wikiwiki版アニヲタWiki(仮)総合相談所

質問所

117 コメント
views
0 フォロー

Wikiの利用に関して何か質問のある人はこちらに書き込んでください
下記のりどみも参考にしてください
https://wikiwiki.jp/aniwota/りどみ(基本ルール)

hrur3zibi8wh5t
作成: 2024/03/10 (日) 15:05:18
最終更新: 2024/03/10 (日) 15:06:05
通報 ...
1
名前なし 2024/03/10 (日) 21:54:39 8f9de@631ba

たておつです

2
名前なし 2024/03/10 (日) 23:40:23 c9aba@3ff5f

試しにテンプレートに内容を入れたところ、メニュー等の+を用いて展開するところの下に「その後の文すべて」が入ってしまいました。「wikiサービス」を作ろうとしたのですが、「ゲームカタログ」の「判定一覧」の下にその後の文すべてが入ってしまうという間抜けなものになってしまいました。

終了タグ関係の文法が違うのでしょうか。

3
hrur3zibi8wh5t 2024/03/10 (日) 23:45:49 >> 2

おそらくですが、終了タグが }} になっていないかと思います。

折りたたみはatwikiとは記法が異なりますので、以下を参考にしてみてください。
https://wikiwiki.jp/aniwota/編集用プラグイン一覧#dfc28007
https://wikiwiki.jp/sample/fold?word=fold

39
名前なし 2024/03/16 (土) 02:45:50 c9aba@3ff5f >> 3

了解いたしました。

4
名前なし 2024/03/10 (日) 23:54:46 c9aba@3ff5f

了解いたしました。

5
名前なし 2024/03/11 (月) 21:29:13 70fbe@63f53

atwiki版に使用されている画像を移行する際は、「画像掲載のルール」の内容に準じ、元作品の情報とatwiki版の記事の情報の両方を記載するという形でよいでしょうか。

6
hrur3zibi8wh5t 2024/03/11 (月) 22:13:43 >> 5

https://wikiwiki.jp/aniwota/画像掲載のルール#e706054c
「5.出典元がきちんと明示されていること」の「Web」に該当しますね。

例2)Wikipediaなどのように画像の出典が明記されているサイト
→上記の出典記載のルールに従い、Wikipediaの情報+Wikipediaに記してある出典元の情報

atwiki版もこちらの例に従い、出典とatwiki版の元記事の情報を記載でお願いします。

移転に伴い画像を差し替えた場合はこのケースには該当しませんので、各ケースに従って出典を記載してください。

7
hrur3zibi8wh5t 2024/03/11 (月) 22:19:34 >> 6

atwiki版もこちらの例に従い、出典とatwiki版の元記事の情報を記載でお願いします。
移転に伴い画像を差し替えた場合はこのケースには該当しませんので、各ケースに従って出典を記載してください。

こちらは、移行に関するルールになりますので掲載ルールに追記しました。

8
名前なし 2024/03/12 (火) 08:48:48 8440d@f4156

atwikiからコピー→変換を行ったのですが、更新日時とタグの部分は自力で入力し直さないといけないのでしょうか?

10
名前なし 2024/03/12 (火) 09:46:32 593fe@b58af >> 8

タグは管理の仕方が変わっているので別途コピペが必須ですね
そもそもテンプレが変わっているのでそれに当てはまる形で必要な部分だけ変換する形になります

9
名前なし 2024/03/12 (火) 08:49:39 8440d@f4156

作成日時でした

11
名前なし 2024/03/13 (水) 00:48:19 c4121@76c43

こちらの相談所には初めて書き込ませていただきます
基礎的な質問で申し訳ないのですが確認をさせてください
@wiki版からの項目移転時には@版での新規項目作成時のような
「新規項目申請」のような必要事項は一切無く
@版にある項目を事前予告・事後報告一切無しで
どんどん移転して項目作成していいのでしょうか?
それとも移転であっても何らかの報告を要請されていますか?

