オールド・リライアブルって迷彩はゴールドで買える?
あと何ヶ月かしたら買えるようになると思う
実はあまり期待してなかったけど意外や意外、めっちゃ楽しい。
ガバくなく、貫通も低くなくそれで単発500出せるのがとにかくストレス無く楽しい。はっきり言うとこの戦車はとにかくHESHで、それ以外は微妙。ただそのHESHがとにかく面白い。だからこの手の不意撃ちや精密狙撃でHESHを抜くのが好きな人には滅茶苦茶ハマるだろうし、じゃない人には7倍の下位互換に映ってしまう。確かに7倍に遅れをとる面も多々あるけど単発がそれをひっくり返してくれる。実際60でも全然違うし、それに7倍だとハルダウンするけどこいつは、はなから前線張るの諦めてるからHESHを撃ちまくれる。で、個人的に気になった点は榴弾が課金HESHしかないことかな。通常榴弾が抜けるシチュエーションでも4000クレのHESH撃たなければならないのは複雑な心境。単発530の通常榴弾があればさらに面白くなると思った。あとはクレジット稼ぎは"Goodbye"って感じ。どのHESH持ち戦車よりもHESH撃ちまくるから勲章ボーナスがないとプレ垢でも2万前後のやや黒字。まあ、少しクレジットが稼げるようになった183って感じかな。楽しいから個人的にはOKだけど。ちなみに通常弾HEATは人によってはとても使いづらいだろうけど、私にとってはそれよりも、甘えられないからHESHを頑張って抜こうってチャレンジさせられることでかえって楽しく感じた。
HESH(もしくはAPHE)は確かに使ってて面白い。ただ、去年のHEの地位向上のためっぽい全体的なHESHの弱体化調整前に実装されてればもっと暴れられたかもしれないってのが惜しいな。まぁそうだとしてもコレ車だからナーフ調整入れられる可能性はあったが。 シャルルマーニュ辺りからHESH使ってやっとまともなDPMって車両ばかりだから、あの調整はHESH使いからすると腑に落ちないんだよな。なんのために通常弾より低い貫通力で戦ってるかわからなくなる。
みんなは貫通あげる?
ほとんどそーじゃない? 圧倒的貫通力不足だもん
そういえばコブラってなんで地の色がスウェーデン戦車と同じなんだろう。イギリス戦車は普通茶色なはずなのに。キメラも変な色してるし名前が原因なのかな?
本家のコブラがこの色だからかと
こいつほんと見ないなあ…
使ってないコレ車たくさん売ってこいつ買います。見た目がいいってだけでも買う価値はある。
大満足。お前らカッコいい戦車しか作れないの?
持ってたが使ってなかったので試しに使って見たがトップの時は高単発、高耐久な恩恵でめちゃくちゃ暴れられる だがボトムになると正面は抜けない車両が増えるので味方に頼る部分が増えるのは地味に辛い。特に今の環境は地獄だわ
格下狩りで楽しむ奴は格上に狩られるこれって必然なのよね…()
後発のオセラスは常設されたけど、オールドリライアブルって再販とか来てないよね
単発の割に精度良いから当て易くはあるけど貫通低い装甲ない脚遅いで勝てる車輌じゃないな。特に最近の9−10のマッチだと編成が重戦車3〜4、駆逐2〜3、中軽戦車1になるパターンが多いんだが中軽戦車枠をコイツで埋めるの戦犯行為だと思うわ。
オールド・リライアブルって迷彩はゴールドで買える?
あと何ヶ月かしたら買えるようになると思う
実はあまり期待してなかったけど意外や意外、めっちゃ楽しい。
ガバくなく、貫通も低くなくそれで単発500出せるのがとにかくストレス無く楽しい。はっきり言うとこの戦車はとにかくHESHで、それ以外は微妙。ただそのHESHがとにかく面白い。だからこの手の不意撃ちや精密狙撃でHESHを抜くのが好きな人には滅茶苦茶ハマるだろうし、じゃない人には7倍の下位互換に映ってしまう。確かに7倍に遅れをとる面も多々あるけど単発がそれをひっくり返してくれる。実際60でも全然違うし、それに7倍だとハルダウンするけどこいつは、はなから前線張るの諦めてるからHESHを撃ちまくれる。で、個人的に気になった点は榴弾が課金HESHしかないことかな。通常榴弾が抜けるシチュエーションでも4000クレのHESH撃たなければならないのは複雑な心境。単発530の通常榴弾があればさらに面白くなると思った。あとはクレジット稼ぎは"Goodbye"って感じ。どのHESH持ち戦車よりもHESH撃ちまくるから勲章ボーナスがないとプレ垢でも2万前後のやや黒字。まあ、少しクレジットが稼げるようになった183って感じかな。楽しいから個人的にはOKだけど。ちなみに通常弾HEATは人によってはとても使いづらいだろうけど、私にとってはそれよりも、甘えられないからHESHを頑張って抜こうってチャレンジさせられることでかえって楽しく感じた。
HESH(もしくはAPHE)は確かに使ってて面白い。ただ、去年のHEの地位向上のためっぽい全体的なHESHの弱体化調整前に実装されてればもっと暴れられたかもしれないってのが惜しいな。まぁそうだとしてもコレ車だからナーフ調整入れられる可能性はあったが。
シャルルマーニュ辺りからHESH使ってやっとまともなDPMって車両ばかりだから、あの調整はHESH使いからすると腑に落ちないんだよな。なんのために通常弾より低い貫通力で戦ってるかわからなくなる。
みんなは貫通あげる?
ほとんどそーじゃない? 圧倒的貫通力不足だもん
そういえばコブラってなんで地の色がスウェーデン戦車と同じなんだろう。イギリス戦車は普通茶色なはずなのに。キメラも変な色してるし名前が原因なのかな?

本家のコブラがこの色だからかと
こいつほんと見ないなあ…
使ってないコレ車たくさん売ってこいつ買います。見た目がいいってだけでも買う価値はある。
大満足。お前らカッコいい戦車しか作れないの?
持ってたが使ってなかったので試しに使って見たがトップの時は高単発、高耐久な恩恵でめちゃくちゃ暴れられる
だがボトムになると正面は抜けない車両が増えるので味方に頼る部分が増えるのは地味に辛い。特に今の環境は地獄だわ
格下狩りで楽しむ奴は格上に狩られるこれって必然なのよね…()
後発のオセラスは常設されたけど、オールドリライアブルって再販とか来てないよね
単発の割に精度良いから当て易くはあるけど貫通低い装甲ない脚遅いで勝てる車輌じゃないな。特に最近の9−10のマッチだと編成が重戦車3〜4、駆逐2〜3、中軽戦車1になるパターンが多いんだが中軽戦車枠をコイツで埋めるの戦犯行為だと思うわ。