Microsoft Access 掲示板

登録画面の構成に関して / 9

15 コメント
views
5 フォロー
9
だいふくもち 2021/05/12 (水) 16:11:30 修正

>hatena様
前回は色々とご教授いただきありがとうございました。
hatena様のお力添えのおかげで、途中まで順調に進むことができました。

しかし、どうしても一点つまづいてしまった部分があり、
ご助言をいただきたく、またご相談させていただきました。

画像1

hatena様のご助言通り、メインフォームの「基本情報」はT_契約マスターと連結させました。
教えていただいたVBAのコードは、「ごとに請求」ボタンに埋め込んでおります。
また、月額、税率、税の処理などのコントロールは、非連結で作成しております。

今回困っている箇所ですが、ボタンを押すと問題なくレコードがサブフォームに追加されるのですが、
サブフォームを触ろうとするとサブフォームがクリアされてしまいます。
(サブフォーム以外の場所をクリックしてもクリアされてしまいます)
サブフォームはT_月額マスタに連結しているのですが、T_月額マスタにはきちんと保存されておりました。

また、「ごとに請求」ボタンを2回連続で押すと、今度はサブフォームはクリアされず、
サブフォームに追加されている1回目のレコードの下に2回目のレコードが追加されます。
2回目以上だと、不思議なことにサブフォームを触ってもクリアされず編集可能です。

稀にですが、月額が異なっていたり、ひと月だけ税率の違う月が存在するため、
ユーザーがサブフォームのレコードを自由に編集できるようにしておきたいです。
ボタンを押した後、データをそのままサブフォームに保持しておける手段がありましたら
どうか教えていただけませんでしょうか?

直接テーブルとつながってるサブフォームなので、もしかしたらただレコードを表示するための
ユーザーは触れないサブフォームにした方が理想的なのかもしれません…
もし、データベース構造的にふさわしくない等のご意見がありましたら、
お手数をお掛けしますが、併せて教えていただけますと大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします🙇‍♂️

通報 ...