ナンバープレート情報局

掲示板 / 28307

31530 コメント
views
9 フォロー
28307
MOLLY 2024/09/29 (日) 17:37:17 修正

【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】
対象箇所:1949年5月31日 運輸省設置法
依頼内容:冒頭の部分を後述の通りに修正(札幌陸運局以降の9行分は変更なし)。
 ・施行日が複数あるため、未記載分を追加。
 ・自動車関連の組織の情報を追加(情報量が膨大となるため概略のみ)。

1949(昭和24)年
■運輸省設置法(法律第157号)(5月31日公布、6月1日施行。一部は8月1日施行、一部は1950年1月1日施行)。この法律により、陸運交通事業調整法・道路運送法を含む6件の法律および1件の政令が改正され、1943年11月1日公布の運輸通信省官制(1945年5月19日に運輸省官制へ題名改正)を含む16件の勅令が廃止される。またこの法律に記載はないが、廃止される勅令に関連する1件の省令が失効する。本省の内部部局として自動車局を、本省の地方支部部局として陸運局を置く。道路運送監理事務所は暫定措置として本省の地方支部部局として置かれるものとする。第54条(8月1日施行分のひとつ)に「運輸大臣は局務の一部を分掌させるため、当分の間、所要の地に、陸運局の分室を設置することができる。その名称、位置、管轄区域、所掌事務の範囲及び内部組織は、運輸省令で定める。」「前項の分室の所掌事務の範囲は、従前の道路運送監理事務所の所掌に係る事務のうち特に分室に行わせる必要があるものに限る。」とある。ちなみに、陸運局分室組織規程(8月4日公布)はこの第54条の規定により定められる。

追伸
52の道路運送監理事務所。特定道路運送監理事務所の機能を有する9は陸運局となりましたが、残る43がその分室となるのは既定路線だったということで、陸運局設置後に「道路運送監理事務所を分室にしようか」という話では無いようですね。

通報 ...