Warframe Wiki

美女で野獣(永続4番特化の感染TALONSビルド)

52 コメント
views
5 フォロー
shift_72ki
作成: 2018/08/26 (日) 15:18:12
履歴通報 ...
1
名前なし 2018/08/26 (日) 16:18:08 9e583@334c5

とりあえず大喜利みたいなタイトルにはしなくていいと思う

4
名前なし 2018/08/26 (日) 21:56:31 aeefa@f8a66 >> 1

とりあえず記事読めよ。タイトル考えたのはこの記事の筆者じゃないって一行目に書いてあるだろ。

5
名前なし 2018/08/26 (日) 22:11:36 9e583@334c5 >> 4

美女が野獣ってのを文字って筆者が美女で野獣ってつけたんじゃないのか?どっちにしても変なタイトルつける必要ないと思うが

6
名前なし 2018/08/26 (日) 22:27:25 647ae@1001d >> 4

昔の受験生爆発四散NEZHAを思い出すぜ..

13
名前なし 2018/08/27 (月) 08:22:16 02e63@dd2af >> 4

状況によっちゃ人に氏ね言ってるようなのはNG
今回のはその意図があるけど名前が似すぎてる事を問題にしたいのかね? それなら『美女が野獣』リスペクトだって事をビルド一覧の説明に入れれば良いだけだと思うな、これが全く違うのだったら混乱招くから改名すべきとは思うけどね

2
名前なし 2018/08/26 (日) 18:56:58 701ff@ce7ea

セカンダリ装備のTALONSと混同しやすいからVALKYR TALONSと記載した方が良いと思う。

9
shift_72ki 2018/08/27 (月) 06:23:04 89453@6b246 >> 2

記事作成者です。セカンダリにTALONSという武器があったのですね。ありがとうございます。
ページそのものの名前は修正できませんが、タイトルはVALKYR TALONSに変更させていただきました。

3
名前なし 2018/08/26 (日) 18:59:35 8d472@d3c3f

Castanasに次いでTalonsにも悪用ビルドができたのかと期待して見てしまったから落差が・・・

7
名前なし 2018/08/27 (月) 00:33:08 c86e9@abc2a

大喜利みたいなタイトル寒くて好き。意味不明なのは困るけど見て意図がわかるように書かれてれば遊びを削る必要は無いと思う。

8
名前なし 2018/08/27 (月) 04:57:08 82a1f@a0ef3 >> 7

というかビルドの名前くらい作った本人の自由では。自治厨様が首を縦に振るまで名前の提案をし続ける狂った世界も見てみたいけど。

10
名前なし 2018/08/27 (月) 06:38:03 f77d6@7a961 >> 8

本人が自由にして良いのは自分のサイト内だけであって、不特定多数の人間が集まって編集するWikiで自分の趣味全開にされても見る側としてはちょっと引く

12
名前なし 2018/08/27 (月) 07:57:43 7bf12@e45ea >> 8

ビルド名くらい好きにすればいいと思うけどページタイトルでどんなビルドかわからないのや括弧で補足してるビルドは見てて違和感ある

16
名前なし 2018/08/27 (月) 09:45:25 82a5e@de307 >> 8

wikiなのに個人用ページ&編集に文句をつけるコメ欄本来の使い方をしたら自治厨??突飛すぎる

11
名前なし 2018/08/27 (月) 07:52:04 0bec1@2202d >> 7

一番上の木主見たく余裕ないガチガチの自治厨も引くんだよなぁ

22
名前なし 2018/08/27 (月) 12:48:42 678b0@89d9a >> 11

なんというかこのwikiを見てるとルールを守れと言いつつ暴言に近いこと(暴言もルール違反のはずだが)してる人が多いから荒れるんだろうな。傍で見てるとダブスタな感じがものすごい。

14
名前なし 2018/08/27 (月) 08:25:27 f2874@f24d7

最近5ちゃんキッズのレスバトルみたいのばっかでマジで下らな過ぎて草しか生えん

15
名前なし 2018/08/27 (月) 09:26:33 6cf03@3077c >> 14

なーに後数日もすれば収まるさ

17
名前なし 2018/08/27 (月) 10:29:14 f2874@f24d7

正直このタイトルは俺も薄ら寒いと思ってます。でも変えろとは思いません、どうでもいいです。変えろって人はまず自身が新しいタイトルを提示すべきでは?一方的な価値観の押し付けはまず自身の意見が多数派である事を確認してからするべきです。そうでないなら代案とその理由を提示してあげて下さい。自身で出せないなら編集議論のページで問題として提起して下さい。確証はありませんが、殆どの方がどうでもいいと思ってる可能性が高いと思ってます。

