縁側

縁側6 / 141

160 コメント
949 views
0 フォロー
141
ビンボー怒りの脱出 2025/02/10 (月) 11:30:53 修正

カップセブンさん
おはようございます。

>株を上げてるのは国策かも知れませんし。
日産が天下り先ならそれは十分考えられるでしょうね。
潰れたら自分たちの就職先がなくなるわけですから。

トヨタの品質に対する話は結構有名な話ですけどね。
品質を上げさせて更に値切ると下請け業者に対しては評判は良くないですがトヨタとの取引しかない業者や他の取引があってもトヨタとの取引が多ければ言うことを聞かざるおえないのでしょうね。

カップセブンさんも見ておられると思いますがアマゾンに関してはレビューも見ますけどね。
たまに同じなのにあまりにも価格差が大きいときは博打覚悟で安いほうを買うこともありますw
失敗したら痛いのでそんな高いものは買いませんけどねw

fireタブレット300万画素のカメラは使ったことはないですが初期のデジカメくらいの画質はありますか?

fire6のカバーが真っ赤かのカバーだったので黒に塗ったことはありますw
時間がたったら少し色が悪くなっていましたがw
たしか6のカバーを買おうとしたら殆どなかった記憶があります。
赤だけ売っていたのでそれで手を打った次第です。

11のアップデートは慌てなくてもいいと思います。
ただ忘れないうちにやったほうがいいかもしれませんねw
昨日二台のボックスPCを11にしました。
今書き込んでいるのはその一台ですが性能が低くてほかってあったものです。
N3350というCPUでN4020より性能が低いものです。

ただ昨日徹底的に要らない機能を削除してシェイプアップしたらかなり軽くなりました。
バックグラウンドで断りも無しに勝手に動いているアプリ(これが結構足を引っ張っています)を止めてタスクマネージャーにあるサービスを停止無効にしたって感じです。
ネットを見る程度だったら全然快適に見れるようになりました。
こんなことをするのは98~XP以来ですね。
XPまでは性能が低いPCだとやはり同じようなことをやった覚えがあります。

そういえば最近はネットラジオをよく聞いていますがEchodotのほうが楽ですね。
聞きたい放送局を言えば聞かせてくれるのでラジオみたいに一々選曲する必要性がありません。初期のころはradikoくらいしか聞けませんでしたが最近はネットラジオに対応している地方局も聞けるようになりました。それ以外にもミュージック、ニュース専門チャンネルとかいろいろと聞けるようになりました。

通報 ...