最新の10件を表示しています。 すべて見る

    性能274aとかT-44とかとほとんど変わらなくて草。そもそもtier8に貫通180ウンミリの100mm砲で中装甲中機動力中俯角のソ連MT多すぎ問題。昔からプロトT-54とか44-100とかあったけど、WGも似たような車両を作るのが好きだねぇ〜ISとISShieldみたいに元が全く同じ車両を出してるとかならともかく、1両くらいちょっと捻りがある性能にしても良いんじゃないかなぁ〜。 -- [3] 2024-05-17 (金) 22:35:48

    ソ連mtだとSTGだけ異端児って感じがするけど、あとは274でいい気がする -- [4] 2024-05-17 (金) 22:57:49

    44-100の存在価値が0で泣く -- [5] 2024-05-18 (土) 00:23:50

    ログインできたので車両画像置いておきますね、砲塔後部が出っ張ってるのとアンテナがかなり長いのが特徴ですね画像1画像2 -- [6] 2024-05-18 (土) 01:32:43

    触角みたいなアンテナがSTB-1っぽいね。 -- [15] 2024-05-19 (日) 13:39:56

    高い分間ダメージ(大嘘)
    画像1 -- [7] 2024-05-18 (土) 02:12:57

    アドレナリン炊けば2700くらいは行くからまだいける(いけない) -- [8] 2024-05-18 (土) 12:34:08

    いや強いよ。カチカチ砲塔に俯角8度ってどのtierでも通用するし、車体も通常弾レベルなら弾ける。それに単発そこそこデカいのも良いね。機動力はTier8 MT水準で別に悪くは無い。ただ砲の絞りと弾速が若干気になる。 -- [9] 2024-05-18 (土) 14:37:42

    st-62a出した後にこれはちょっとなぁ…
    この手の低貫通装甲型ソ連MTってもう飽きたよ。本家みたいに大トリだったら面白かったと思うけど、現状兄弟達と差別化できてないと思う -- [10] 2024-05-18 (土) 15:17:30

    コイツSTのほぼ上位互換ぞ?
    俯角に装甲がダンチですわ -- [11] 2024-05-18 (土) 16:06:25

    兄弟と差別化出来てないんだよなぁ -- [12] 2024-05-18 (土) 20:13:46

    T-44族が息してない… -- [13] 2024-05-18 (土) 21:27:17

    俯角8°は使用感全く異なるよ。
    それにstと比べて下部面積小さいから断然弾き易い。 -- [14] 2024-05-18 (土) 22:17:46

    アマスペ見て気付いたが、サイドスカートは飾りなだけで空間装甲としては機能してないのか…。 -- [16] 2024-05-19 (日) 13:42:35

    空間装甲あると強制跳弾しなくなってかえって抜かれやすいからいらねぇ -- [17] 2024-05-19 (日) 19:22:14

    え?空間装甲あると抜かれやすくなるってどういう事?そんな仕組みあったの? -- [18] 2024-05-19 (日) 19:33:38

    いつからか仕様変更されて空間装甲越しには強制跳弾しなくなったよ
    そのせいでt22とかの装甲が💩になった
    画像1 -- [20] 2024-05-19 (日) 19:53:12

    ゲーム内でちゃんと検証してないからもしかするとアマスペだけかもしれないけど、ゲーム内の経験的にもそう -- [21] 2024-05-19 (日) 19:54:52

    確かにアマスペ上だと空間装甲の向こう側が強制跳弾角度でも抜ける表示になるな。 さすがにアマスペの不具合な気はするが、空間装甲に当たることで弾道がズレるとかあったりして。 -- [22] 2024-05-19 (日) 22:39:49

    不具合じゃなくてゲームに実際に実装されてるクソ仕様ですよ -- [25] 2024-05-20 (月) 21:26:16

    ゲーム内で細かく説明されてないから一通りの仕様を正しく理解してる人はほぼ居ないだろうな -- [26] 2024-05-20 (月) 21:49:58

    マジでゲームの仕様なの!? 謎コラボとかばっかやってないでまずは変な仕様を改善しろよWG -- [27] 2024-05-20 (月) 22:13:09

    T-22Mの弱体化の為の仕様だからね
    流石に今のT-22の状態を見てみれば、空間装甲があっても跳弾する元の仕様に戻してもいいと思うけど -- [28] 2024-05-20 (月) 22:30:42

    号泣丸 -- [19] 2024-05-19 (日) 19:48:27

    贅沢言うならもう少しDPMが欲しかった。 -- [23] 2024-05-19 (日) 22:47:42

    正面から見るとT-54、真上や横からみると西側っぽく見える不思議な子…好きだよこういう子 -- [24] 2024-05-20 (月) 21:02:50

    わかりゅ。真正面からは、あぁいつものソ連MTパターンね…ってなるが別角度から見ると異質な感じがする。そして俯角もあるから使用感からしても違う。 -- [32] 2024-05-23 (木) 09:53:51

    もう課金しないって決めたのに見た目が好みドンピシャで死にそう -- [29] 2024-05-23 (木) 06:45:53

    こいつもしかしてサイドスカートただの飾りか?スマカスで側面HE撃ったら貫通したぞ? -- [30] 2024-05-23 (木) 08:12:45

    意外なことに本家でも飾りらしい。てか本家ではかなり不遇な車両らしいね。 -- [31] 2024-05-23 (木) 09:47:53

    本家だと大トリ車両なんだけど、装填遅すぎる…
    砲性能があまりにも酷すぎる
    (※砲性能悪いのは本家のお話) -- [33] 2024-05-23 (木) 15:41:43

    これで砲性能悪いとか59式使ったら発狂してそう -- [34] 2024-05-24 (金) 00:12:01

    >> 34
    本家だと(迫真) -- [35] 2024-05-24 (金) 01:21:06

    文字盲Blitzerイタダキマス😋 -- [36] 2024-05-24 (金) 07:44:58

    サイドスカートがゲーム上で空間装甲扱いになるかどうかって金属製かゴム製かで変わったりするかな? obj590のスカートはよく見るとかなり歪んでるからゴム製? -- [37] 2024-05-24 (金) 08:07:44

    (そんな器用な判定は)ないです
    heat耐性つく代わりに弾きにくくなるのはね… -- [38] 2024-05-24 (金) 10:41:30

    ちょっと調べたが、CS-52Lisのサイドスカートも空間装甲判定のない飾りで迷彩も反映されないという特徴が一致してて質感も似てる。ただあっちは590のみたいに歪んではないから金属かゴムかの判定はちょっと難しい(フレームで形状固定されてる?)。
    71式のサイドスカートもゴム部分は当たり判定が無く迷彩も反映されない。
    ミノタウロとその前身のサイドスカートもゴムっぽく見えるが、あれにはちゃんと判定あるらしい。持ってないから迷彩反映されるかはわからないけど。
    WZ-114も迷彩が反映されないという特徴はあるが当たり判定はある。ただ造り的に金属製のように見える。
    確実ではないだろうけど、ゴム系のサイドスカートはゲーム上(WGの脳内)では空間装甲という認識では無い可能性が高いな。 -- [39] 2024-05-24 (金) 13:54:28