掲示板を新規に作成しました。
ご意見、ご感想など、お寄せください。
a05332f690
里庭人
通報 ...
以前、弊ホームページでは掲示板機能を付設していたのですが、掲示板の提供会社が、その運用を昨年停止しました。
以後、掲示板が使用できなくなっていたのですが、この度、別の会社の掲示板機能を利用して、新たに掲示板を復活させることに致しました。
さらに掲示板へ行く貼り付けボタンの場所が、以前は1ヶ所でしたが、今回は複数個所に改めます。
更新頻度の多い「Kの散歩帖」にも、即座に行けるボタンを配置します。
皆様の、ご意見やご感想などいただければ幸いです。
なお、発信者の名前は、弊方が判るものでもあるいは判らないものでも、かまいません。
ご自由にご投稿ください。
よろしくお願いいたします。
8の字まきは放送業界では必須ですよ。もっと早く言ってくれれば良かったのに。我が家のコード類は長短含めて全て私が8の字まきにしています。
投稿有難う(ございます)。
投稿の第1号が、息子からとは。
元旦を期して開設した掲示板に、投稿者が現れず、若干ながら気にしいところです。
今後も、ご愛読願います。
「8の字巻き」の事は、次回帰省の折りに、詳しく手ほどき願います。
大変大変ご無沙汰してます。昨年、PCがいきなり壊れ、アドレスも含めデータをなくしました。
ありがとうございます。荷物が届きました。椎茸は何となく分かるのですが、はちみつまで!椎茸は今晩焼いて食べます。
額縁と染織の作品をありがとうございます!!自然の色がとてもやさしく、さっそく飾りました。
後期高齢者はお互い様。30年間続けてきた”一人住まいの高齢者”へのお弁当の配達も卒業。
その他、色々と係るものを少なくしています。
現在、週4日、ひだ宇宙科学館カミオカラボで働いています。
時たま、投稿するようにしますね。
お二人とも、御身大切にお過ごしください。
ページ内のメールフォームが機能していないようです。
そちらに私のアドレスがあれば、メールをくださいm(__)m
お久しぶりです。
ご連絡有難うございました。
貴、メールアドレスがありましたので、別便のメールを発信します。
ご確認ください。
また、ご指摘の「メールフォーム」は、現在は機能させておりません。ボタンの削除を怠っていました。早速削除いたしました。
今後とも、たまにお立ち寄りください。
椎茸、とても美味しかった!!肉厚でとろける様でした。
椎茸、我が家も昨夜おでんに入れて食しました。
ところで、メールの件ですが、昨日発信した貴方宛メールが届いていないようです。アドレスが違っているのかもわかりません。発信したアドレスは、末尾が「@aqua.ocn.ne.jp」になっています。
またどこかで、アドレス交換いたしましょう。
2日間、大変お世話になりました!冷静に考えたら初対面なのですが…皆さんのお人柄のおかげで、なんだか遠縁の親戚の家に遊びに行ったかのように寛いだ気分でのんびりと過ごす事ができました。
お家も素敵だし、オシャレだし、Mさんのお料理は美味しいし、とにかく最高でした!楽しかったです!
