WarThunder Wiki

Phantom FGR.2 / 145

290 コメント
views
8 フォロー
145
名前なし 2021/09/26 (日) 17:46:31 修正 78721@dd9f8

やっぱりIFF無いと怖いわ、味方のこいつに殺されそうになった…真後ろから敵機迫ってるってのに前からもロックオンされてしかももう飛んでくるスカイフラッシュが見えてるっていう…第一声が「you kill me !?」だわ…ビゲンじゃなかったら死んでいた。PDレーダーでもこの差よ。

通報 ...
  • 150
    名前なし 2021/10/04 (月) 21:40:11 56a85@5aae9 >> 145

    君何言ってるの?IFF付いてるぞ?そっちにレーダーが飛んでるのは真後ろの敵をレーダーロックしてるからその軸線にいるから警報が動いてるからで多分そのスカイフラッシュもそっちにまっすぐ飛んで行ってなければ後ろの敵に飛んで行ってるはず。まあ勿論避けるに越した事はないけど少なくともレーダー性能は実装されてるこのBR帯の中でも最近型だよ。

    153
    2021/10/04 (月) 23:17:40 修正 02d02@dd9f8 >> 150

    こいつのパルスドップラーモードはやっぱりまだIFFなかったよ。最近型って言うくらいだから本来はあるはずのもの、でいいのかな?

    156
    名前なし 2021/10/05 (火) 02:06:48 0e83d@5aae9 >> 150

    いや、あるあるレーダーX戦で見ても表記あるし、現に味方が居てもそれはロックオン出来ないしね。格闘戦レーダーに関してはビゲン持ってるけど変わらず敵味方問わず正面の敵ロックしちゃうし、フレンドのEJ改の物も同様だった。ただ私が知らないだけでそれ以外にもレーダーモードがあるんだとしたらわからないですけども…索敵レーダーと9キロの近接戦レーダーでは他と何も変わらないので、

    158
    名前なし 2021/10/05 (火) 02:17:58 修正 0e83d@5aae9 >> 150

    あ、申し訳ないです、私がいまいちモードの変更をわかって無いだけでした、PDモードって言う新しいものが追加されてるんですね…そのままレーダーに反映されてると思ったので申し訳ないです。確かにPDモードは私今まで知らなかったので使って無かったです、なるほどそっちにはIFFが無いんですか、多分史実では多少見渡せる距離が変わるだけで同じアメリカの物のはずなので付いてるとは思うんですが私も使用する時は気をつけますねただX戦でのIFF表記はあるんですがあれはPDモードには適用されてないんですかね…?単にバグとか運営側のミスで反映されてないだけとか何でしょうか、

    160
    名前なし 2021/10/05 (火) 08:29:39 4f396@1ddc9 >> 150

    MiG-23とこいつのPDレーダーにはついてないのよね……新規実装のビゲンとEJ改にはついてるからわざとだとは思うんだけど

    162
    名前なし 2021/10/07 (木) 07:44:34 bf351@5aae9 >> 150

    運営に問い合わせて先程返信来たんですがPDモードでらIFFが機能してないのはバグだそうです、現在調査、修正中だそうなので修正されてIFFが機能する様になるそうです。