縁側六弾目です
今日もダイソー行きましたけど、ろくな物は買いませんね。やっぱり行くだけ、お金を使ってしまいます。特に文房具や自転車の部品など置いてあるところは行くとやばいです。パンクのシュリだったり、オカマのカバーだったり、自転車のカバーも100円で買えるので予備まで買ってしまう。
それからドトールに行くのはまあ一日家にいても気分がすぐれませんので、気分転換ですね、意外におじいさんが珈琲飲みに来てますよ、後は学生かな?お勉強してます。のんびりしたら帰ります。ではまたー(^^)
カップセブンさん ドトールでのんびりいいですね 私は今仕事中で一服しています。 ドトールといえばスーパーでカップのシュガーレスらて?を買いましたがなかなか美味しかったのでまた買おうかと思っています。
カップ7のシュガーレスですか? 聞いたことがないですね
シュガーレスのブスって刺すやつ
思い出しました。あれは美味しい
ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます 夜勤お疲れ様、仕事があるうちは頑張って仕事するしか無いですね、私みたいに世の中から外れてしまうと、だんだん世間の常識から外れていきますので。
今日の東京は寒いですよ、遊びに行くとすれば、駅の地下街、ホームセンター、イオン、ヨーカドー、コーヒーショップくらいしかありません。家には居ずに何処かに行こうかとは思ってますが。それにしても寒いなー 日本全国あちらこちら寒いみたいですね、まだ東京は温かい方なのかも知れません
では、今日も一日頑張って下さーい!
こんにちは。 今日は、全国的に寒いですね。 一昨日(日曜日)、単発バイト(試験監督)に行って荷物運びなどもしたので、少し筋肉痛です。(笑)
豚に真珠♪ さん
こんにちは お疲れ様です。 昼マックして、ホームセンターでぶらぶらしてます
カップセブンさん
こんばんわ
昨日はなんか帰ってきてから眠くてだるくてそのまま寝てしまいました。
ドトールはチルドコーヒー?とかいうので砂糖なしのラテですね。 https://www.meito.co.jp/products/milk/doutor-nosugar.html
ウォーキングマシンのカロリー表示はいい加減だと思いますw 私のもそのくらいしか出ませんが私はスマホの歩数計で測っていますが一時間でだいたい250カロリーくらい消費しています。 まあその時の歩く速度によって違ってくると思いますが
レノボのは1万で買ったものですから結構傷がひどいのではないでしょうか? それはしょうがないでしょうね。
高速バスはたしかに安いですね。 私ももっとジジイになって車で遠出が大変になったら使ってみたいですね。
Fire6は私も持っています、ほかってありますがこの間荷物を整理してきたら出てきましたが動くかどうかは不明ですw HD8は嫌いではないですが微妙に大きいところでしょうか。 8インチでももっとベゼルが究極にないものだったらもっとコンパクトでいいですけどね。
HD8はベゼルが結構あるために微妙に大きい感じで使いにくい感じがします。 ただHD8はHD10とともに売れ筋商品みたいでFire7より性能が良くしてあります。
ダイソーは暇つぶしに良いですね。 いぜんテレビで東京のダイソーの特集何回もやっていましたが品数がこちらより半端なく多いのが分かりました。 単純の店舗面積だけだったらこちらのほうが大きいはずなんですが。
東京だと歩きが主だと思いますので電車やバスに乗るとはいえそれ以外はずっと外を歩き続けるので寒いでしょうね。 私の場合はほとんど車が主なので車から降りたらどこかの建物(店とか)にシュッと入ってしまうので寒さはほとんど感じることがありません
おやぶんさん 試験監督のお仕事やっているのですね。 そういえば以前試験監督の事で聞いておられたのはおやぶんさんでしたっけ?
>試験監督のお仕事やっているのですね。
試験監督は、あくまでも副業ですが。 将来、本業の仕事を辞めて年金生活になったときに出来そうなアルバイトを、今のうちからいろいろとやっておこうという試みです。(^^;
おやぶんさん 今から色々と試すためにバイトとはすごい前向きですね^^ 私なんか年金生活後何をやるかも全く分からないというか何やっていいかもわからないのにw それにバイトって殆どやったことがないというのもあります。 学校卒業後いきなり自衛隊でしたしw
こんばんは
ドトールもコンビニの棚に進出してるみたいですね、私はこれ、飲んだこと無いですけど同じようなドトール製品は飲んだことがあります。
ウォーキングマシンのカロリー表示は無い方がいいですね、やたたあると、やりたくない気持ちになります。こんだけやってこんだけかよ?みたいな笑
レノボの全体がシールで覆われてるので、傷があるかどうかわかりません、たぶんベトベトしてると思いますよ、ふあふあプラスチックですから、アマゾンの規格で30センチ離れたところから傷が見えないのをクリアーするためでしょう。
ダイソーには発見がありますね笑、こんな物まで売ってるのかと思うとつい買ってしまいます。またリュックを掃除するブラシを買ってきました。きれいになりますね。スニーカーの汚れを落とす消しゴムは普通の消しゴムの方がきれいになります。あれは駄目w まあとにかくダイソーは面白いですよ。
東京のことですが、都電が荒川線と言うのがあります。未だに一度も乗ったことが無いので、こんど乗りに行ってきます。三ノ輪から早稲田まで20駅だったかな?楽しみにしてます。まあこっちの事ですからあまり興味はわかないでしょうけど。
今日はめちゃくちゃ寒くて、株式をずっと見てました。ホンダと日産の統合が破談になったみたいで、日産の株が売買停止となりました。つぶれるかも?ww
豚に真珠♪さん
遊んで暮らしたら面白いですよ あははは。わたくし無職です。
◇カップセブンさん
カップセブンさんは現役時代、きっと高給取りだったから、預金と年金で悠々自適に暮らせるのですね。 うらやましい。(^_^)v 貧乏な私は、アクセク働きます。(汗)
今、騒動のフジテレビの株価がなぜか?上がっているそうですね。 (´・ω・`)?