18
名前なし 2018/08/27 (月) 12:03:59 22afd@3ea70

Gladiator MistってGladiator Mightのこと?こんなにコメ伸びてて誰も気づかんかったのか

19
名前なし 2018/08/27 (月) 12:27:17 98e73@08f92 >> 18

タイトルばかりで誰も中身を見てない証拠やな。 それはそれとして4番永続ビルドはちょうど探してたから参考にさせてもらおう

20
名前なし 2018/08/27 (月) 12:37:08 8dbe5@d74a6 >> 19

それ言うならEXODIAの方は効果のるのは記載されてるけど肝心の説明入ってないぞ、自分みたいに係争中の事は決着するまで弄りたくない人が多いからじゃないかな?

21
名前なし 2018/08/27 (月) 12:44:53 32c0a@d840b >> 18

個人ページだしRushとか誤字脱字に突っ込んで言ったらキリない。主要MODなのに意味なくランク不揃いなのもあるしビルドとして参考にしづらい部分が多いんだよね

26
shift_72ki 2018/08/28 (火) 06:50:33 89453@6b246 >> 18

記事作成者です。誤字脱字のご指摘ありがとうございます。修正しました。

23
名前なし 2018/08/27 (月) 12:59:22 e4a2b@89d9a

タイトルは置いといて、このページ「おすすめフレームビルド」にリンクがないんだけど。最新のコメント20件の箇所からしか参照できないのは私だけ?

24
名前なし 2018/08/27 (月) 13:02:58 88022@f751f >> 23

おすすめフレームビルドのページを編集してないからだろうね

25

とりあえずリンク作成。問題あれば修正などお願いします

27
shift_72ki 2018/08/28 (火) 06:57:32 89453@6b246 >> 25

記事作成者です。「おすすめフレームビルド」にリンクの作成ありがとうございます。こちらの不手際でした。
「おすすめフレームビルド」の概要説明はこちらで改めて編集させていただきます。

28
名前なし 2018/08/28 (火) 08:35:18 02293@93d2c

画像がさすがに大きすぎると思いましたので他ページを参考にリンク有で縮小表示にさせていただきました。画像の編集は初めてなので問題があれば修正をお願いします

30
shift_72ki 2018/08/30 (木) 07:03:28 89453@6b246 >> 28

記事作成者です。確かにより見たい方は画像をクリックしていただく方が効率がいいですよね。私は問題ないと思うのでこのままにしたいと思います。ありがとうございます。

34

画像をページ内でも見やすくされたかったのか、どなたかがはみ出す程度の大きさに修正されたようですね。個人的には基本のページ幅からはみ出さない形の方が好きなのですが…

29
名前なし 2018/08/28 (火) 19:29:21 修正 b1885@69240

無敵と火力が生きるレベル帯だと、センチネルはすぐ壊れるのでその辺は考慮に入れるべきかと、無限復活のあるDJINNも元が柔らかいので、レベル帯によっては復活待ちの時間が多くなりがちです。
ビルド構成でこの場合はこう入れ替えてとか言い出すと、コンセプトも何も無くなってしまうので、これと決めた運用目的と一つのビルドを提示したほうが、良いと思います。
Hysterical Assault使うビルドは珍しくて良いですね、Hysterical Assaultは使いにくくてお遊びの域を出ない増強と思っていたので、実用的なHysterical Assaultのビルドが出来れば価値のあるビルドになると思いますよ。

