TAKUMI³wiki付属掲示板

views
0 フォロー
53 件中 41 から 53 までを表示しています。
3

wikiが消える大惨事

9

自分個人の感覚だと、だいたいはーもにー氏と同じでtundraと分散夢が14.6、ST4R DUSTが14.5くらいですね。
ツンドラはホールド絡みが結構テクニカルで難しめだと思うし、5鍵地帯は配置こそまだ良心的なものの、かなり抜けやすく感じます。
分散夢は忙しさこそあれど、単純な配置が多く、ある程度抑えられればSくらいなら何とかなるのではないかと思います。
ST4R DUSTは研究したとて事故りやすいことに変わりはないので、基準がSなら単独最低クラスにはなりえないのではないかと思います。

2

Wikiについてなにかありましたら#TAKUMI_Wikiの方によろしくお願いします!😄

8

僕の難易度幅をtundraからぎゅっとちじめると同じくらいですね

7

個人的にははーもにーさんとそこまで変わらないですね
14.4
ST4R DUST 研究で易化はするものの、認識難なトリルから同時への切り替えの難易度は伊達ではない。少ノーツ数も加味してこの位置。ただどこにぶち込んでも個人差表記は必要だろう。
tundra 5key階段はあるもののそれ以外はLv14挑戦段階の地力があれば捌けるものが多く、稼ぎも多い。

14.5
{fg:purple}Dutedimpianekepusaan-分散的絶望夢%%%%
高bpmで忙しくはあるものの配置自体は容易であり、難解な部分(SOUNDWiTCH地帯)もLv14挑戦段階の地力があれば研究で易化するものが多い。Eltawが捌ければこの曲も捌けるであろう。

14.5~14.6
Eltaw
常に3~4本指が要求され、難解な複合も裁く必要がある。譜面自体は14.7クラスあるが、ノーツ数が多いため多少易化。

14.6
Vapula Cathedral
やはりきゅうりバー+16分の複合は適正者にはかなり厳しいところがあるのでは。
ARCANAA?
コンボカッターの縦連、多本指の複合などEltawやVapulaに見劣りしない稼ぎにくさ。14.6はあってもいいのでは。

14.7
コネクなんちゃら
むずかしい。難関要素の詰め合わせ。どんだけ詰めたら気が済むんですか?

6

ひとまず誰も書いてないですがlv14のみ文もかけたので置いておきます

14.4
ST4R DUST
・譜面認識については全譜面の中でも高難易度だが、研究すると単純な運指で取れることがわかるため。ただ、それでも難しいため、人によっては14.5~6になる可能性も。

14.5
tundra
サビの難易度は高いが、それ以外の箇所はlv12ほどであり、サビについても14強ほどではないため。

14.6
Eltaw
開幕から取りづらい配置があり、その後も休憩無しにそこそこの難易度の配置が飛んできて、最後には5鍵配置が飛んでくる構成のため。

14.7
Vapula Cathedral
・随所に縦連が組み込まれている他、サビ部分ではきゅうりバー(チュウニ)のような配置、6レーンでの細かい配置などがあるため。

14.8
Dutedimpianekepusaan-分散的絶望夢
・Insanityから弱くなっているとはいえ随所にBPM211の16分が多数存在し、非常に忙しい譜面となっているため。

ARCANAA?
・8分同時押し及び16分縦連が多く存在し、サビに関してはMalodyか?と思えるほど4鍵縦連配置が10小節弱続くため。

14.9
Connection Distination:Utopia
・譜面製作者からの言葉通り前半の細レーンによる片手トリル、中盤の認識の難しさ、後半の縦連などの忙しさなど難関要素が多く存在しているため。

1
kinavmy_df 2020/04/20 (月) 22:37:58

とても見やすい……

5

個人的にはそれでいいと思います
オバスリ・太鼓とノーツ・ユミル・絶望の間は壁があるような感じの難易度なので

4

まだ基準の決定はされてませんが
Twitterを見る限り、Lv15は(オバスリ、太鼓)と(ノーツ、ユミル、絶望夢)で2分されているように思います
そこで15.5に下位組、15.6に上位組をぶち込んでしまってはどうでしょうか

3

https://mobile.twitter.com/gray_high_iro/status/1251895398370668544
こちらでアンケートを行っております、ご参加ください