高給取りではないですよ、普通に贅沢しなければつつましい生活はできます。買うものも無いし、酒もタバコもしませんので。何もしなければお金は要りません。たまにドトール行くくらいですかねー。
フジ・メディア・ホールディングスですね?あの会社の収益のほとんどがビルの賃貸、土地の利益です。テレビ収益はそれほどではありません。株価が上がっているのは株主総会に出るために権利を確定したい人がお多いと聞いてますよ。株主総会でモンクをいいたいのかな?
こんばんわ ドトールのカップコーヒーは置いてあるところが思ったより少ないんですよね。
森永乳業のMt.RAINIERというのはどこでも置いてあるのですが。 そこの甘さ控えめのカフェラテを買いましたが一応砂糖不使用みたいです
私もそれに直面してきていますが歳を取ってきて何もやらないと血流も悪くなってきますし血圧以外も悪くなってくるので若いときみたいに何もやらなくてもなんとか持つって訳には行かなくなってくるみたいですね。
そこは人それぞれ体質的な違いもあるので差はあるでしょうけどお年寄りがウォーキングとかゲートボールとか積極的に運動やっているのを見ていて若い頃はなんとも思いませんでしたが運動をやらないと色々と調子が悪くなってくるからというのがわかるようになってきました。
まあ少なくとも医者のご厄介になって薬漬けになりたくないのならヤラないよりやった方がいいというのは確かでしょうね。 カップセブンさんの場合はまだ余裕がありそうですね。 私の場合糖尿病になってしまったことでそれがかなり体力的健康的なことで足を引っ張らられているのは確かだとおもいます。
中古のPCといえば人に中古のノートPCを頼まれたので富士通の13インチのノートを代わりに買いましたが性能もそこそこで価格も三万近いものでしたが状態もきれいでCorei5も八世代になると性能がよくストレスなくスカスカ動きますね。 セットアップだけ頼まれたのでイジっていたら欲しくなりましたw 今使っている富士通駄目になったらこれと同じレベルのものを買いたいと思っています。 https://amzn.asia/d/ebuUsKy
都心のダイソーは色々あるのでいいですね。 こちらには敷地面積だけは最大のところがあり物も多いのですが都心のダイソーにあってコチラにないものが結構あります。
荒川線は私も聞いたことがあるので有名なんですね。 電車は興味がないといえば興味がないですが東京の電車は複雑すぎるのでそこからもう抵抗感がありますね。
ただこの間見たときに路線を絞っていけばいけないこともないかなと。 あと私が思ったことですが東京駅とか路線があまり集中して沢山ある駅で降りるとかえって迷う原因になるので路線があまり集中してない駅で降りたほうが迷わずいいのかなとそれは思いました。
年収300万以下の人が四割もいるそうですね。 500~600万あたりまで10%台いますがそれ以降は10%以下になって少なくなるようです。 500~600万あればギリギリ結婚できて暮らせるくらいなのかなぁと思います。 子供の学費とかかかりますのでそれでも足りないのかもしれませんねぇ。
おはようございます。
先日、ついにドトールに飽きたので、マックいってきました。お昼は昼マックと言って安いの知りませんでした。久しぶりのマックだったので、照り焼きバーガーセット600円、照り焼きとホットコーヒー、ポテトですね。ちょっと驚いたのはコーヒーがとても美味しかったこと。それにドトールと違うのは、「熱い」 ドトールはカップに入ってるので、気分も良いし、美味しいのですが、マックはスチロールのコップ、あれは冷えなくて良いですね。それに味がとてもよかった。しばらくはドトールからマックに変更しそうです。
Mt.RAINIERは美味しいですよね、砂糖不使用って人工甘味料かな、サッカリンみたいな感じだと思います。体に悪いと言いますが、私は悪くないと思ってます。甘味の深みは感じませんが、甘いです。
ウォーキングはしますが、東京ではゲートボールする人はいないですね、朝早くからイオンに集まって体操とかしてるみたいですが、土地がないから商業施設を使って、お金も使えって感じだと思います笑
中古のPCでも3万だすと、けっこう良い個体が選べますね。人に頼まれると、メンテまで頼まれるので、私はあまり頼まれるの好きじゃないですが、お友だちなら仕方ないと思います。レッツノート買ったばかりですから、富士通が駄目になることは考えなくて良いと思いますよ、でも欲しいのでしたら買ってください。 人が買うと欲しくなる気持ちはわかります
年収300万以下の人というのは若者でしょうか?300万とすると、賞与30万、給料が20万くらいでしょうかね。それくらいの人はたくさんいると思います。私はもう引退してるので、給料のことはお話しすることもないのですが、ある意味、給料は自己努力で勝ち取るものもありますが、宮沢賢治の様に、働けど働けど・・と言うこともあります。世の中が悪いのか自分の努力が足りないのか、難しいところではあるでしょうね
こんにちわ 今そのPCをイジっていますがWindows10の入れ替えとウブンドゥというLinux系のOSを入れています。
まえプログラムの勉強とか行っていましたがウブンドゥWindowsより敷居が高くて基本的にできることはウブンドゥでもできるのでイジらなくても使えるのですがコマンドをある程度つかないと出来ないこともあります。そこはちょっと勉強になるかなと。
今古いバージョンのウブンドゥをコマンドを使ってアップグレードしてバージョンを新しくしている最中です。 Windowsだとボタン一つで自動でやってくれますのでめちゃ楽ですが頭を使わなくなります。
私もマックにはたまに入りますが店舗のマックには殆ど入ったことがないんですよね。 ほとんどスーパーとか百貨店とか施設の中にあるマックだったりします。 買い物のついでに気軽にはいれるからと言うのはありますね。
Mt.RAINIERのラテですけどたぶん人工甘味料だと思いますが若干ですが苦みがあってミルク感があって中々美味しいです。、人工甘味料は体に悪いといいますが普通の砂糖を大量に取るほうが肥満の原因にとってよほど体に悪いと思いますがw まあなんでも大量摂取すれば体に悪いと思いますが医者のほうが人工甘味料を許可してくれてますので大丈夫でしょう。
最近人工甘味料使用の食品にもよりますが使い方もうまくなり普通の砂糖の食品と違和感ないものも増えてきているように思います。 確かに人工甘味料が使われだした頃には人工甘味料の甘みが口に合わなくて私も避けていたほうです。 最近ではどこの食品会社も会社内で多くの人に味見してもらって味を良くしているいうのもあるのかもしれません。
