豊島区の雑司ヶ谷体育館でレスリングの練習を行っています。
初心者も経験者も、20代~70代までの方が幅広く参加しています。
51fa1a9feb
ken
通報 ...
昨日、令和7年度の年会費案内を発送しました。
しばらくしても案内が届かない場合はお知らせください。
スポーツ安全保険の加入を希望される方は、必ず3月30日までにEメール、FAX等にてご連絡ください。
但し、スポーツ安全保険を継続される方は28日までに年会費+保険料をお振込みいただければ、連絡は不要です。
ご協力よろしくお願いします。
お世話になってます。
会費案内を郵送していますが、住所不明で戻ってきてしまう会員さんがいます。引っ越し等で住所に変更がある場合は、必ず事務局にお知らせください。
お知らせします。
年会費を2年間未納の会員さんには案内を郵送しておりません。休会されていて再び練習に参加される会員さんは、事務局または当日のコーチにお伝えください。
令和7年5月の練習日をお知らせします。
5月4日(日)15:20~
10日(土)18:30~
17日(土)15:20~
25日(日)15:20~
31日(土)18:30~ 以上
いつもお世話になっております。
早稲田大学OBの三浦です。
3/23(日)の15:20〜の練習に参加させていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
私を含め男子2名+女子1名で参加の予定です、
はい、三浦様 よろしくお願いします。
昨日はありがとうございました。大変勉強になり、刺激になり、また、レスリングを楽しませて頂きました。
また次の機会もよろしくお願いいたします。
スポーツ安全保険の申し込み締め切り日が近づいてます。
加入希望で、まだ事務局に連絡していない方は早めにお願いします。
現在の加入希望者は下記の通りです。
通常コース
杉嶋様・髙田様・高田(正)様・國安様・加藤様
糸川様・坂内様・猪熊様・金子様・中嶋(俊)様 ※中嶋様生年月日をお知らせください。
ワイドコース
若林様・永山様
(申し込み受付順)
中嶋様 生年月日有り難うございます。
船橋様
FAX受け取りました。
ワイドコースのご加入承りました。
スポーツ安全保険の申し込みが完了しました。
加入者は下記の通りです。
通常コース
杉嶋様・髙田様・高田(正)様・國安様・加藤様
糸川様・坂内様・猪熊様・金子様・中嶋(俊)様 ・小林様
ワイドコース
若林様・永山様・徳橋様・船橋様
(申し込み受付順)
補償期間 令和7年4月1日午前0時から令和8年3月31日午後12時まで
初めまして、オノと申します。
初心者なのですが、本日4/5に体験に伺いたいです。
当日のご連絡で大変恐縮です。
何卒宜しくお願いいたします。
初めまして、ウスギと申します。
本日4月5日、練習体験させていただきたいです。急な連絡で申し訳ございません。宜しくお願い致します。
ウスギ様 はい、お気軽にお越しください。
オノ様 はい、お気軽にお越しください。
耐え難いと感じる支援員の対応がありその為「改善して欲しい」旨訴えたのですが反論されるだけで聞く耳も持って頂けなかった。
障害者雇用枠で就職するのに当たって重要な「今までの経過」に関して根拠もなく疑われてその為面接で私が述べた「今までの経過」とにじ練馬側が把握している「今までの経過」
が食い違ってしまい、「障害に対しての認識に乏しい」と判断されて悉く不採用になってしまった。
以上の二点が原因で三年就職したい一心で努力して通所したのですが「辞めざるをえない」状況に追い込まれて自ら退所手続きをしました。
在籍している利用者は「必ずしも、知的障害者」ばかりが対象ではない筈なのに「支援員やパート」の対応は明らかに「重い知的障害者」を念頭に置いた対応で酷く自尊心を傷つけられました。
退所後あちらこちらで「三年も就労移行支援事業所に在籍したのにも関わらず就職できなかった「障害者の中」でも能力が低い人物」という扱いを受け。
単独で行った就職活動も難航し、どうして辞めざるを得ない状況に追い込んだのか、サービス管理者に回答して頂きたい気持ちで電話しました。
既に「在籍時勤務していた、サービス管理者」は移動なさっていたのは事実のようでしたが、他の支援員が多少は説明らしきもの(私の退所について)を聞いている可能性もある、と思い
再び電話したところ出て頂けませんでした。
(平日の日中で明らかに営業中なのに)
福祉事務所の担当ケースワーカーにその旨伝えたところ「にじ練馬」に電話して下さいました。
「どうして電話を掛けてきたんだ」と担当ケースワーカーに対してにじ練馬の支援員が恫喝なさったようです。
それ以降ひきこもり生活を余儀なくされています、それ程の強い精神的苦痛をこの一連の対応により受けました。
就労移行支援事業所にじ練馬
一般社団法人 にじ
就労移行支援 にじ練馬
東京都練馬区豊玉上 2-8-5 第2矢幸マンション1F
email : nerima@ni-ji.net
TEL : 03-6914-8780 FAX : 03-6914-8789
↓就労移行支援事業所にじ練馬で受けた耐え難い対応に関してのブログ
https://judy55555677.livedoor.blog/
お世話になります。
本日、4/19 15:20- 見学体験に参加させていただけませんでしょうか。
お返事お待ちしております。
よろしくお願いします。
cat815様
返信できずに申し訳ありません。
練習の見学や体験は気軽にお越しください。
事務局からの返信がなくても、当日の担当コーチに体験の旨をお伝えくだされば大丈夫です。
令和7年6月の練習日をお知らせします。
6月7日(土)18:30~
14日(土)18:30~
21日(土)15:20~
29日(日)15:20~ 以上
体験希望です。6/21体験してもいいですか?
アリガ様 とうぞお気軽にお越しください
オノ様
4月21日に入会金・年会費のお振込み有難うございます。
会費案内に記載されているメールアドレスに、
お名前(漢字)・住所・連絡先をお知らせください。
協会の会員名簿に登録します。
宜しくお願い致します。
中村さんスプリングしてもらいありがとございます。わたしに会わせありがとございます。
オノ様
ご連絡有難うございました。
いただいたメールにも返信しています。
今後とも宜しくお願い致します。
お世話になります。
本日5/17体験見学させていただけないでしょうか。
急で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
かとう様 掲示板の確認が遅くなりました。体験練習、お気軽に参加してください。
来週参加させて下さい。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
令和7年7月の練習日をお知らせします。
7月5日(土)18:30~
12日(土)18:30~
19日(土)15:20~
27日(日)15:20~ 以上
はじめまして。レスリング未経験のイケダと申します。柔道等の経験があります。明日の6/7(土)18:30~に雑司ヶ谷体育館に体験で伺いたいのですが、よろしいでしょうか?宜しくお願いします。
イケダ様 はい、体験練習にお気軽に参加してください。