23認知科学概論

23年度「認知科学概論」 / 455

600 コメント
1927 views
0 フォロー
455
F24081 2025/01/28 (火) 09:23:35 e43ec@a35cc

課題2
横一列に並んだ椅子が10脚あり、それらに1〜10の番号が振られているとする。1、3、5、7に人が座っており、そこに人が1人来た場合、その人は9の椅子に座ると考えられる。これは既に座っている人達によって「奇数番目の椅子に座る」という規範が成立していたからである。この規範は最初に座った人が奇数番目の椅子に座っており、次に座った人も奇数番目の椅子に座ったから成立したと考えられる。このように互いの行為によって規範が成立されることを相互行為調整という。

通報 ...