都内の場合は通勤だけで結構歩くこともあるのであれで結構運動になりそうですね。 学生の時のときに東京の大学に行っている兄に頼んで東京の宇宙博に行ったことがあり電車で行きました原宿とか有名どころもあちこち行ったので歩く区間も多く結構疲れましたけどね。 公共交通機関を利用している東京の人って車ばかり乗っている地方の人より健脚かもしれませんよw
もちろん買いませんけどね。 まっていればそのうち九世代Coreiシリーズが安くなってくるでしょうからどうせならそちらを狙うと思います。 そういえば頼まれたパソコンをいつも使っているモニターにつなげて作業しているのでこの間買ったLet'snoteで打ち込んでいますが画面が小さいだけでそれ以外は使い勝手は大きめのノートと遜色ないように思います。
私もそうですが給料のことはあまり言いたくはないですよねw 独身で500万以上もらっていればかなり良いほうじゃないかと思っている方です。 私は前から安月給と言っていますから当然そんなにはもらっていませんw
卒業してから同じ仕事をしていたんですね。 私でも二回変わっています。 私は基本的に仕事を変わりたくない人でしたが自衛隊は刑務所みたいな中にずっといたくなかったというのが理由でした。
二回目は病院でコチラは変わるつもりがなかったのですがちょっとした人間関係のトラブルでしたね。 役職なんて全く縁のない人生でしたが自衛隊のときに一度だけ班長になってくれと言われたことはあります。 私の場合重たいことは嫌いなので断りましたが自衛隊では私の性格では珍しく真面目にやっていましたので上の人に目をつけられたようです。
真面目にやっていると色々と上から仕事を押し付けられるので仕事は一応やるけどそこそこ手抜きしてやっていたほうが目に止まらないのでそのほうがいいですw それなりにお金をもらってお気楽に人生過ごせればいいほうですので重たいことはお断りの方ですw
こんばんは 今日は昨日発表になった日産とホンダの問題をずっと調べてました。日産としては子会社かを嫌がった形で、下に見られたのが面白くなかったのかな?と思います。今後の展開が楽しみではありますね
Linux系のOSで遊んでましたか、私も一度、いや何度か入れてみたのですが、結局のところネットを見るだけで、あまり使い道がなくてやめてしまいました。Windowsでいいかなーって感じだったんですよね。 いろいろなOSを使うのは面白いけど、どうして良いのかわからなかったと言うのが実感です。 当時、基本的にパソコンはエクセルとワードをする物として使っていたからですね
前に住んでいたところはマックはスーパーの中にありましたね、だからスーパーで買ってきたメンチカツとマックが夕食だったりしました。弁当とマックのコーヒー、ポテトとか?笑。いまはそんなところが無いのでそんなことは出来ません。イオンやヨーカドーに行けば同じようなことができると思います
都内は車が無くても電車が発達してるので、一日乗車券を買ったりすると、けっこうお得だったりします。私はPASMOとSuicaを持ってるのでどちらでも大丈夫です。SuicaもPASMOもほとんど同じなのですが、都営の一日乗車券はPASMOしか使えないことがあります。ほとんどSuicaで行けるんですけどね
しかし、今日は寒かったですよー 何処にも行けません。前ならこれくらい寒くても何とも無かったですが、もう寒いのは嫌ですねww もうたくさんです。雪国の人は大変ですよねぇニュース。
こんばんわ 株で経済のことは分かっているカップセブンさんのほうが詳しいでしょうけど日産は潰れることはないかもしれませんがやばい感じはします。
日産の経営陣は自分たちの権力は維持したままホンダに上手いこと立て直してもらったら協力関係は解消するつもりじゃなかったかと言う気はします。
ゴーンの時のことを見ているとよくわかりますがゴーンが日産を建てなしたら罪をなすりつけて犯罪者にまでして追い出しましたから。
ただたんに日産の上層部が権力維持したいだけだったように思います。 ゴーンが去ってから業績不振に陥っているところを見るとわかります。
大手家電メーカーと同じ運命をたどるように思いますね。 このあと台湾・鴻海あたりに上手いこと言われて(日産の条件でいいとか)買収されて終わりかもしれませんね。 今回の場合は日産は気の毒だとは全然思いません。 気の毒だと思うのは日産で働いてきた従業員達でしょうね。
私もLinux系のOSはいくつかやってみましたが基本的なコマンドが使えないとうまく使えないものも多かったですね。 その中でもUbuntuはインストールするだけでブラウザ、AV関係、Officeなど基本的なソフトはすべてインストールされていてそのままでも使えるようになっている点です。
インターネットもスマホやWindowsの方にパスワードを入れるだけでつなげるようになっています。 だいぶ昔にLinux系のOSをやったときにインターネットに繋げるだけでも結構手間取った記憶があります。 Linux系のOSではダントツの人気があるだけあって一通りコマンドによる対応情報は載っています。
私はUbuntuより軽く作ってあるLUbuntuという物で基本的にはと同じです。 今日は14から18のアップグレードをやりましたがやり方は書いてあるサイトはいっぱいあります。
苦労したのはVLCという動画プレーヤーでレンタルDVDが見れるようにコマンドで打ち込みましたがエラーが起きて先に進みませんでした。
先ほどいい解決方法が見つかったので手順通りコマンドを打ち込んだらうまく見れるようになりました。 これで3時間くらいかかりましたね。 WindowsのVLCならコマンドなんか打ち込まなくても最初からレンタルDVDが見れるのですが。 なんかUbuntuをイジっていると98の頃を思い出しますw 98みたいなトラブル満載ではないんですけどね。 Windows並みに安定しています。
一万のノートパソコンに入れて見たらどうでしょうか? Windowsとも共存できますし。
マックのメニュー聞いているだけで太りそうですねw さきほどカップ麺を久しぶりに食べましたがそれだけでなんか太りそうな気がしていますw
毎日通勤で乗らない限り一日乗車券で十分そうですね。 街の間を移動するだけだったらバス電車だけで不便はないでしょうね。特に都内は。 不便だと感じるのは田舎とか山の方に行ったときでしょうね。 まだ電車はありますがバスだと次々廃線になっているので大変です。 テレビ東京のバス乗り継ぎ旅を見ているとそれがよくわかります。 そういうときはやはり車のありがたみを感じますね。
