【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

銭形平次 第124話「血染めの手型」が公開されました。

1 コメント
views
2 フォロー

皆様、銭形平次 第124話「血染めの手型」が公開されました。

https://www.youtube.com/watch?v=Nzip9Dh5Qi4

放送年:1968年9月11日
色:モノクロ
出演:大川橋蔵/八千草薫/林家珍平 他
原作:野村胡堂
脚本:松村正温/監督:佐々木康

公開日が変わってから詳細はなくなりました。
縁側でスイカを召し上がる粋な親方、いいですね。この作品は夏に見ると、涼んで良さそうですね。アメリカでは怖い映画系はハロウィンのある10月なのですが、そういえば日本では夏の風物詩でした。

それにしても池袋にそんな悪いイメージがあったなんて。昔はなんとなく冴えない、乗り換えに使うくらいで、特別行かないエリアでしたが、去年フクロウを触れるお店に行ったとき、町全体がずいぶんおしゃれに変わっていてビックリしました。

アメリカのケーブルテレビに日本のTV番組チャンネル、TV Japanがありますが、3/31で終了となります。ケーブルテレビ代に、チャンネル代が毎月$30かかっていました。日本語番組がなくなると、お年寄りは困るだろうと思いきや、NHKがJmeという海外でのストリーミングサービスを始め、インターネットがあれば、月$25ドルで観られます。TVの時代は終わったのでしょう。私はもっぱらYouTubeで済ませています。銭形平次のようにいまだに海外では見られない設定の場合は、VPNを使っています。便利な世の中になりました。

Sayuli
作成: 2024/03/30 (土) 00:51:39
通報 ...
1
小雪 2024/03/30 (土) 13:04:20 e84d8@d10d5

池袋の女のお話 Sayuliさんもご存知無かったのですか
私もこの銭形平次の回で知りました 
私達の子供の頃 大人達特に高齢の人達から聞いたのは未年生まれの女
は世間特に商売人に嫌われると・・根源は羊は紙を食うので未年の女は
お金使いが粗く経済観念が無いと言われたと祖母から聞いて男の未年は
良くて女の人だけ何で?と思いました やはり男女平等と言われながらも
長い年月男尊女卑の精神は続いた様ですね

昨日 私のタイトルTV大阪銭形平次3月25〜29日のお知らせ の最後に
橋蔵丈の明治座最後の舞台のパンフレットに珍しく
銭形平次番宣ポスターも載っていたので演目や舞台(光源氏は以前も
掲載していますが)のお写真等 TV銭形平次密告者の放映時に関連して
掲載してます 遅くなりましたが皆様ご覧頂ければ幸いです

今後はSayuliさんの東映YouTubeの回も大川橋蔵特別公演と
同時期のお写真あればSayuliさんのお知らせタイトルのお返事コメント
として掲載させて頂こうと思っています 

近々では #127おかめの涙 のフジTV放映当時に大川橋蔵舞台の時期と
重なっています
YouTubeの映像・Sayuliさんの掲示板でのお知らせと同時に 
橋蔵丈の舞台の素晴らしいお写真も皆様に堪能して頂ければと思います