色々と編集。あと参考程度に、OPPOReno3A(SDM665)で検証した所設定低でも時々40fps台に落ちたので、600番台とかのオンボロじゃ結構厳しいかも。
iMac 27inch Mid 2011 Corei7 2600 3.4GHz AMD Radeon 6970M 1024MBで頑張っているおっさんが通りますよ。
よう頑張っとりますな...調べてみたら最低用件ギリギリくらいじゃないですか。流石に買い替えないと厳しいんじゃないですか?
最高画質にしなければ結構いけますよ。ちなみにWindowsはi7 4790K 4.0GhzとAMD Radeon R9 380というこれまた微妙なスペックで頑張っております。
Snapdragon 480 5G(XPERIA Ace Ⅲ) でプレイしているよ。
14年前のMac book air 2010lateで画質最低FPS30で踏ん張ってる。死にそう
もはや骨董品じゃないか…よく動いてるなぁ
でもやっとゲーム用スマホ買えそうだから卒業するかも()
動作確認取ってないSoCが推奨されてる&超超快適とかいう誤解を招くだけの無意味な新基準は流石に削除。未確認に推定でプレイ感覚書くのも気になるけど、こっちは一定数需要ありそうだしどうしましょ
Dimensity8300-Ultra(Antutu138万)で検証。通常マップは動作表の「超快適」の設定でも安定60fps、ミデルとかのPBRマップはfps30台まで落ちた。「超快適」に属する他のSoCでも現状キツい奴は結構あると思われ。そろそろ動作基準一段上げてもいいのかも?
上げるとややこしくなるから、足りてないものを再検証して下げるのが正解だと思う。とはいってもWoTB側は大きく変わってないはずだから、SoCというより別の原因がありそうだけど……
D8300Uって多分Xiaomi14Tだから、miuiのサースロかかってる ゲームモード外してSeteditで120hz解放すれば120FPS出るようになると思う
7GB余っているんだけど、117MB容量不足でダウンロードできませんて表示されるんだけどちなみにスイッチです。
おそらくただの不具合だからそのうち治ると思うゾ。ちなワイはチケット切っゾ
助かります。
私も同じ症状がありました。 ソフトの再ダウンロードで直りますよ。一旦ソフトを消して、ニンテンドーeショップから入れ直してみてください。データは消えませんし、30分くらいで終わります。。 これに限らず、大抵のスイッチ版Wotbの不具合は再ダウンロードで改善することが多いです。
再ダウンロードで直ってたらここにコメントして無いんだよね…それはともかく運営にチケット切っても再ダウンロードしろとしか言われたのでデキナイヨォ…って送って今は返信待ちや
>> 188 再DLでも直らないこともあるんですね… 知ったような口きいてすみません 早く良くなるといいですね…
xiaomi pad 6s proで120fps選択、開発者オプションで最大fpsの無効化もしたのですが、60fpsまでしか出ません。何が理由なのか分かる方いらっしゃいませんか?
ゲームモードの極端なサーマルスロットリングがかかってる。ゲームモードを無効化してSetEditで120FPSを開放すれば120FPSで遊べるけど、安定するか分からない。よかったら、成功したかどうかと、長時間120FPSを維持できたか教えてください
Corei7-11800HとRTX3050でプレイしようと思っていますが流石に余裕ですよね.....
Snapdragon 8 Gen 3よりDimensity 9300系の方がPBRマップのパフォーマンス高い。どうやらGPUのG720からはタイルベースレンダリングの負荷を減らす機能が効いてるみたい。スナドラは同じような仕組みになった8 Eliteで大きく改善されたからたぶんそれが要因
色々と編集。あと参考程度に、OPPOReno3A(SDM665)で検証した所設定低でも時々40fps台に落ちたので、600番台とかのオンボロじゃ結構厳しいかも。
iMac 27inch Mid 2011 Corei7 2600 3.4GHz AMD Radeon 6970M 1024MBで頑張っているおっさんが通りますよ。
よう頑張っとりますな...調べてみたら最低用件ギリギリくらいじゃないですか。流石に買い替えないと厳しいんじゃないですか?
最高画質にしなければ結構いけますよ。ちなみにWindowsはi7 4790K 4.0GhzとAMD Radeon R9 380というこれまた微妙なスペックで頑張っております。
Snapdragon 480 5G(XPERIA Ace Ⅲ) でプレイしているよ。
14年前のMac book air 2010lateで画質最低FPS30で踏ん張ってる。死にそう
もはや骨董品じゃないか…よく動いてるなぁ
でもやっとゲーム用スマホ買えそうだから卒業するかも()
動作確認取ってないSoCが推奨されてる&超超快適とかいう誤解を招くだけの無意味な新基準は流石に削除。未確認に推定でプレイ感覚書くのも気になるけど、こっちは一定数需要ありそうだしどうしましょ
Dimensity8300-Ultra(Antutu138万)で検証。通常マップは動作表の「超快適」の設定でも安定60fps、ミデルとかのPBRマップはfps30台まで落ちた。「超快適」に属する他のSoCでも現状キツい奴は結構あると思われ。そろそろ動作基準一段上げてもいいのかも?
上げるとややこしくなるから、足りてないものを再検証して下げるのが正解だと思う。とはいってもWoTB側は大きく変わってないはずだから、SoCというより別の原因がありそうだけど……
D8300Uって多分Xiaomi14Tだから、miuiのサースロかかってる ゲームモード外してSeteditで120hz解放すれば120FPS出るようになると思う
7GB余っているんだけど、117MB容量不足でダウンロードできませんて表示されるんだけどちなみにスイッチです。
おそらくただの不具合だからそのうち治ると思うゾ。ちなワイはチケット切っゾ
助かります。
私も同じ症状がありました。
ソフトの再ダウンロードで直りますよ。一旦ソフトを消して、ニンテンドーeショップから入れ直してみてください。データは消えませんし、30分くらいで終わります。。
これに限らず、大抵のスイッチ版Wotbの不具合は再ダウンロードで改善することが多いです。
再ダウンロードで直ってたらここにコメントして無いんだよね…それはともかく運営にチケット切っても再ダウンロードしろとしか言われたのでデキナイヨォ…って送って今は返信待ちや
>> 188
再DLでも直らないこともあるんですね…
知ったような口きいてすみません
早く良くなるといいですね…
xiaomi pad 6s proで120fps選択、開発者オプションで最大fpsの無効化もしたのですが、60fpsまでしか出ません。何が理由なのか分かる方いらっしゃいませんか?
ゲームモードの極端なサーマルスロットリングがかかってる。ゲームモードを無効化してSetEditで120FPSを開放すれば120FPSで遊べるけど、安定するか分からない。よかったら、成功したかどうかと、長時間120FPSを維持できたか教えてください
Corei7-11800HとRTX3050でプレイしようと思っていますが流石に余裕ですよね.....
Snapdragon 8 Gen 3よりDimensity 9300系の方がPBRマップのパフォーマンス高い。どうやらGPUのG720からはタイルベースレンダリングの負荷を減らす機能が効いてるみたい。スナドラは同じような仕組みになった8 Eliteで大きく改善されたからたぶんそれが要因