雪国から来た人に聞くと南の方(太平洋側)は寒くても温かいとか言っている人も結構いるように思います。 とくに極寒の寒さのところから来た人だとそうなのかもしれませんね。 しかしカップセブンさんも雪の心配がなくなったはいいでしょうね。
確かに株をしてるので、経済なことにちょっと興味はあるのですが、今回のことは、手をさしのべたホンダ、その手を振り払った日産と言うことになりますね。ホンダは日産を子会社にしたかった。 しかし、日産にはプライドがあってホンダの子会社にはならない。対等な立場を要求した。 それで、破談になった。これが一般的に言われてることです。
ここから私の勝手な考えですが、おもしろおかしく想像してます。
ホンダの目的はほんとは三菱だったと思うんですよね、日産はゴーン時代に三菱自動車の株を30%第三者割り当てをして購入しました。三菱自動車の一番の株主は日産です。構図的には日産を子会社にしたら、三菱自も当然子会社と言うことになります。
しかし三菱はホンダの子会社にはなりませんよ、天下の三菱系ですからね。 三菱には三菱電機、三菱商事、三菱UFJ、軍事の三菱重工があります。ホンダの子会社はあり得ません。
三菱が嫌だと言ったと思ってます。ホンダは三菱が付いてこないなら、日産も要らないと思ったんではないでしょかね
日産の株式の40%はフランス政府とルノーが所有してますが、それを台湾に売ることはないでしょう。それはきっと日本政府が許さない。この先どうなるのか、ちょっと楽しみでもありますね。 日産は国有化されるってこともありますよ、日本を代表する会社でもあるし従業員も多い。そう簡単には国外に出さないと思ってます。
日産が豊田の子会社になると言う話もちらほら聞きますね、豊田会長が手を差し出すか?それも見ものです。
三菱は大丈夫ですよ三菱ですから。三菱系全ての会社が三菱の車を使うだけでも、車の販売台数が凄いことになると聞きました。三菱自動車は重工の軍事車両を作ってないですか?その辺はビンさんのが詳しいでしょう 小松製作所は軍事車両から撤退したと聞いてます。
ちょっと、フィクションに近いです。個人的な考え100%です、さてこの先どうなるか、楽しみですね
あの一万円のノートパソコンで遊んでみたい気持ちはありますが、いまはExcelとWord、ACCESSを使用してます。けっこう重宝してるんですよ、CHIWIより早いですし、DELLより使いやすい。悲しいけど中古の方が使いやすいなんて意味がわかりません。もともとIBMのノウハウで作られたパソコンだけはありますね
いまからWindows以外を勉強することはないと思います。それにいまiPadのいろんな機能と戦ってる感じなんですね、iPadも使いだすと奥が深くて、だんだん面白くなってきました。それとMacBookももう少し使い込みたいと思ってますし。なのでLinuxはちょっと時間的に無理ですね
マックは確かに太ると思います。外人を見ればわかります。油があまり良くないのかも知れないですね。値段も値段ですし。私もなるべく月に1回くらいにしようと思ってます。しかしコーヒーは安いのでコーヒーだけは買うかも知れません。ドトールやめてマックにしたらお金が浮きますし。
テレ東のバス旅、面白いですよねー、田舎のバスは1000円以上することがよくあります、確かにあんな大きなバスに数人しか乗らないこともありますので、仕方のないことです。都バスは一日乗り放題で600円だったかな?めちゃくちゃ安いですよ。都バスの一日券だけで東京観光ができます。 ただ座れるかどうか、乗ってみないとわかりませんけど。
雪の心配はありませんが、いちおうスタットレスははいてます。もしかしたら降るかもしれないし、県外に旅行に行くこともありますので、冬タイヤは使えるだけ使おうと思ってます。せっかく持ってますし
おはようございます
昨日も今日も、HONDAの株が下がり、日産と三菱の株は上がってます。世間はどう思っているのか?ということにもなりますね、決別が良かったと思ってる人が多いのかもしれません。どうなるのか気になります。
>Linux系のOS
聞いたことはありますが、それが何なのか?サッパリわかっていません。(笑) お二人とも詳しいですね。尊敬します。 Windows10→11にアップグレードするだけでも面倒だと思っている私には一生 、縁の無いOSだと思います。
>基本的にパソコンはエクセルとワードをする物として使っていた…
私も同じくです。 エクセルをもっとしっかり使いこなせるようになりたいです。
話変わりますが… 今朝、目が覚めたら片方の目(左目)だけ、白目の部分が充血していました。痛くも痒くもありません。 今日の仕事帰りに眼科医を受診しようと思いますが、何なんでしょうね? (?_?;
おはようございます。 11アップグレードは無料のうちにして下さい
目の毛細血管が切れたのですね 1時的に血圧が上がった。のぼせた? 脳が切れなくて良かったです。 心配でしたら受診しましょう 私は左目が真っ赤になる事が多いですね
昔一度行って、最近は行ったことないです その時に脳が切れ無くて良かったね! と言われました。そういえば1週間前にも
>脳が切れ無くて良かったね!と言われました。
カップセブンさんも、そういうことがあったのですね。 とりあえず、眼科医を受診して、結果をご報告します。
眼圧の測定と目薬かな?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=enngawamodoki%2F6&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
今日もダイソー行きましたけど、ろくな物は買いませんね。やっぱり行くだけ、お金を使ってしまいます。特に文房具や自転車の部品など置いてあるところは行くとやばいです。パンクのシュリだったり、オカマのカバーだったり、自転車のカバーも100円で買えるので予備まで買ってしまう。
それからドトールに行くのはまあ一日家にいても気分がすぐれませんので、気分転換ですね、意外におじいさんが珈琲飲みに来てますよ、後は学生かな?お勉強してます。のんびりしたら帰ります。ではまたー(^^)
カップセブンさん
ドトールでのんびりいいですね
私は今仕事中で一服しています。
ドトールといえばスーパーでカップのシュガーレスらて?を買いましたがなかなか美味しかったのでまた買おうかと思っています。
カップ7のシュガーレスですか?
