縁側

縁側8 / 32

42 コメント
views
2 フォロー
32
ビンボー怒りの脱出 2025/03/28 (金) 07:29:10 修正

カップセブンさん

おはようございます。
昨日お昼に書き込んだのですが書き込まれていませんね。
2度目です、送信ボタンを押して送信されたのを確認したところまでは確認したのですが?
価格COMのときでもありましたが原因が分かりません。

両方ともスマホからだったと思いますがスマホからは基本長文は書かないので珍しく頑張って長文を書いたのにスマホの場合は基本バックアップは取ってないので面倒くさいです(苦笑)

朝風呂は目が覚めていいですね。
私の場合、家ではシャワーが多いですがw
月イチで温泉は良さそうですね、健康的にもいいように思います。

コーヒーは旅行ではスティックタイプのものが荷物にならなくていいですよ。サトウとかミルクの入ったブレンドタイプもありますがコーヒーのみというものもありますのでコップはカップセブンさんも行っていた高速の休憩所で貰うか百均で買ったものを車に積んで置くのもいいですしお湯はコンビニで貰うとか。まあコンビニで売っているカップタイプが一番面倒がないのでいいと思いますが。

私はホテルとか旅館では布団とか結構キレイに寝るんですよw
使ってないんじゃないかと思うほどキレイにw
家じゃグジャグジャなんですがw
余り汚すと片付ける人に悪いなと思ってしまうもので。

泊まったホテルの写真は記録として必ず撮るようにしてますが朝起きた時の写真です。枕は寝ていたのでちょっとシワが出ていますが布団はほとんど乱れていませんw
画像1

年金ネットはマイナカードで年金を登録する時に必ず年金ネットのサイトに登録しなければならないので選択の余地がないんですよね。
もちろん年金ネットのサイトでどれだけもらえるか何時でも確認することは出来ます。毎年年金の通知を待つ必要はないですね。

私も最低限の方のラインなので殆ど増えるということはないと思っていますが減らされる方が心配なので見ているというのがあります。
今のところは多くもらう人のほうが減らされることが多いようですがこの先余り貰ってない人達からも減らされる可能性も0ではないようにおもいますし社会保障が圧迫されていけば厚生年金も払ってきたのに国民年金並に減らされてしまうとかまったくないとは言えないようにおもったりもしますので。

生活保護に関しては各自治体によって簡単に貰えるところとなかなか貰えない自治体もあるようなので問題になっている所は簡単にもらえちゃっている自治体なのでしょうね。

本来ならもらえる条件が揃っているのにも関わらずもらえずに餓死した高齢者の人もいたらしいですから自治体によって差が有りすぎる気もします。京都の方だったらしいですよ。
大阪?あたりだったら簡単に貰えるとか聞いた覚えたあります。

世界的に見て日本の水道水はかなりキレイみたいですよ。
水道水が飲めるなんて日本以外なかなか無いとか?
なのでミネラルウォーターが流行りだした頃に水道水があるからミネラルウォーターなんて買うのはいかがなものかと言う人もいたように思います。私も水道派だったのですが最近はミネラルウオーターよく買っています。

カルキ臭いとかいう人もいますがそれも生の水の中には細菌とか回虫みたいなのがいるようなので消毒のために行っているものなので致し方ないように思いますが。
むかしシンガポールに旅行した時にホテルの水道水飲んだこと有りましたがなんとも有りませんでしたw
本当は飲まないほうが良かったみたいです^^

車の下って座席の下にはカーペットぽい物が敷き詰められていますが其の下は鉄板ですからねぇ。
冷えやすいというのは致し方ないように思います。
たしかに冬だと暖房切ると足元が冷えてくるのが早いですからね。
思い出しましたが昔自衛隊の真冬の演習の時に車両の中で仮眠しましたが下が鉄板でしたので底冷えが半端なかったです。

夏の車中泊は私も暑いので余り遣ったことがないのですがエアコン付けて寝るしかないのでしょうね。エアコンをずっと付けて寝るとオーバーヒートしそうですが問題はないみたいです。ただし熱帯夜だと駐車して寝ると軽自動車のエアコンだとパワーがないので冷えが悪いかもしれませんね。夜なら山みたいな涼しいところならまずいいとは思いますが。
高速道路のSAPAでエアコンつけっぱなしで2~3時間位仮眠したことは何度かあります。
5時間つけっぱなしで1000円くらいのガソリンの消費量という話です。

通報 ...