カップセブンさん
日産はもっともらしい理由をつけてHONDAとの交渉を蹴ったのでしょうけど意外のとその役員報酬欲しさにHONDAとの提携を断ったのかもしれませんねw
子会社化サれれば報酬が激減するのは間違いないことでしょう。
いくらでも寝れるのは生まれつきの体質なんですけどね。
どちらかといえば時間をもっと長く有効に使いたい方なので昔からナポレオンが羨ましいと思っていました。
GTOはその後輩が乗っていましたが狂気と言えるほどの加速力が有りました。
あっとうまに200キロ近くでていましたがそんなに出すと一発免停だぞといいましたが本当はちょっと怖かったのですがw
私はGTOよりスタリオンが好きでしたね。
あれも自衛隊の同期が乗っていましたが早かったですね。
キャノンボールでジャッキー・チェンが乗っているのを見て私がかっこいいなぁといったら同期が感化されて買ってしまいました、私は買いませんでしたがw
三菱に乗っていて分かったことですが車本体はとても良く出来ていると思いました。
ただ細かいところがちょこちょこ壊れるんですよねw
パワーウィンドウは2回壊れていますしランエボのウイングのネジのキャップも走っている最中に何処かに消えてしまったかw
他にもあったと思いましたがパジェロも買おうと思っていたら試乗車のパワーウィンドウが壊れていたので其れで買う気をなくしました。
よくパワーウィンドウ壊れるなぁとw
ちなみにトヨタ車の方のパワーウィンドウは一度も壊れたことはありません。
しかし三菱車は面白い車が多かったですね。
VBAが使えないと嫌だと言っていましたね。
ウブンドゥで使われるLibreOfficeもVBAは使えるようですね、使ったことがないのでどの程度使えるのかわかりませんがカップセブンさんの方が詳しいんじゃないでしょうか。
カップセブンさんの場合街歩きが多いようなのでタブレットはあってもいいかもしれませんね。
私の場合家とか仕事場で固定して使うのでノートkがデスクトップの方が合っていると思います。
前も言ったかもしれませんが私はWindows10の物はWindows10でいいと思いますが11にするのは10のサポートがもうすぐ終了しますしWindows11にしたい訳ではなくサポートの延長の側面のほうが強いですね。
アップグレードなのでアプリとかファイルは残ったままです。クリーンインストールだと消えちゃいますけどね。Officeも10で2003を入れて仕事の書類の整理の時に使っていますが普通に使えていますので2016なら11になってもぜんぜん使えると思いますが。
XPの時まではアップグレードに失敗してファイルとか飛んでいたことがありましたが7あたりになってからそいう不具合は殆なくなりましたね。
私は7になってからほぼ100%不具合でファイルが飛ぶことはなかったですが心配ならやはりバックアップは取っておいたほうがいいのでしょうね。
ちなみに裏技で11にするサイトに書いてありましたが裏技で10から11にしたいのなら早めにやったほうがいいそうです。
Microsoft側も馬鹿では有りませんので対策を講じてきていて初期の裏技では通用しなくなってきています。
私も最初は古いバージョンの22H2の方法でやりましたが跳ねられました。
24H2の最新バージョンのやり方をやったらうまくいきました、この方法もいつできなくなるかわかりません。
そのうち相当複雑な手順でやらなくてはできなくなるかもしれませんね。
ちなみ私が参考にしたYouTubeでのやり方を貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=8Eautx6Ff2w&list=WL&index=1
あと11にして調子が悪かったら戻せる機関を60日に延長できる方法も紹介しています。
いまほかのものもやっている最中です。
箱型のPCがまだ10のままなので11にします。