矢吹コンサルタント

6月21日 通常国会 閉幕

0 コメント
views
1 フォロー

令和5年6月21日150日間に及ぶ通常国会が閉幕し首相会見が行われました。
世界各国で様々な出来事が起きる最中、世界平和に寄与し日本の公共の安全と福祉の充実国民の幸せを図るべく、内閣提出の法案65議案のうち58議案が成立。
(防衛省財源確保法、LGBT法、改正入管法
 等58法案成立)
外交安全保障の取り組みの強化をしつつ 世界に貢献の上、経済成長を発展させ賃金の高い水準の構築、賃上げは今年で時給1.000円を確保する。
グリーントランスフォーメーションにより水素と炭素有効化を促進、環境の整備を測ることが重要でありこれに予算150兆円の割り振り予定。
経済に向けては半導体、AI化、DX化などインバウンドを測り2025年に向けて、万博に合わせて観光ビジネスも視野入れ活性化を計る。
食料、農業問題においては自給自足を図るよう促進し輸入に頼ることないよう方向性を決める。
マイナンバーにおいては数々のイレギュラー入力など多々発生しているため、国民の信頼回復は図るためマイナンバーの個人情報の紐付けについては、高級デジタル化を図りミスのないように行い内閣府、総務省デジタル庁中心に、コロナ対策同様臨戦態勢で臨む予定である。
少子化問題についても予算を適正確保し 決定事項に従い推進していきます。
外交安全保障面においてはG 7の枠組み + インド太平洋地域との協調 プラス NATO 首脳会合などにおいての世界平和に貢献することとなる。
解散総選挙においては今夏を過ぎ秋頃とみなされるが2024年の総裁選までには実施される予定であると思われるがそれも未だ不透明である。
英国でウクライナ復興会議60カ国が参加し日本国からは林外務大臣が出席。
矢吹コンサルタントの見解では今後の世界 戦争において最悪の状態(核戦争)を免れる方向に向かい早期解決を図ることが重要と思われ各国外交担当部のものは外交交渉を続けるであろう。🎌👩‍💻

_kazuhikosuzuki
作成: 2023/06/22 (木) 07:02:20
通報 ...