31
shift_72ki 2018/08/30 (木) 07:28:50 89453@6b246 >> 29

記事作成者です。コメント読ませていただきました。とてもうれしかったです!私はあなたと同意見です。確かにセンチネルは高レベル帯ですと爆発系の攻撃が多いため破壊されやすいですし、DJINNは自ら攻撃を引きつけます。この記事ではCondition Overloadによる効果を高めることを目指してDJINNを選択しましたが、はやり近接攻撃でヘルス回復するクリ猫のほうがよかったでしょうか。そうなると発生させる状態異常の数が減ってしまいますが・・・。もしよろしければあなたの考えを聞かせてください。
Hysterical Assaultを使うことですが、たしかにただ相手を殴り続けるValkyrにとって遠くの敵を精確にクロスヘアに収め、跳びかかるのは正直めんどくさいですし、一回失敗したら最初からバレットジャンプで行ってたほうが早く攻撃できていた、という状況が多く発生します。しかし、マクロを使いHysterical Assaultを高速に何度も発生させることでだいたい防げるようになります。なにより自分の進行方向に関わらず相手に跳びかかれる距離であれば強制的に跳べることが一番のメリットです!最後により実用的なHysterical Assaultビルドですが、ほかのアビリティパラメータを犠牲にアビリティ距離を伸ばす以外に思いつきません(狭いマップに対して無意味です)。しかし、諦めずに実用的なビルドをこれからも考えていきたいと思います。

32
名前なし 2018/08/30 (木) 08:44:29 7cf07@44bc3 >> 31

枝葉に同意。Valkyrめちゃくちゃ使うんですが連れるコンパニオンは決まってクリ猫です。センチネル死にまくりますよね。提案ですが、2番増強より3番増強推したいです。自身は4番増強殆ど使わないのでエアプになりますが、4番増強で飛びかかった先で3番増強で引き寄せるといった戦法が出来るとなんか美味しそうな気がします。4番の火力は基本的にオーバーパワーなので2番増強使ってまでの攻撃速度は必要ないと思います。
アビ威力+-0%でもLV150付近ボンバードがスラ格数発か切断発生したらワンパンツーパンな位なんで個人的に4番の威力はアビ威力+30~50%分とオーラSC分あればそれで良いんじゃないかなって思ってます。削った分範囲に割り振れば3番増強の使い勝手が上がってこっちも良いんじゃないかなって。自分で試せよって話なんですがGaraやUmbraみたいな硬いくせに色々出来ちゃう奴らの登場のせいでValkyrのポジションがかなり怪しい状況です(元々怪しい)。
だのでValkyr好き同士語らせて下さい;

33
名前なし 2018/09/09 (日) 17:32:07 94403@ce7ea >> 29

センチネルが壊れやすいというのであれば、ペットも視野に入れるといいですね。Pack Leaderと相性が良いと思います。ただ、センチネル特有のアイテム回収が出来ないので自力回収な点と、エネルギー回収がきつければフレームにRAGEを仕込むなどの工夫が必要です。参考までに。

35
shift_72ki 2018/09/17 (月) 12:29:19 89453@7ebff

--記事更新--
Mask of the Revenant: Update 23.8.0 + 23.8.0.1 + 23.8.0.2(https://forums.warframe.com/topic/1008095-mask-of-the-revenant-update-2380-23801-23802/)で、アビリティ武器でエグゾディア・アルケインが発動されなくなった(Fixed ability to trigger Exodia Arcanes on Exalted Melee weapons. Exodia Arcanes still apply to Zaws, just not in Exalted Melee (Excalibur, Valkyr, etc) form.)ため、記事内から「近接武器はHysteria中でもアルケイン(Exodia)を使用できるため、ZAWを使用する。ZAWは好きなもので問題ない。」の文章を削除。

36
shift_72ki 2018/12/20 (木) 07:14:39 8a487@3bd4a

--記事更新--
アルケインに関する内容を追加。

37
名前なし 2018/12/29 (土) 11:57:02 6bb31@c89e9 >> 36

「材料」欄にZAWとエクゾディアハントが残ってますよー

38
shift_72ki 2019/01/02 (水) 15:55:22 0b233@57f7f >> 37

記事作成者です。教えてくださり、ありがとうございます。上記の内容を削除しました。

39
名前なし 2019/02/13 (水) 13:01:40 1de19@2ba00

初歩的な質問で恐縮なんですがセットMODの適用は近接に装備したもののみなのでしょうか

44
shift_72ki 2019/03/03 (日) 00:54:15 8a487@3bd4a >> 39

セットボーナスの適応がどちらになるのかというご質問でしょうか。それでしたら近接武器に適応されます。

45
shift_72ki 2019/03/03 (日) 00:58:53 8a487@3bd4a >> 44

-- 記事更新--
The Sacrifice: Hotfix 23.0.2 + 23.0.2.1(https://forums.warframe.com/topic/968321-the-sacrifice-hotfix-2302-23021/)で近接武器、アビリティ武器の両方にセットMODをつけていた場合、両方にセットボーナスがカウントされる効果が修正(Fixed UI displaying double Set Mod bonuses when equipped on a regular and Exalted weapon. Set Mods only affect regular Melee weapons.)されたため、記事内から近接武器のMOD構成を削除

