23認知科学概論

23年度「認知科学概論」 / 438

600 コメント
1950 views
0 フォロー
438
Q24049 2025/01/22 (水) 15:01:57 e813e@1aeca

今回の講義で、言語コミュニケーションを発生させる言語環境で規範が生じていると学んだ。講義を受けるまで規範というものはどういったものなのかを完全には把握出来ていなかったが、物理的世界の一部、物がどのように配置してるか、を規範であると学んだ。本当はできるのにしないことも規範であり、さまざまな場所の文化によって規範も変わっていると考える。また、反復質問した場合、誘導になると学んだが、確かに自分にもそういう経験が小中高生の時に多々あったので、すぐに理解することが出来ました。

通報 ...
  • 470
    satsugakushinri 2025/01/30 (木) 13:12:05 >> 438

     規範がどういう形で表現されているかを知ることができたのだと思いました。生活上の実感もあってよかったと思います。
    4点差し上げます。