にじさんじ非公式wiki
https://wikiwiki.jp/nijisanji/
転送量削減のご協力のお願い
いつもWIKIの編集ありがとうございます。
この度、転送量につきまして、ご案内させていただきます。
転送量について
転送量とは、WIKIにアクセスする際に、サーバーからユーザーのスマホやパソコンに送られるデータの合計量のことです。
転送量が増加するとサーバーや回線、端末に負荷を与えたり、閲覧者のご利用の回線コストが高くなります。
添付の画像は face.png
の転送量のグラフです。
face.png
が 22TB/月 もの転送量があり、FrontPage
だけでも 50MB/PV あります。
実際はブラウザキャッシュで軽減されますが、ユニークアクセスもあり転送量が高いです。
対策として Lazy Load (画像遅延読み込み) を適用、6TB/月 まで転送量を削減しました。
【お知らせ】画像転送量を約50%削減することに成功しました。attachref ref に Lazy Load (画像遅延読み込み)を適用、これにより表示領域外の画像は読み込まれません。fold や accordion で隠した部分にも対応、開いてから読み込みを開始します。不要な読み込みを減らしパフォーマンスが改善しました。
— WIKIWIKI (@WIKIWIKI_Japan) February 9, 2021
転送量削減のために
face.png
の転送量が増加する理由
- 1ページ内に多数掲載している
- 元のサイズが大きい
サイズが大きいのは縮小表示の劣化を防ぐ理由があると思います。
しかし、多数掲載しているため、転送にオーバーヘッドがかかっている状態です。
もし、よろしければ 25x25 サイズで表示する場合、軽量化された画像を使用していただけないでしょうか。
WIKIの添付内にサイズ調整を行った face_icon.png
を配置いたしました。
ご検討いただきますようお願い申し上げます。
早速のご対応ありがとうございます!
転送量が激減していることを確認しました。
2021年2月17日12時から過去24時間15分間隔の

face.png
のグラフです。しばらく様子を見て引き続きこちらに成果を掲載いたします。
2024年7月18日現在の過去30日の
face.png
の転送量です。