カップセブンさん
こんばんわ
野球は見てませんね。
カップセブンさんはメジャー以外にも日本のプロ野球も見られるのですね。
メジャーの大谷だけだと思っていました。
東京でも静かなところはありますけどやはり人混みの街というイメージが強いですね。
地方より多いというのは確かでしょうね。
東京も灯油缶は赤でしょうね。
そういえばまた透明のたぶん水缶だと思いますがそれに灯油入れている人がいましたw
ガソリンスタンドの人も何も言わないので灯油はガソリンほど危険でないのでというのもあるのかもしれません
ノートパソコンはLet'snoteが最後でしばらく買うつもりはないですが、欲しいとは言ったかもしれませんね。
ノートパソコンは基本的に車に積みっぱなしです。
家はデスクトップがあるのでノート置いてあっても使いませんしね。
前は使うものだけ積み下ろししてましたが面倒くさくなって全部積んでいますw
お湯とかお茶があるのは確か休憩所みたいな所が多かったですよね。
私もたまにもらうことがありますので。
車の歩数も図る万歩計って珍しいですねw
まあスマホアプリの万歩計はスマホのセンサーの性能に左右されるのでしょうね
中華スマホあたりはセンサーの精度が低いのかもしれません。
やはりI-phoneの性能の良さが光ります。
g24と05はほぼ同じようでも多少は進化しているのでしょうね。
そういえばカップセブンさんも話していたパナソニックのコンデジ、DC-TZ99は好感度の画質が結構良くなっている感じがします
小さい極小センサーで前はもう少しノイズ感がありましたがISO1600でも結構いいです。
昔のコンデジだとISO400でもノイズが出だして800あたりだとノイズが多すぎて見れたものではなかったですが。
もしかするとスマホあたりのカメラアプリの性能が流用されているのかもしれません。