47
名前なし 2019/03/03 (日) 02:54:53 修正 998d6@4bad2 >> 44

>> 45の記事は文字通りセットMODの効果が重複していたのを修正、という意味では?サクリファイス実装時の記事なので少々古いですし。近接武器にGladiatorMODを差した状態だと、アビリティ武器の方にもセット効果が発動するという現象は今もそのままです。

追記)それと見間違いでなければエクゾディア フォースも発動します。フォースはEXCALIBURの4番でも発動が確認されているので、同様の処理と考えればVALKYRの4番で発動してもおかしくはないですが…他にも発動するエクゾディアは残っているかもしれません。コンテージョンとハントは発動せずでした。

48
shift_72ki 2019/03/03 (日) 03:08:02 8a487@3bd4a >> 44

そうでしたら、すいません。こちらが誤解しておりました。現在の状況を検証をしてから再掲しようと思います。

49
shift_72ki 2019/03/03 (日) 03:26:26 8a487@3bd4a >> 44

確認できました。確かにセットMODのセット効果は近接武器に装備しても発動しています。
--記事更新--
記事内から近接武器のMOD構成を再掲

40
名前なし 2019/02/17 (日) 11:16:37 27f85@adba1

Valkyr愛好家だから、意見させていただく。四番増強は正直つけるの枠の無駄だよ…。バレジャンか移動速度のMOD付けたほうがいい。それと4番特化なら二番増強じゃなくて、3番増強から倍率おばけのグラウドフィニッシャーのほうが雑魚の殲滅はしやすい。感染構成のTalonsは思いつかなかったから参考にさせてもらうね。

43
名前なし 2019/02/17 (日) 12:38:28 090cb@2d21c >> 40

普通の3番からのフィニッシャーは動作が遅すぎて扱いにくいけど、増強つければグラウンドフィニッシャーになるから強いし早いし敵も集まるし確かに良さそうだ!

46
shift_72ki 2019/03/03 (日) 01:12:29 8a487@3bd4a >> 40

確かにグラウドフィニッシャーはとても強力なので、火力を上げるのであればとても効果的ですね!試してしましたが、圧倒的に早かったです!しかし、エネルギーの消費を加速してしまうのがデメリットですね。効果範囲も出来れば上げたいです。3番増強を入れた構成としてはグランドフィニッシャーだよりでアビリティ威力を下げれば余裕で作れそうです。

41
名前なし 2019/02/17 (日) 12:32:48 修正 6bb31@adcc9

フレーム外だけど構成にパックスボルト入れて良いんじゃないかな。2番増強入れれば発動後に2番で威力30%増が続く

50
shift_72ki 2019/03/17 (日) 18:23:10 91091@ceecc

Hysterical AssaultがMeleeアップデートで使えなくなったことと、Hysteria中で射撃武器に切り替えることで、Rageを装備してる場合、エネルギーを回復できるようになったので、ビルドを考え直し中です

51
名前なし 2019/03/17 (日) 18:39:15 f064b@5c4f8 >> 50

4番増は修正しないといけないのあっちも流石にわかってるはずだからもう少し待ってもいい。Rage組んだビルドの場合、ヘルスも欲しいやHunter adrenalineも欲しいでかなりビルド変わると思うので新規で作った方がいいかと。

52
shift_72ki 2019/03/20 (水) 07:28:56 8a487@3bd4a >> 51

確かにこのビルドのコンセプトの一つである、Hysteriaのために殺し続けるっていうのが必要なくなりますから、ページを変えたほうがよいかもしれません。個人的にはValkyrで随時エネルギー補給できるビルドは使っていて気持ちが盛り上がってこないです。