言えば倉沢周作さんの姿も 今回は大会には参戦しなかったものの 県将棋選手権ではA級にエントリー 地元上田地区代表として県大会に挑みます
・画面2枚目=中沢良輔三段 上田市が産んだ超強豪。現在プロ棋士を 目指し日夜、奨励会で激戦を展開しています 今回は指導対局で大会に花を添えました
中沢さん、田中さん、倉沢さん・・・ 上田市出身及び上田市に縁ある強豪の方々が これだけ出揃うと、いかにも上田市で 大イベントが行われている事を実感致します
・画面3枚目&4枚目=開会式 小野沢憲雄会長の挨拶、湯浅正樹前会長の ルール説明(湯浅さんも上田市出身)を経て いよいよ大会スタートです。
②から戦いの様子を振り返ります
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
⬆本格的な秋の幕開けとなった10月1日は
東信初開催となる信州アマ棋王戦の日でした。
会場は上田市の信州大学キャンパスの7階
まず私が最初に学んだ事、それは会場が
7階にある時はエレベーターを使用する事
階段の昇り降り。良く考えたらシンドイです
(A^_^;)
⬆信州アマ棋王戦の星取表
左右2名と対局、計4試合を行い
上位8選手が決勝トーナメント進出です
懐かしい名前や県外の強豪
多彩な顔触れが集結いたしました
⬆残りのクラスの星取表
・画面上段=Bクラス
15番には小林六郎選手が入りました
対戦形式は棋王戦であるA級と同じです
・画面中段=女流アマ棋王戦
一所懸命の宣伝が実り7名が参戦しました
総当りのリーグ戦です
・画面下段=小中学生団体戦
山岸チームがB級に回り参加チーム数が
1つ減りましたが、それでも参加9チーム
特に長野支部から多数の参加がありました
県外からの参戦もあり俄然盛り上がりました
・画面上段
⬆塩尻支部関連の選手の中に懐かしい人が
西田誉さん。兄の新さんと共に東御市在住
ながら積極的に塩尻道場に稽古に出向いて
くれました。今は御兄妹ともに大学生活
真っ只中のようです。充実した大学生活を
経て必ず立派な社会人になるでしょう
他の塩尻支部関連では井内優介さんの姿も
彼とも、もう少し沢山会話したかったです
・画面下段=塩尻支部の小学生会員たち
右側手前が小松陸人さん
同じく向側が矢本英太さん
私がこの2選手を「さん付け」で呼ぶ事に
塩尻支部会員、何よりこの2人が違和感を
感じるでしょうが、まあこの回顧録の
特徴という事で(A^_^;)
彼等を小中学生団体戦にと考え始めた頃には
既にB級にエントリーしていました。
その積極性は買いですね
なお左側で顔を隠している子は、
この後、否が応でも目立つ事になります
・画面1枚目
久々の登場と言えば、この田中博己さん
2019年の朝日アマ以来4年振りです
彼が小学生の時から面倒を見たのが
横にいる市川憲治さん。成長した田中さんと
並びながら将棋に熱中出来て嬉しかったと
思います。
また久々と言えば倉沢周作さんの姿も
今回は大会には参戦しなかったものの
県将棋選手権ではA級にエントリー
地元上田地区代表として県大会に挑みます
・画面2枚目=中沢良輔三段
上田市が産んだ超強豪。現在プロ棋士を
目指し日夜、奨励会で激戦を展開しています
今回は指導対局で大会に花を添えました
中沢さん、田中さん、倉沢さん・・・
上田市出身及び上田市に縁ある強豪の方々が
これだけ出揃うと、いかにも上田市で
大イベントが行われている事を実感致します
・画面3枚目&4枚目=開会式
小野沢憲雄会長の挨拶、湯浅正樹前会長の
ルール説明(湯浅さんも上田市出身)を経て
いよいよ大会スタートです。
②から戦いの様子を振り返ります