それからちょっとだけ株の話になるのですが、日産の役員報酬は何億とか?凄いのに、株主への配当はしてません。私欲?恐ろしい笑
三菱も経営状態は変わりませんが、株主にはしっかり配当金を支払っています。
ちなみに現状ですが、あくまで今の話
トヨタ、3.19%、100株で9000円
日産自、0(配当なし)
三菱自、3.80%、100株で1500円
マツダ、5.32%、100株で5500円
ホンダ、4.73%、100株で6800円
各会社株価が違います。
100株を買える金額が違うので、配当金も違いますが、割合(銀行の利息として考えたら)とうぜんですが%が高い方が一般庶民の味方になります。
トヨタは100株で28万で購入できます
日産自は100株で4万円で購入できます
三菱自は100株で4万円で購入できます
マツダは100株で10万円で購入できます
ホンダは100株で14万円で購入できます。
株価の差が配当金の差になりますね。
日産は0円なのに役員には高額給料
「一般庶民にはあげなーい」
って感じです笑
通報 ...