WarThunder Wiki

TAM 2C / 1

117 コメント
views
8 フォロー
1
名前なし 2020/09/03 (木) 23:18:50 95abd@83aae

この子サーマルがあるのはいいけど倍率が12.0x固定なの癖強すぎでしょw

通報 ...
  • 4
    名前なし 2020/09/06 (日) 15:26:40 修正 12af4@f2f7f >> 1

    車長IRあるから全く問題無し

    15
    名前なし 2020/09/06 (日) 16:31:08 修正 95abd@4f91c >> 4

    この車両自体が高機動なので砲手用で見れる範囲が限られてると厳しいかなって思った面もあったから。車長用はもちろん便利だけれどもね。

    16
    名前なし 2020/09/06 (日) 16:35:11 12af4@f2f7f >> 4

    上のコメント見て「ああ、確かに市街地とかで咄嗟に撃たなきゃいけない場面だと結構不利か・・・」って思ったがそもそも市街地でこいつ使いづらいって思うなら出さなきゃよくねえか、ドイツの9,3なんて強車両揃いなんだから

    17
    名前なし 2020/09/06 (日) 16:41:14 178cd@5989b >> 4

    木が言ってる通り癖があるってのはその通りでしょ、全く問題なしとは言えないと思う。でも運用、立ち回り次第でその癖を補えるっていうのもその通り。

    18
    名前なし 2020/09/06 (日) 16:41:29 3ad57@537b9 >> 4

    「高倍率固定はちょっとなぁ」に対して「車長IRがあるから無問題!嫌なら使うな!」はズレまくりでしょ

    19
    名前なし 2020/09/06 (日) 17:02:39 12af4@f2f7f >> 4

    車長IRが100パーの解決にならないことはわかったよ、ただもう一回いうけどデメリットのことだけに触れてメリットのことに全く触れずに使い辛い車両だ、みたいなこというのは止めてほしいんだが

    20

    別に「(照準器自体に対して)癖が強い」って言ったつもりだったから。TAM自体普通に好きだし。

    21
    名前なし 2020/09/06 (日) 17:14:53 12af4@f2f7f >> 4

    ならばよし

    23
    名前なし 2020/09/16 (水) 13:13:10 adb4b@4593d >> 4

    何が ならばよし だよ

    24
    名前なし 2020/09/16 (水) 14:30:04 2087e@89a24 >> 4

    最初から砲手IRの使い辛さの話だったのに、勝手に車両評価の話しだして、否定的な意見は気に入らんとか言って挙句この横柄な発言...何様?

    28

    はい、ごめんなさい