縁側

縁側4 / 28

102 コメント
583 views
0 フォロー
28
ビンボー怒りの脱出 2024/12/23 (月) 21:04:44

画像1
カップセブンさん

こんばんわ

ありがとうございます。
まだ構想の段階なのでいつ行くかは分かりませんが私の場合まず東京の電車になれる必要性がありそうなので昭和記念公園から行くのが一番無難そうです。
たぶん冬は山の方面から行くことはないと思います。
今までもそうでしたけど基本ノーマルタイヤしか履いていませんし。

乗り換えを少なくしたいのなら立川駅からJR中央・青梅線青梅特快(3番線)から御茶ノ水駅までいってJR総武線(3番線)で秋葉原に行くの一番簡単そうです。
予定では45分くらいかかるようです。結構早いですね。

昭和記念公園の駐車場が9時半に開きますので10時くらいに乗ってとなると平日だと其のくらいに時間だと混み具合ってどの程度なのでしょう?東京だと平日だと結構混んでいるというイメージしか有りませんし。

できればなるべく空いている時間帯のほうがいいと思いますし。
駅の乗り降りに全く慣れてないと混んでいるときだと急いている人から後ろからせっつかれるのが余り好きではないんですよね。

それと何十年(京都では数年前に乗りましたが)も電車は乗り換えの時は次の御茶ノ水駅で乗り換えの切符は買うのでしょうか?
もう切符の買い方すら忘れていますからw
間違えて奥多摩の方にいってしまうことはないと思いますが。
でも電車通いしていた学生の時に反対方向の電車に乗ってしまったことはありますw

まあ当時は構内の路線図とか一生懸命見て乗っていたので今みたいにネットで前もって調べるってことは出来ませんでしたから。
初心者は最初は路線の少ない駅のほうが分かりやすいですね。
路線がメチャクチャある東京駅とかいくから迷う元になるのだと思います。

学生の時に最初に名古屋駅に行った時は同じような状態でしたので。
駅の講員に聞きながら最初は乗ったものです。

電車乗るかどうか分かりませんが一度下見のつもりで昭和記念公園に行ってみたいとは思っています。
まあ乗れそうだったら乗ってみる?のもいいかもしれません。

通報 ...