12
hrur3zibi8wh5t 2024/03/13 (水) 08:32:55 >> 11

atwiki版からの記事の移転に関しては特に告知は不要です。

13
名前なし 2024/03/14 (木) 23:50:34 b1732@169a4

すいません、質問があります。
自分は基本的にrom専でたまに記事を楽しく読ませていただいている一般利用者なのですが、先程atwikiの方でスクリプトをくらいました。
そこで初めてwiki内のゴタゴタを知ったので、どのような経緯で移転することになったのかよく分からないのですが、今後はこちらのページで運営していくという認識でよろしいでしょうか?
また、問題が全て片付いたらatwikiに戻ることもありえるのでしょうか?
現状答えられる部分だけでも教えていただけるとありがたいです。

14
hrur3zibi8wh5t 2024/03/15 (金) 00:28:42 >> 13

まず移転することになった経緯ですが、rirityona氏(現管理人)は多くの問題行動を起こしてきました。
そのため、有志の間で不信任を投じ管理人交代のための交渉を進める準備を進めていました。

しかし「コメント欄の閉鎖」「全ページの編集権限をメンバー限定に変更」「メンバーの新規募集を実質打ち切り」というwikiの根幹に関わる変更を突然実施し、それについての納得の行く説明はされませんでした。
まともに交渉できるとは思えないことから、移転することを決定しました。

参考
rirityona氏(現管理人)の問題行動報告スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18554/1708824202/
アニヲタwiki(仮)管理人の不信任について
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18554/1708763509/
提案所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18554/1708814472/17

今後はこちらのページで運営していくという認識でよろしいでしょうか?

現管理人が自発的に管理権限を手放すとは考えられませんので、wikiwikiへの移転を進めていきます。

また、問題が全て片付いたらatwikiに戻ることもありえるのでしょうか?

atwiki自体、過去にウイルス感染していたり、規制できるIPの数に上限があったりと、アニヲタwiki(仮)という巨大なコンテンツを管理するプラットフォームとしては限界を迎えていると考えています。
仮に別の方がatwiki版の管理人に就任したとして、atwikiに戻ることはあまり考えていません。

15
名前なし 2024/03/15 (金) 01:01:27 52c50@169a4 >> 14

詳細な説明をしてくださりありがとうございます。
質問の返答に関しても承知致しました。
アニヲタwikiがなくなるのではと思い不安でしたが、移転が進んでいるということで少し安心しました。
陰ながら応援しております。

16
DF200-205 2024/03/15 (金) 01:31:16 d706f@12f24

転移を進めたいのですがまだ作成方法等の説明がこのWikiの仕様に適応していないため修正お願いします。
新規作成ページを開いても使い方が分からずユーザー登録機能はあるのかも不明瞭なので最低限このWikiの開発に必要な情報は用意して下さい。

18
hrur3zibi8wh5t 2024/03/15 (金) 11:03:17 >> 16
19
DF200-205 2024/03/15 (金) 12:26:47 >> 18

了解。適宜進めます。

20
DF200-205 2024/03/15 (金) 13:49:22 >> 18

変換ツール、折りたたみプラグインの末尾の}が一つ足りない、「&bgcolor(背景色){&color(文字色){テキスト}}」→「&color(文字色,背景色){テキスト};」のプラグインに対応していないのでアップデート出来ますかね?

22
hrur3zibi8wh5t 2024/03/15 (金) 14:24:11 >> 18

折りたたみプラグインの末尾の}が一つ足りない

こちらはアップデートである程度変換かかるようになったかと思います。

&bgcolor(背景色){&color(文字色){テキスト}}」→「&color(文字色,背景色){テキスト};

複数のプラグインを1つに合成することになるのでかなり難しいです。

17
DF200-205 2024/03/15 (金) 01:35:16

test(いい場所が無かったのでここで失礼)

21
名前なし 2024/03/15 (金) 14:23:47 5c285@e1e06

こんにちは。
しばらくアニヲタの読み専でしたが、いろいろやばいという事を聞いたので投稿。
今後はこちらで楽しませていただきます。
スレ立て、移転お疲れ様です。応援しています

23
DF200-205 2024/03/15 (金) 14:28:50

了解。無理ならこっちでちまちまイジります。

24
名前なし 2024/03/15 (金) 16:58:37 b2959@cdd15

『メーデー!で取り上げられた事故』の移植を検討した者です。

行数オーバーです。(修正されていなければwikiwiki上で閲覧できるはずです)

