ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます
いくらでも寝れるのは、ある意味、健康な証拠だと思います。それに人間は寝ているうちに体を修復する機能を持っていますので、簡単に言うと入院は寝るためにあるんだと聞いたことがあります。
三菱は日本の歴史でもあるので、そこは頑張ってほしいところではあります。三菱の立ち上がりの背景知ってる知らないに限らず、今の日本を作り上げた企業であることは間違いないので、そのことは大変自分としては尊敬する会社であると思っているだけです。
三菱はトヨタには作れない車がたさんあるんで、そこを伸ばしていく、キャンターやら三菱トラック、そのあたりが強みではないでしょうか、もちろん軽自動車、トヨタに無い分野を強くしていけば生き残れるような気がします。いまさら GTOを復活してーなんて思って無いです。日本の産業を支える車を作って欲しいですね、三菱なのだから。私は株主でもあるので応援はしてます。
Windows機はxp以降の機種は全て廃棄してしまったので、
前にも一覧表をお見せしたとおもいますが
1 DELL Windows10 SSD500GB 8GB corei500 新品ダイレクト購入
2 CHIWI Windows11 SSD.M.2 256GB 8GB Celeron4020 Amazon新品
3 DELL Windows11 SSD500GB 8GB Celeron4020 新品ダイレクトで購入
4 ThinkPad Windows11 SSD 240GB 8GB Amazonの再生品1万円
可動品はこの4台しかもってないですね。
ウブンドゥを使ってみるなら、2号機もしくは4号機になりますね。
フリーのOfficeは使わないですね、VBA使えませんので、そこがやっぱりMicrosoftの強みではないでしょうか。
病気のことはあまり気にしてません、それなりに何度も言いますが年相応に壊れると思いますよ、ミスチルの歌にありますように、生まれたきた時から年老いていくと言う事ですね
Fireタブレットはまあ結局のところ、持っていなければ使わないのですが、いままでお世話になってますし、全てをiPadにしても良いのですが、使い道を考えてる感じですね。勿体無いのでなにか専用に使うことは無いかな?って感じです。有効利用を考えてるだけなんですよ
持ち歩き用のタブレットが一番良いのか?と思うのですが、、
その為に外で使って写真が撮れるか?いろいろ試してみてます。もちろんiPadでいいじゃん!って思うのですが、Kindleの良いところを探してる感じですね。盗まれても壊れても良い?笑
iPadを無くしたり、壊したらショックが大いいです笑
Windows11に対応してないWindows10のDELLを1号機、持ってますが、そのまま10で使ってます。このパソコンには膨大な写真のデータが入ってるので、ちょっといじりたく無いのですよ。Excel2016とデータ、プログラムがたくさん入ってます。一度回避して、11にしても良いですが、今は考えてません。裏技を使うと11になることは知ってました。ちなみにAmazonで買った中古のThinkPadは10にならない11ですよ。普通に使えてます。
HD10とHD8はあきらかに画面の性質が違いますね、8は光沢ではなく、曇った反射しない画面、10は光沢のある画面です。どちらが良いか別として、8は外で全く見えませんでした。
今日、これから明るいところで、画面の光源を調整しなながら使ってみます。それでもダメなら8は外で使えないことになります。
windows11へのアップグレード無事に成功して良かったですね。Windows10からのアップグレードでスピードは遅くなりますか?そこは一番機になるところです。私の10は快調に動いてるので、もし11にして、ちんたら動くようなら、やる意味がないと思ってます。そのままWindows10で良いかな?とは思いますが。
HD8のことですが、照明の設定を自動ではなくて、手動でちょうと中心になってました。たぶん部屋で使用してたので、自動をとめてたのかも知れません
自動にして、外で使っていたらマックスになり、何とか見えないこともないかんじです。逆光でなければかろうじて、フレーミングできる感じかな?これなら外でも行けるかも知れませんね。HD8とHD10の違いではなく、自動か手動の違いだったみたいです。と言うことで解決しました。