聞いたことがないですね
シュガーレスのブスって刺すやつ
思い出しました。あれは美味しい
ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます
夜勤お疲れ様、仕事があるうちは頑張って仕事するしか無いですね、私みたいに世の中から外れてしまうと、だんだん世間の常識から外れていきますので。
今日の東京は寒いですよ、遊びに行くとすれば、駅の地下街、ホームセンター、イオン、ヨーカドー、コーヒーショップくらいしかありません。家には居ずに何処かに行こうかとは思ってますが。それにしても寒いなー
日本全国あちらこちら寒いみたいですね、まだ東京は温かい方なのかも知れません
では、今日も一日頑張って下さーい!
こんにちは。
今日は、全国的に寒いですね。
一昨日(日曜日)、単発バイト(試験監督)に行って荷物運びなどもしたので、少し筋肉痛です。(笑)
豚に真珠♪ さん
こんにちは
お疲れ様です。
昼マックして、ホームセンターでぶらぶらしてます
カップセブンさん
こんばんわ
昨日はなんか帰ってきてから眠くてだるくてそのまま寝てしまいました。
ドトールはチルドコーヒー?とかいうので砂糖なしのラテですね。
https://www.meito.co.jp/products/milk/doutor-nosugar.html
ウォーキングマシンのカロリー表示はいい加減だと思いますw
私のもそのくらいしか出ませんが私はスマホの歩数計で測っていますが一時間でだいたい250カロリーくらい消費しています。
まあその時の歩く速度によって違ってくると思いますが
レノボのは1万で買ったものですから結構傷がひどいのではないでしょうか?
それはしょうがないでしょうね。
高速バスはたしかに安いですね。
私ももっとジジイになって車で遠出が大変になったら使ってみたいですね。
Fire6は私も持っています、ほかってありますがこの間荷物を整理してきたら出てきましたが動くかどうかは不明ですw
HD8は嫌いではないですが微妙に大きいところでしょうか。
8インチでももっとベゼルが究極にないものだったらもっとコンパクトでいいですけどね。
HD8はベゼルが結構あるために微妙に大きい感じで使いにくい感じがします。
ただHD8はHD10とともに売れ筋商品みたいでFire7より性能が良くしてあります。
ダイソーは暇つぶしに良いですね。
いぜんテレビで東京のダイソーの特集何回もやっていましたが品数がこちらより半端なく多いのが分かりました。
単純の店舗面積だけだったらこちらのほうが大きいはずなんですが。
東京だと歩きが主だと思いますので電車やバスに乗るとはいえそれ以外はずっと外を歩き続けるので寒いでしょうね。
私の場合はほとんど車が主なので車から降りたらどこかの建物(店とか)にシュッと入ってしまうので寒さはほとんど感じることがありません
おやぶんさん
試験監督のお仕事やっているのですね。
そういえば以前試験監督の事で聞いておられたのはおやぶんさんでしたっけ?
>試験監督のお仕事やっているのですね。
試験監督は、あくまでも副業ですが。
将来、本業の仕事を辞めて年金生活になったときに出来そうなアルバイトを、今のうちからいろいろとやっておこうという試みです。(^^;
おやぶんさん
今から色々と試すためにバイトとはすごい前向きですね^^
私なんか年金生活後何をやるかも全く分からないというか何やっていいかもわからないのにw
それにバイトって殆どやったことがないというのもあります。
学校卒業後いきなり自衛隊でしたしw
ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
ドトールもコンビニの棚に進出してるみたいですね、私はこれ、飲んだこと無いですけど同じようなドトール製品は飲んだことがあります。
ウォーキングマシンのカロリー表示は無い方がいいですね、やたたあると、やりたくない気持ちになります。こんだけやってこんだけかよ?みたいな笑
レノボの全体がシールで覆われてるので、傷があるかどうかわかりません、たぶんベトベトしてると思いますよ、ふあふあプラスチックですから、アマゾンの規格で30センチ離れたところから傷が見えないのをクリアーするためでしょう。
ダイソーには発見がありますね笑、こんな物まで売ってるのかと思うとつい買ってしまいます。またリュックを掃除するブラシを買ってきました。きれいになりますね。スニーカーの汚れを落とす消しゴムは普通の消しゴムの方がきれいになります。あれは駄目w
まあとにかくダイソーは面白いですよ。
東京のことですが、都電が荒川線と言うのがあります。未だに一度も乗ったことが無いので、こんど乗りに行ってきます。三ノ輪から早稲田まで20駅だったかな?楽しみにしてます。まあこっちの事ですからあまり興味はわかないでしょうけど。
今日はめちゃくちゃ寒くて、株式をずっと見てました。ホンダと日産の統合が破談になったみたいで、日産の株が売買停止となりました。つぶれるかも?ww
豚に真珠♪さん
遊んで暮らしたら面白いですよ
あははは。わたくし無職です。
◇カップセブンさん
カップセブンさんは現役時代、きっと高給取りだったから、預金と年金で悠々自適に暮らせるのですね。
うらやましい。(^_^)v
貧乏な私は、アクセク働きます。(汗)
今、騒動のフジテレビの株価がなぜか?上がっているそうですね。
(´・ω・`)?
