Q21169
2024/11/14 (木) 14:07:57
91049@9ea7c
今回の講義で初めてアフォーダンスという言葉を知りました。直訳すると「〜を提供する」となり、「周囲の環境が我々に提供する意味や価値といった情報」を意味し、環境の様々な要素が動物に影響を与え、動物はその環境に適合した行動をとるということを理解しました。文字を書くという行為も、知覚できたことをより鮮明に的確に知覚するために環境を変えるためにしているというお話を聞いて、自分は学校の先生から「文字を書くという動作をすることで記憶に残りやすい」という情報を聞いてからノートに板書するようになり、これはノートやペンが「覚えやすい」という情報を発信しているわけではなく、このような自分の記憶による行為でもあると思っているのですが、これもアフォーダンスに当てはまるのか疑問に思いました。自分では無意識だったと思うような行為も何か意味・価値があると思っていてやっていると知り、本当の意味で無意識という言葉は何か分からなくなりました。
通報 ...
「覚えやすい」とは、実は環境改変による「知覚しやすさ」の増強であるととってくれると大きな発見だったと思いますが、惜しかったですね。私の研究について話す回では、「記憶」という概念を消します。
6点差し上げます。