23認知科学概論

23年度「認知科学概論」 / 39

87 コメント
views
0 フォロー
39
Q241437 2024/10/09 (水) 13:05:57 5f0dd@1aeca

今回の講義を受けて人間の記憶について学び、記憶にはいくつかの種類があり。感覚記憶。これは、視覚や聴覚といった外部の刺激をほんの一瞬だけ保存するもので、例えば、目の前を通り過ぎる車を一瞬で捉て、その後すぐに忘れるような感じです。
次に短期記憶は、情報を数秒から数分間だけ保持する記憶のことで、例えば、電話番号を聞いてから覚えようとするけど、しばらくしたら忘れてしまうようなものです。短期記憶は容量が限られていて、大体7つくらいの情報しか同時に覚えられません。
次に、もっと長期間保存されるのが長期記憶です。これには、意識的に思い出せる宣言的記憶と、体が覚えている非宣言的記憶が会って、例えば、友達と過ごした特別な日の記憶は宣言的記憶で、自転車の乗り方を無意識に覚えているのは非宣言的記憶です。
調べてみると、記憶って単純なものじゃなくて、かなり奥深い仕組みがあるんだなって思った。

通報 ...
  • 55
    satsugakushinri 2024/10/14 (月) 11:12:37 >> 39

     よく勉強してくれました。この学説もまた歴史的産物であります。直近の方のコメントにも書きました。参考にしてください。
    4点差し上げます。