hatena
hatena
2024/03/21 (木) 13:54:12
月始 短いテキスト 定型入力09\時99\分;;
月終 短いテキスト 定型入力09\時99\分;;
月休 短いテキスト 定型入力999\分;;_
これのそれぞれの意味は、
月始 → 月曜日の開始時刻
月終 → 月曜日の終了時刻
月休 → 月曜日の休憩時間(分)
ということですよね。
それが、月曜から日曜まである。
このようなテーブル設計ではデータベースとしては使い物になりません。
テーブル設計の見直しから始めましょう。
とりあえず勤怠管理のテーブル設計のサンプルは下記などを参考に作成してみてください。
Access:勤怠管理のテーブル|社員マスターとクエリを作成
ただ、これを見ても、おそらく
なぜそのような設計のなるのか、
これをどのように使うのか、
さっぱりわからないかと思います。
その場合は、まずは入門書、入門サイトなどでAccessの基本から学習しなおした方が速いかもしれません。
ある程度のところまでできたら、その時点でわからない部分を再質問されるのがいいかと思います。
通報 ...
おっしゃる通りなんだと思います。
ただ、スタートがきちんと構築しよう!という取り組みではなく
頻々に入れ替わるパートさんの雇用契約書の作成を従業員リストから出来ないかなぁ~というところから始まったので
こんなふうに計算することも考えずにテキストを追加して、今になって「あ~計算も出来たら楽だ」と思った次第です。
なかなかじっくり取り組む時間が取れず、やっつけで作っては相談している、というのが現状です。
ただ、このような問題点が発生することはわかりましたので、次回このようなものを作るときは
今後どんな風に利用する可能性があるか、というのをしっかり考えて作らないと、と思いました。