豚に真珠♪さん
高給取りではないですよ、普通に贅沢しなければつつましい生活はできます。買うものも無いし、酒もタバコもしませんので。何もしなければお金は要りません。たまにドトール行くくらいですかねー。
フジ・メディア・ホールディングスですね?あの会社の収益のほとんどがビルの賃貸、土地の利益です。テレビ収益はそれほどではありません。株価が上がっているのは株主総会に出るために権利を確定したい人がお多いと聞いてますよ。株主総会でモンクをいいたいのかな?
カップセブンさん
こんばんわ
ドトールのカップコーヒーは置いてあるところが思ったより少ないんですよね。
森永乳業のMt.RAINIERというのはどこでも置いてあるのですが。
そこの甘さ控えめのカフェラテを買いましたが一応砂糖不使用みたいです
私もそれに直面してきていますが歳を取ってきて何もやらないと血流も悪くなってきますし血圧以外も悪くなってくるので若いときみたいに何もやらなくてもなんとか持つって訳には行かなくなってくるみたいですね。
そこは人それぞれ体質的な違いもあるので差はあるでしょうけどお年寄りがウォーキングとかゲートボールとか積極的に運動やっているのを見ていて若い頃はなんとも思いませんでしたが運動をやらないと色々と調子が悪くなってくるからというのがわかるようになってきました。
まあ少なくとも医者のご厄介になって薬漬けになりたくないのならヤラないよりやった方がいいというのは確かでしょうね。
カップセブンさんの場合はまだ余裕がありそうですね。
私の場合糖尿病になってしまったことでそれがかなり体力的健康的なことで足を引っ張らられているのは確かだとおもいます。
中古のPCといえば人に中古のノートPCを頼まれたので富士通の13インチのノートを代わりに買いましたが性能もそこそこで価格も三万近いものでしたが状態もきれいでCorei5も八世代になると性能がよくストレスなくスカスカ動きますね。
セットアップだけ頼まれたのでイジっていたら欲しくなりましたw
今使っている富士通駄目になったらこれと同じレベルのものを買いたいと思っています。
https://amzn.asia/d/ebuUsKy
都心のダイソーは色々あるのでいいですね。
こちらには敷地面積だけは最大のところがあり物も多いのですが都心のダイソーにあってコチラにないものが結構あります。
荒川線は私も聞いたことがあるので有名なんですね。
電車は興味がないといえば興味がないですが東京の電車は複雑すぎるのでそこからもう抵抗感がありますね。
ただこの間見たときに路線を絞っていけばいけないこともないかなと。
あと私が思ったことですが東京駅とか路線があまり集中して沢山ある駅で降りるとかえって迷う原因になるので路線があまり集中してない駅で降りたほうが迷わずいいのかなとそれは思いました。
年収300万以下の人が四割もいるそうですね。
500~600万あたりまで10%台いますがそれ以降は10%以下になって少なくなるようです。
500~600万あればギリギリ結婚できて暮らせるくらいなのかなぁと思います。
子供の学費とかかかりますのでそれでも足りないのかもしれませんねぇ。
ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます。
先日、ついにドトールに飽きたので、マックいってきました。お昼は昼マックと言って安いの知りませんでした。久しぶりのマックだったので、照り焼きバーガーセット600円、照り焼きとホットコーヒー、ポテトですね。ちょっと驚いたのはコーヒーがとても美味しかったこと。それにドトールと違うのは、「熱い」
ドトールはカップに入ってるので、気分も良いし、美味しいのですが、マックはスチロールのコップ、あれは冷えなくて良いですね。それに味がとてもよかった。しばらくはドトールからマックに変更しそうです。
Mt.RAINIERは美味しいですよね、砂糖不使用って人工甘味料かな、サッカリンみたいな感じだと思います。体に悪いと言いますが、私は悪くないと思ってます。甘味の深みは感じませんが、甘いです。
ウォーキングはしますが、東京ではゲートボールする人はいないですね、朝早くからイオンに集まって体操とかしてるみたいですが、土地がないから商業施設を使って、お金も使えって感じだと思います笑
中古のPCでも3万だすと、けっこう良い個体が選べますね。人に頼まれると、メンテまで頼まれるので、私はあまり頼まれるの好きじゃないですが、お友だちなら仕方ないと思います。レッツノート買ったばかりですから、富士通が駄目になることは考えなくて良いと思いますよ、でも欲しいのでしたら買ってください。
人が買うと欲しくなる気持ちはわかります
年収300万以下の人というのは若者でしょうか?300万とすると、賞与30万、給料が20万くらいでしょうかね。それくらいの人はたくさんいると思います。私はもう引退してるので、給料のことはお話しすることもないのですが、ある意味、給料は自己努力で勝ち取るものもありますが、宮沢賢治の様に、働けど働けど・・と言うこともあります。世の中が悪いのか自分の努力が足りないのか、難しいところではあるでしょうね
カップセブンさん
こんにちわ
今そのPCをイジっていますがWindows10の入れ替えとウブンドゥというLinux系のOSを入れています。
まえプログラムの勉強とか行っていましたがウブンドゥWindowsより敷居が高くて基本的にできることはウブンドゥでもできるのでイジらなくても使えるのですがコマンドをある程度つかないと出来ないこともあります。そこはちょっと勉強になるかなと。
今古いバージョンのウブンドゥをコマンドを使ってアップグレードしてバージョンを新しくしている最中です。
Windowsだとボタン一つで自動でやってくれますのでめちゃ楽ですが頭を使わなくなります。
私もマックにはたまに入りますが店舗のマックには殆ど入ったことがないんですよね。
ほとんどスーパーとか百貨店とか施設の中にあるマックだったりします。
買い物のついでに気軽にはいれるからと言うのはありますね。
Mt.RAINIERのラテですけどたぶん人工甘味料だと思いますが若干ですが苦みがあってミルク感があって中々美味しいです。、人工甘味料は体に悪いといいますが普通の砂糖を大量に取るほうが肥満の原因にとってよほど体に悪いと思いますがw
まあなんでも大量摂取すれば体に悪いと思いますが医者のほうが人工甘味料を許可してくれてますので大丈夫でしょう。
