インポートにとても悩まされています。(テキスト)
現在設定を保存して使っているインポート定義で、うまくインポートできなくなったため
(原因はテーブルの何かを変更したため?)
なんとか解決しようと色々試すのですが
①現在保存しているインポート定義を修正する ⇒ 不可能(?)
②新しくインポート定義を設定しなおす ⇒ 既存のテーブルに追加型だと作成不可能
③下記の方法を使う
https://tsware.jp/tips/tips_528.htm
⇒以前もインポート定義がごちゃごちゃになったことがあり、このときシステムオブジェクトを色々さわっていたら、「MSysIMEXSPecs」がまっさらな状態になったまま、戻らなくなってしまった。
といった状況で、
どうしようもない場合は②で新しく定義を作成、テーブルも作成しなおして、そのせいで支障が出る部分を1つずつつぶしていくしかないと思うのですが、大変気の遠くなる作業です…
③の問題を何とか解決したいと思っているのですが…
お力をお貸しいただけないでしょうか。何卒宜しくお願いいたします。
①も②もできます
インポートそのものはどのように行っているんですか?
インポートできない原因はきちんと特定できてますか?
基本的な部分を理解していない状態でシステムの根幹部分に直接手を入れてもシステムを壊すだけですよ
色々調べて「MSysIMEXSPecs」がまっさらな場合の対応方法などもわかり、インポート定義には問題がなかったことがわかった後、インポートできない原因がやっと特定できました。元データのほうに問題があったようです。申し訳ありません。
ただ、①②ができるということであれば、やり方を知りたいのですが
どうしてもやり方がわかりません。
①外部データ>保存済のインポート操作>定義のどれかを選ぶ(テキスト)>左下にボタンは「実行」「Outlook~」「削除」の3つしかない・・・?
といった状況です。
②新規で定義を作ろうとすると、設定(どのフィールドをとばすかなど)を飛ばして進んでしまいます。
保存済みのインポート操作ではなく、新たにテキストファイルのインポート等を実行してインポートウィザードを立ち上げると設定できます
③のサイトでもインポート定義だけ触れればいいのにインポートの操作しないとそれができないからという方向で説明してますね
冒頭はインポート定義を編集するための方法の説明になってますよ
インポート定義と、インポート保存が別物であることがようやく理解できました。ありがとうございました。