いい夏の思い出ができました。ありがとうございます。またお会いしたいです。山口にもぜひ遊びに来てください!次にお会いできる日を楽しみにしています(^^)
今日写真を受け取りました。ありがとうございました。
「傘寿」とは思えない程に皆若々しいのが嬉しいですね。いつか又、元気にお会いできる日を楽しみにしています。転ばぬよう、お体に気を付けて日々をお過ごしください。
ご丁寧にご投稿いただき、有難うございます。
この度の同窓会、企画実行頂き感謝です。
「傘寿」という、望外の事態を受けいれることになりました。お互い、無理せず、ぼちぼち、生きていきましょう。
また、お会いできる日を、待ち望んでいます。
おはようございます。
7月帰省の折、友人から「町長選挙」について聞いておりました。結果を拝読しました。
心中応援していた候補者は陽の目を見ることができませんでした。次のチャンスに成功して戴きたいと思います。
今日は、月一の「高校同級生の食事会」です。
楽しんできます。
ご投稿有難うございます。
先週は町長選。今週は衆院選。選挙が続きました。
町長も、衆議院も、様変わりの模様です。
どう変わるのか、生活に影響するので注視の要ありです。
初めまして。突然の投稿、失礼します。「戦友、逝く」を読ませていただきました。私は、戦友の息子の妻です。父の逝去に際し、お参りいただきまして、誠にありがとうございました。実は、父が亡くなる前に、このブログを少し読んでいました。興味ある事が多く、時間をみつけて、少しづつ、読んでいきたいと思っていたところでした。そんなところに、このブログを教えてくださった方から、父の事が、ブログに載ってるよ、と連絡をいただきました。そこで初めて、K様と父との繋がりを知り、なんとも言えない縁を感じ、嬉しく思い、今、父が使っていたパソコンで、こうして投稿しています。そういえば、父も同窓会に行っていたな、とか、登山は父の楽しみだったし、それがK様のブログと私の知る父が、点と点が繋がったようで、嬉しく思いました。父の存在が大きすぎた分、残された私達夫婦は、大きな穴が空いてしまいましたが、これからは父が残してくれたものを、守っていこうという気持ちで新年をスタートしました。
勝手ながら、K様に教えていただきたいことが沢山あるように感じます・・・が、まずは、K様のブログで勉強させていただきたく思っております。私達夫婦は自宅にはパソコンも持っていないほどの、アナログ人間なので、K様のブログで勉強になることが多くあります。
父が残してくれた、このパソコンで、K様のブログを読ませていただくことが、楽しみのひとつになりました。
お知らせをいただき有難うございます。
そして、お大事な父上のご不幸、お悔やみ申し上げます。
ご丁寧な投稿内容で、a san様と戦友とのつながりを承知いたしました。
戦友も、あたたかなお気持ちを持つ、 a san さんを息子の妻に迎えて、喜んでいたものと思います。
またどこかでお会いできれば、一緒に、戦友のことを偲び合いましょう。
弊ブログ、ボケ防止で続けております。もし、今後もお読みいただければ、幸甚に存じます。
早速お読み頂き、返信いただき、ありがとうございます。嬉しさのあまり、すぐに夫と娘にも見て、見て、と、催促しました。
2016年4月のブログを読ませて頂きました。
以下、私の独り言です
・K様のお母様のお名前についての驚き
義父の妻も同じ名前ですね(既にご存じだったと思われますが)
義母にも、大変よくしていただきました。私は義父母に感謝しかありません。
そして、私の実母の名前も同じなんです!
・「家族はつらいよ」
私も見たくなりました。また楽しみがひとつ増えました。今年、見ます!(とは言え、どうやって見れるのかなあ。Amazonプライムで見れるかな?)
・草刈り
昨年、草刈り機デビューしました。まずは、チップソーのタイプ。そして、使い分けをしたくなり、ナイロンコードタイプも追加で購入。どちらも、義父が、エンジンをかけられない私のために、バッテリー充電式タイプを購入してくれました。が、私もナイロンコードタイプに満足度が足りなかったのです。ナイロンコードにもタイプがあったとは!今年は四角タイプにします!
義父の草刈り仕事は、見とれるほどにキレイでした。(私達夫婦は虎刈りです・・・義父ほどの仕上がりは、何年経っても出来ない自信があります)
今年はナイロンコードでの草刈りの効率化を目指してみよう。
チップソーを研いでくれていた義父が居なくなり、私も夫も歯が研げません
義父に甘えてばかりだった事がよく分かります
まずは、夫に修得してもらおう(^^)/
前回はハンドルネームを入力し忘れたので、今回から分かりやすい A にします。
再度ご投稿いただき御礼申します。
引き続き読んでくださったとのこと、有難うございます。しかも2016年4月から、お読みくださるとは!
間を開けながら、お読みください。
・母親の名前と同じとは、因縁を感じました。
・「家族はつらいよ」、先ほどプライムビデオを確認したら、399円でレンタルしていました。
・ナイロンコード、さらに良いと思うものがありました。2024年5月3日の日付で記載しています。
今後ともよろしくお願いいたします。