最近人工甘味料使用の食品にもよりますが使い方もうまくなり普通の砂糖の食品と違和感ないものも増えてきているように思います。
確かに人工甘味料が使われだした頃には人工甘味料の甘みが口に合わなくて私も避けていたほうです。
最近ではどこの食品会社も会社内で多くの人に味見してもらって味を良くしているいうのもあるのかもしれません。
都内の場合は通勤だけで結構歩くこともあるのであれで結構運動になりそうですね。
学生の時のときに東京の大学に行っている兄に頼んで東京の宇宙博に行ったことがあり電車で行きました原宿とか有名どころもあちこち行ったので歩く区間も多く結構疲れましたけどね。
公共交通機関を利用している東京の人って車ばかり乗っている地方の人より健脚かもしれませんよw
もちろん買いませんけどね。
まっていればそのうち九世代Coreiシリーズが安くなってくるでしょうからどうせならそちらを狙うと思います。
そういえば頼まれたパソコンをいつも使っているモニターにつなげて作業しているのでこの間買ったLet'snoteで打ち込んでいますが画面が小さいだけでそれ以外は使い勝手は大きめのノートと遜色ないように思います。
私もそうですが給料のことはあまり言いたくはないですよねw
独身で500万以上もらっていればかなり良いほうじゃないかと思っている方です。
私は前から安月給と言っていますから当然そんなにはもらっていませんw
卒業してから同じ仕事をしていたんですね。
私でも二回変わっています。
私は基本的に仕事を変わりたくない人でしたが自衛隊は刑務所みたいな中にずっといたくなかったというのが理由でした。
二回目は病院でコチラは変わるつもりがなかったのですがちょっとした人間関係のトラブルでしたね。
役職なんて全く縁のない人生でしたが自衛隊のときに一度だけ班長になってくれと言われたことはあります。
私の場合重たいことは嫌いなので断りましたが自衛隊では私の性格では珍しく真面目にやっていましたので上の人に目をつけられたようです。
真面目にやっていると色々と上から仕事を押し付けられるので仕事は一応やるけどそこそこ手抜きしてやっていたほうが目に止まらないのでそのほうがいいですw
それなりにお金をもらってお気楽に人生過ごせればいいほうですので重たいことはお断りの方ですw
ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
今日は昨日発表になった日産とホンダの問題をずっと調べてました。日産としては子会社かを嫌がった形で、下に見られたのが面白くなかったのかな?と思います。今後の展開が楽しみではありますね
Linux系のOSで遊んでましたか、私も一度、いや何度か入れてみたのですが、結局のところネットを見るだけで、あまり使い道がなくてやめてしまいました。Windowsでいいかなーって感じだったんですよね。
いろいろなOSを使うのは面白いけど、どうして良いのかわからなかったと言うのが実感です。
当時、基本的にパソコンはエクセルとワードをする物として使っていたからですね
前に住んでいたところはマックはスーパーの中にありましたね、だからスーパーで買ってきたメンチカツとマックが夕食だったりしました。弁当とマックのコーヒー、ポテトとか?笑。いまはそんなところが無いのでそんなことは出来ません。イオンやヨーカドーに行けば同じようなことができると思います
都内は車が無くても電車が発達してるので、一日乗車券を買ったりすると、けっこうお得だったりします。私はPASMOとSuicaを持ってるのでどちらでも大丈夫です。SuicaもPASMOもほとんど同じなのですが、都営の一日乗車券はPASMOしか使えないことがあります。ほとんどSuicaで行けるんですけどね
しかし、今日は寒かったですよー 何処にも行けません。前ならこれくらい寒くても何とも無かったですが、もう寒いのは嫌ですねww もうたくさんです。雪国の人は大変ですよねぇニュース。
カップセブンさん
こんばんわ
株で経済のことは分かっているカップセブンさんのほうが詳しいでしょうけど日産は潰れることはないかもしれませんがやばい感じはします。
日産の経営陣は自分たちの権力は維持したままホンダに上手いこと立て直してもらったら協力関係は解消するつもりじゃなかったかと言う気はします。
ゴーンの時のことを見ているとよくわかりますがゴーンが日産を建てなしたら罪をなすりつけて犯罪者にまでして追い出しましたから。
ただたんに日産の上層部が権力維持したいだけだったように思います。
ゴーンが去ってから業績不振に陥っているところを見るとわかります。
大手家電メーカーと同じ運命をたどるように思いますね。
このあと台湾・鴻海あたりに上手いこと言われて(日産の条件でいいとか)買収されて終わりかもしれませんね。
今回の場合は日産は気の毒だとは全然思いません。
気の毒だと思うのは日産で働いてきた従業員達でしょうね。
私もLinux系のOSはいくつかやってみましたが基本的なコマンドが使えないとうまく使えないものも多かったですね。
その中でもUbuntuはインストールするだけでブラウザ、AV関係、Officeなど基本的なソフトはすべてインストールされていてそのままでも使えるようになっている点です。
インターネットもスマホやWindowsの方にパスワードを入れるだけでつなげるようになっています。
だいぶ昔にLinux系のOSをやったときにインターネットに繋げるだけでも結構手間取った記憶があります。
Linux系のOSではダントツの人気があるだけあって一通りコマンドによる対応情報は載っています。
私はUbuntuより軽く作ってあるLUbuntuという物で基本的にはと同じです。
今日は14から18のアップグレードをやりましたがやり方は書いてあるサイトはいっぱいあります。
苦労したのはVLCという動画プレーヤーでレンタルDVDが見れるようにコマンドで打ち込みましたがエラーが起きて先に進みませんでした。
先ほどいい解決方法が見つかったので手順通りコマンドを打ち込んだらうまく見れるようになりました。
これで3時間くらいかかりましたね。
WindowsのVLCならコマンドなんか打ち込まなくても最初からレンタルDVDが見れるのですが。
なんかUbuntuをイジっていると98の頃を思い出しますw
98みたいなトラブル満載ではないんですけどね。
Windows並みに安定しています。
一万のノートパソコンに入れて見たらどうでしょうか?
