Microsoft Access 掲示板

レポートで特定の条件の物を印刷プレビューから外し方 / 9

25 コメント
views
4 フォロー
9

レポートにいっさい手を付けることができないという状況でしょうか。
私が提案したレポートのイベントを利用することも含めて。

そもそもなぜ、空欄のページで出るのか、その仕組みが不明です。データがないものは出力されないのが通常ですので、なんらかの特別の方法をつかっていると思うのですが、どのような方法を使っているのか提示できませんか。

レポートのレコードソースのクエリにも手を付けられないのでしょうか。
抽出条件を設定することで、空欄の出力を抑制できるのなら、
DoCmd.OpenReport の引数にフィルターを設定できるので、それを利用できるかもしれません。

あるいは、空欄になるページが事前に取得できるなら、DoCmd.PrintOut で印刷するページ数を指定できるので、空欄以外のページを印刷するようにはできます。

どちらにしても、提供されている情報からは、これ以上の具体的な提案は難しいですね。

通報 ...