と表示されていて正常に表示ができない状態ですが、対処法をご存じの方がおられましたら教えていただけたら幸いです。

25
hrur3zibi8wh5t 2024/03/15 (金) 17:00:28 >> 24

includeプラグインを利用して内容の分割を行ってください。
https://wikiwiki.jp/aniwota/atwiki版からの移転ガイド#nbd7810a

26
名前なし 2024/03/15 (金) 17:00:37 71f8a@237c8

>> 24
移転ガイドに載っている、includeプラグインを使用した行数制限の回避を試されてはいかがでしょうか。

27
名前なし 2024/03/15 (金) 17:15:26 b2959@cdd15

>> 25
>> 26
素早く回答していただいてありがとうございます。すでに移転ガイドに説明に気付かず質問してしまいお手数お掛けしました。
記事の方も無事に分割作業が完了しました!

28
名前なし 2024/03/15 (金) 18:07:48 b2959@cdd15

@wiki版で先程、運営から管理人権限の停止・3月18日以降に新管理人の選定が告知されました。
wikiwikiへの移行理由に管理人問題に加え、@wikiのフォーマットに限界があると言うことは認識していますが、wikiwiki版は今後も独立して活動していくと言う認識で問題無いでしょうか?

29
名前なし 2024/03/15 (金) 18:39:41 6b0fb@4f6b8

移転作業に協力したいのですが、同じ名称内容の記事が投稿された場合はどのような処理が発生するのでしょうか。
私的にやっていると同じ記事の移転を別のユーザーが同時に行ってしまう場合があると思っています。
ただ二つの同じタイトルの記事が発生するだけなら後で片方を削除すれば問題はないのですが...

30
名前なし 2024/03/15 (金) 18:40:23 6b0fb@4f6b8 >> 29

申し訳ない。途中で送ってしまいました。

31
名前なし 2024/03/15 (金) 18:43:56 6b0fb@4f6b8 >> 30

確認したかったことは、膨大に存在して移転への協力者が多数存在すると思われる記事群(scp関係など)の移転の時に気をつけなければいけないことはあるか?ということでした。好きにとりあえずは移転作業を実施してもよいのでしょうか。途中送信が連続で発生してしまい申し訳ありません。

32
hrur3zibi8wh5t 2024/03/15 (金) 18:59:07

複数人が同じ名前の記事を同時に作成した場合は検知してくれますので記事が重複してしまうことはありません。
後から作成した方は以下の画像のように更新扱いになります。
画像1

移転の際に気をつけていただく事項としては特にはありませんので、移行ガイドに沿って作業をしていただければと思います。
https://wikiwiki.jp/aniwota/atwiki版からの移転ガイド

33
hrur3zibi8wh5t 2024/03/15 (金) 18:59:55 >> 32

>> 29の方への返信です。失礼しました。

34
名前なし 2024/03/15 (金) 19:03:19 c409d@4f6b8 >> 32

承知しました
回答ありがとうございます。

35
名前なし 2024/03/15 (金) 20:33:15 08595@e704c

結構なレアケースだと思うのですが、アットウィキ版で既に作成されている項目でも移転ではなくこちらで新たに作成されたらそちらが優先ということでよろしいのでしょうか?

36
名前なし 2024/03/15 (金) 21:19:06 98585@81722

ブルーアーカイブの項目移転を行おうとした者です。
項目量が膨大すぎたため分割しようと思ったのですが、分割してもなお行数オーバーで弾かれてしまい、これ以上手を出してしまうと不要な項目の乱立になりかねず手を出せなくなってしまいました。
無責任ではありますが、どなたか項目の整理を代行していただけないでしょうか。

37
名前なし 2024/03/15 (金) 21:26:55 8f9de@631ba >> 36

includeを複数利用すれば行数上限をかなり拡張する事が出来ると思います。

現在の規約ではincludeを複数利用しても構わないはずなので、更に分割ページを作ってみては?

38
名前なし 2024/03/15 (金) 21:51:09 修正 98585@81722 >> 37

合っているのかもわかりませんが、ひとまず形にはなりました。
ありがとうございます。

44
名前なし 2024/03/16 (土) 09:29:35 a345c@92da0 >> 37

1ページの行数が1601行を超える場合、wikiwikiの仕様で行数エラーが発生します。さらに細かいしたいが必要な場合は、includexとecacheのプラグイン併用をご検討ください。
参考