Windowsとも共存できますし。
マックのメニュー聞いているだけで太りそうですねw
さきほどカップ麺を久しぶりに食べましたがそれだけでなんか太りそうな気がしていますw
毎日通勤で乗らない限り一日乗車券で十分そうですね。
街の間を移動するだけだったらバス電車だけで不便はないでしょうね。特に都内は。
不便だと感じるのは田舎とか山の方に行ったときでしょうね。
まだ電車はありますがバスだと次々廃線になっているので大変です。
テレビ東京のバス乗り継ぎ旅を見ているとそれがよくわかります。
そういうときはやはり車のありがたみを感じますね。
雪国から来た人に聞くと南の方(太平洋側)は寒くても温かいとか言っている人も結構いるように思います。
とくに極寒の寒さのところから来た人だとそうなのかもしれませんね。
しかしカップセブンさんも雪の心配がなくなったはいいでしょうね。
ビンボー怒りの脱出さん
確かに株をしてるので、経済なことにちょっと興味はあるのですが、今回のことは、手をさしのべたホンダ、その手を振り払った日産と言うことになりますね。ホンダは日産を子会社にしたかった。
しかし、日産にはプライドがあってホンダの子会社にはならない。対等な立場を要求した。
それで、破談になった。これが一般的に言われてることです。
ここから私の勝手な考えですが、おもしろおかしく想像してます。
ホンダの目的はほんとは三菱だったと思うんですよね、日産はゴーン時代に三菱自動車の株を30%第三者割り当てをして購入しました。三菱自動車の一番の株主は日産です。構図的には日産を子会社にしたら、三菱自も当然子会社と言うことになります。
しかし三菱はホンダの子会社にはなりませんよ、天下の三菱系ですからね。
三菱には三菱電機、三菱商事、三菱UFJ、軍事の三菱重工があります。ホンダの子会社はあり得ません。
三菱が嫌だと言ったと思ってます。ホンダは三菱が付いてこないなら、日産も要らないと思ったんではないでしょかね
日産の株式の40%はフランス政府とルノーが所有してますが、それを台湾に売ることはないでしょう。それはきっと日本政府が許さない。この先どうなるのか、ちょっと楽しみでもありますね。
日産は国有化されるってこともありますよ、日本を代表する会社でもあるし従業員も多い。そう簡単には国外に出さないと思ってます。
日産が豊田の子会社になると言う話もちらほら聞きますね、豊田会長が手を差し出すか?それも見ものです。
三菱は大丈夫ですよ三菱ですから。三菱系全ての会社が三菱の車を使うだけでも、車の販売台数が凄いことになると聞きました。三菱自動車は重工の軍事車両を作ってないですか?その辺はビンさんのが詳しいでしょう
小松製作所は軍事車両から撤退したと聞いてます。
ちょっと、フィクションに近いです。個人的な考え100%です、さてこの先どうなるか、楽しみですね
あの一万円のノートパソコンで遊んでみたい気持ちはありますが、いまはExcelとWord、ACCESSを使用してます。けっこう重宝してるんですよ、CHIWIより早いですし、DELLより使いやすい。悲しいけど中古の方が使いやすいなんて意味がわかりません。もともとIBMのノウハウで作られたパソコンだけはありますね
いまからWindows以外を勉強することはないと思います。それにいまiPadのいろんな機能と戦ってる感じなんですね、iPadも使いだすと奥が深くて、だんだん面白くなってきました。それとMacBookももう少し使い込みたいと思ってますし。なのでLinuxはちょっと時間的に無理ですね
マックは確かに太ると思います。外人を見ればわかります。油があまり良くないのかも知れないですね。値段も値段ですし。私もなるべく月に1回くらいにしようと思ってます。しかしコーヒーは安いのでコーヒーだけは買うかも知れません。ドトールやめてマックにしたらお金が浮きますし。
テレ東のバス旅、面白いですよねー、田舎のバスは1000円以上することがよくあります、確かにあんな大きなバスに数人しか乗らないこともありますので、仕方のないことです。都バスは一日乗り放題で600円だったかな?めちゃくちゃ安いですよ。都バスの一日券だけで東京観光ができます。
ただ座れるかどうか、乗ってみないとわかりませんけど。
雪の心配はありませんが、いちおうスタットレスははいてます。もしかしたら降るかもしれないし、県外に旅行に行くこともありますので、冬タイヤは使えるだけ使おうと思ってます。せっかく持ってますし
おはようございます
昨日も今日も、HONDAの株が下がり、日産と三菱の株は上がってます。世間はどう思っているのか?ということにもなりますね、決別が良かったと思ってる人が多いのかもしれません。どうなるのか気になります。
おはようございます。
>Linux系のOS
聞いたことはありますが、それが何なのか?サッパリわかっていません。(笑)
お二人とも詳しいですね。尊敬します。
Windows10→11にアップグレードするだけでも面倒だと思っている私には一生
、縁の無いOSだと思います。
>基本的にパソコンはエクセルとワードをする物として使っていた…
私も同じくです。
エクセルをもっとしっかり使いこなせるようになりたいです。
話変わりますが…
今朝、目が覚めたら片方の目(左目)だけ、白目の部分が充血していました。痛くも痒くもありません。
今日の仕事帰りに眼科医を受診しようと思いますが、何なんでしょうね?
(?_?;
豚に真珠♪さん
おはようございます。
11アップグレードは無料のうちにして下さい
目の毛細血管が切れたのですね
1時的に血圧が上がった。のぼせた?
脳が切れなくて良かったです。
心配でしたら受診しましょう
私は左目が真っ赤になる事が多いですね
昔一度行って、最近は行ったことないです
その時に脳が切れ無くて良かったね!
と言われました。そういえば1週間前にも
◇カップセブンさん
>脳が切れ無くて良かったね!と言われました。
カップセブンさんも、そういうことがあったのですね。
とりあえず、眼科医を受診して、結果をご報告します。
豚に真珠♪さん
眼圧の測定と目薬かな?