23認知科学概論

23年度「認知科学概論」 / 499

600 コメント
2012 views
0 フォロー
499
Q240155 2025/02/04 (火) 19:32:05 1dfe4@59bcc

課題1
講義内容は詳しく覚えていないため自分なりに調べてみました。
①心理学の主流は行動主義。行動主義者は、「心理学は観察可能な行動を客観的に研究するべきであり、内的な心の働きを仮定すべきではない」と主張した。しかし、1950年代から1960年代にかけて認知主義が台頭し、心の内的なメカニズム(思考、記憶、問題解決など)を科学的に研究するアプローチが復活した。
②「心=情報処理システム」という認知主義の考え方は、AI研究に影響を与え、現代の機械学習・ニューラルネットワークの基盤を築いた。

通報 ...