YAMAHA XT125/200サイト

初XT200 / 7

8 コメント
views
0 フォロー
7

フルサイズミラーレスSONYα7系が当初からそういう過去のMFレンズなどを使えると言うことで、けっこう有名でしたね。今も初期型のα7の1型、2型などを使っている方が多いようです。AF機としては最近の機器が良いのですがMFレンズ利用ではその意味が無いのかもしれません。ただEVFの性能も上がってきているので、こだわる人は最新版のα7Ⅳ(4型)が良いでしょうけど、他界wですのでα7ⅱ型くらいを探すのが良いかもしれませんね。キヤノンRは使いましたがボディ内手振れ補正が無いのですね。キヤノン機は、MFレンズの焦点距離調整が出来るものと出来ないものがあるので注意が必要で、過去レンズを扱う機器ではないとしっかりしてます。フルサイズでは無いミラーレス機は、せっかくのレンズ性能を使いこなせないので、やはりフルサイズを選ぶが正解かと思います。
わたし、キヤノンやPENTAX、TAMRONのレンズなども使えるようにアダプタ(安い)を買って利用していましたが、銀塩時代の古レンズに何の意味があるのか?と多くを諦めてしまいました。ライカマウントはαでもアダプタ経由で使えますけど実際のところ、あんまり(ほとんど)使わないで~す。望遠系はライカ系は無いんですけど、15mm、20㎜、28mm(2本)、40㎜などがあります。
画像1
欲の塊w。

通報 ...