カップセブンさん
こんばんわ
帰ってきてから寝てました、夜勤明けでしたので。
今日はコチラも風が強かったです。
ボロい家ですので家の中にいるとけたたましい音でバタバタバタと聞こえてくるのでなにか剥がれていないか心配になって外に見に行きましたが大丈夫でしたw
都会だと色んなものが飛んでくるでしょうね。
だいぶ昔ですけど歩いていて風が少し強めで何気なく向を見たら何かお札っぽいものが飛んでくるのでつかまえてみたらお札数枚でしたwマアマアの金額でしたよ、あとにも先にも其れ一度だけです、どうしたかはご想像にお任せしますw
小銭は数え切れないほど拾っていますが車に乗っているとそういう機会はほぼゼロになりますね。
歩いている時のほうがあります。
まあ車に乗っていても自販機のお金を取り忘れてそのままというのは何度か有りましたが。
自販機でコーヒーを買ったらお釣りが増えて帰ってきたこともありますw詰まっていたお金がでてきただけなのでしょうw
Let'snoteは絶妙な大きさですね。
特に大きさの割にはキーボードのキーが大き目で普通のキーボードと変わらず打ちやすいところでしょうか。
海外メーカーにおされ気味の日本メーカーですが細かい所では日本製品はよくでているなと思うことが多いです、特に中華製ばかり使っていると其れを強く感じますね。
趣味は人それぞれなのであれですがカップセブンさんは株価の動向?を見るのが楽しいのでしょうね、私にはちょっとソコは分かりませんが其れがカップセブンさんが株をやっている原動力でもあるのでしょうね。
10~20人に一人儲かっているのですね。
私はもっと低い確率だと思っていました、50~100人に一人とか。
どの程度儲けているかは人それぞれでしょうけどお小遣いではなく生活の足しになるくらい儲けている人だったらそれなりにはいるのでしょうか?
まあバイト代くらい?月に数万とかね?
桐谷さんはwikiに乗っていますね。
ボケ防止で1500万円も儲けれればすごいですね。
調べてみたら元棋士で弟子も二人いるようで相当強かったみたいですね。
夜ふかしでは私生活しか紹介されてなかったので冴えないおじさんにしか見えませんでしたが相当頭もいいようで棋士時代にはコンピュータ桐谷と言われていたようで藤井棋士の元祖に当たる人だったんですね。
リーマンショック時には5000万まで減ってしまったようで投資家の世界でも結構有名人だったんですね。
桐谷さんはお金を使わなくても優待券だけで生活できているみたいですね。
それでマンション購入を勧められたのでしょうけどヤメたのは生活を見ていても質素ですし欲がないのでしょうね。