反応装甲って積んだ方がいいのかな。個人的にはこいつが貫通されるような状況なら反応装甲使っても焼け石に水だと思うし、それよりも修理2個積みで履帯切りとかで回り込まれる状況にされにくいようにした方がいい気がする -- [170] 2024-03-04 (月) 20:18:40
いやー普通にこいつ旋回遅いし修理キット積んでもどうせ回り込まれるから、集中砲火喰らうときや強引にキルしに行くときとかに使う反応装甲は載せたほうがいいと思う。 -- [171] 2024-03-04 (月) 20:45:58
ミステリー証券出でた~ -- [172] 2024-03-07 (木) 20:15:41
こちらへドーゾ https://wikiwiki.jp/wotblitz/総合掲示板/ドロップ報告板 -- [173] 2024-03-07 (木) 20:34:07
了解でーす -- 木主 [174] 2024-03-07 (木) 20:37:38
そういえば天板薄いからKV2にも抜かれるのか -- [175] 2024-04-16 (火) 19:45:23
フリフリってしない方がいいのかな? -- [176] 2024-04-17 (水) 14:30:26
貫通力が高い駆逐などはフリフリ軽戦車や中選者格下の駆逐以外などはフリフリしなくていい -- [177] 2024-04-17 (水) 16:22:31
フリフリしてもいいけど、フリすぎると切り欠き部分が抜けてし合うので注意。 -- [178] 2024-04-17 (水) 18:36:20
リアリスのこいつはバカ強いな -- [180] 2024-06-30 (日) 11:26:55
こいつの下部に183ミリ叩き込んだけど通らんかった。下部はあかんのか -- [181] 2024-09-22 (日) 01:30:12
傾けられると無理っす -- [182] 2024-09-22 (日) 01:56:13
GFTナーフにより、V4の方が強くなり相対的にV4が環境戦車になってたりしませんか? -- [183] 2024-10-09 (水) 18:49:03
それはない。いくら152mmを重装甲かつそこそこの速度で運べても、少しでも車体を傾けると正面からバスバス抜かれる装甲に狭い俯角、そして酷すぎる弾の飛ばし方を直さなきゃ環境車輌になれない -- [184] 2024-10-10 (木) 13:24:10
これ。精度が一番残念ポイント -- [185] 2024-10-10 (木) 14:12:15
各所で言ってるが拡張や装備全込みの絞り0.34越えてる子は他の性能がよかったとしても基本は人権無いからね。183みたいなのは例外だけども -- [187] 2024-11-03 (日) 00:30:55
TS5とのパック売りかぁ重駆逐好きだから買おうかな -- [186] 2024-11-02 (土) 11:37:41
こいつ転生で超能力2つけたらワンチャンV4ミサイルとして高速ラムアタック出来るかな? -- [188] 2025-01-26 (日) 07:01:46
こいつって今でも装甲上げの方が良いんかな? -- [189] 2025-02-14 (金) 23:34:20
重駆逐は問答無用で装甲上げ一択。 -- [190] 2025-02-15 (土) 01:44:35
どうせ装甲上げても傾けたら抜かれるし、HP上げにしてる -- [191] 2025-02-16 (日) 15:02:51
そりゃ傾ける自分が悪いやん。 駆逐はHPが低いからHP上げても恩恵少ないんにさぁ。装甲上げて300dmgを防ぐか、74HP上げるか。どっちがええんと思うんや? -- [192] 2025-02-16 (日) 22:59:22
だからさ、どうせ抜かれる相手には抜かれるし、わざわざ装甲UPするメリットなくねって話。どっちがいいかは文章読め文盲 -- [193] 2025-02-17 (月) 01:20:51
ちな同じ理由で263でもhpUPにしてる -- [194] 2025-02-17 (月) 01:21:20
「抜かれちゃうし別にいいかー」って言って、装甲上げれば抜かれない相手にも金弾使われて抜かれんのはええんか。 -- [195] 2025-02-17 (月) 01:25:51
せいぜい10mm増やすよりHPを1900台にあげる方がマシだと思う。あと、拡張パーツの変更が入ってるから一年以上前のコメ引用されてもね😅 -- [198] 2025-02-17 (月) 01:33:45
ふと思ったんだが、貫通上げheat防ぐのって現環境だと砲身フリフリしかなくね? -- [200] 2025-02-17 (月) 01:58:44
分かりにくかったろうからしっかり俺の立ち回りを書くわ
俺は車体振りとかして抜かれない相手には出来るだけ抜かれない立ち回りでやってきたんだが>> 198って事は枝さんは違うんやな >> 192で「300ダメージ」って言ったのはそのしっかり対応すれば抜かれない相手の金弾について言いたかったんや。分かりにくくてすまんな。 俺はコイツは他の重駆逐達と違って、オラつける相手がハッキリ分かれてる車両だと思うんよ 下は相手に出来る同格HTMTの金弾視点なんだが、装甲上げれば「ほらほら抜けるぞ〜w!ハーイ抜けませーんwww」的車体振りの信頼感が結構変わってくる ※(車体天板除いて)傾けたら抜ける場所が変わる。一応画像からじゃ分からないんで注意しときますわ。
高貫通HEAT持ちの奴らには車体振りつつ反応装甲焚いて、抜かれた時はそりゃ甘んじて受け入れるよ。←枝は多分これを言いたい 上に出した奴等が対面の時も同じく車体振って受ける。←俺C2359はこの車体振りで上手く弾けるようになるって事が言いたいんや わざわざ抜かれない相手にも抜かれて、後々ジリ貧になるのは俺は嫌やからな もしかしたら、枝氏は金弾を使わせる時点でHPの使い方的には成功しているからHP上げにされているのかもしれなんだが、しっかり弾けばそれよりもっとお得だよねってワケ。
俺はV4の事を、相手の貫通とかを覚えたり、戦況について考える事が沢山あって難しいし疲れる車両だと思う。だけれども、上手く状況を見てガンガン弾いてしっかり前線押して、本家で「V4ミサイル」って呼ばれる所以を体現出来た時には本当に努力した甲斐があったと思えるし、(ゲームに努力って言葉使うのも変かもしれんが)努力して疲れる理由になると思うんよ。コイツで戦況を動かせる事が最高に気持ちええんじゃ。 「抜かれるから」の一言で枝氏はHP上げを推されていたのが癪に障ってカッとした。そこも俺の分かりにくい話と併せてすまん事をしたなって訳で。どうや?俺の装甲上げ推しのワケ、納得してくれたか?
「上手に側面見せなければ良い」も「強引に貫通してくる車両は無理に相手せず上手にやり過ごせば良い」も言えるから、あとは各自がどっちの場面を多く感じたかで変わるだろうな。基本は後方とか重戦車相手が多いって場合は斜めから狙われる機会も少ないから装甲挙げときゃ良いと思う。前に上がる場面や中戦車ルートが多い人は反応装甲もあるから体力挙げときゃ良いと思う -- [209] 2025-02-17 (月) 10:05:47
どこかの誰かさんは装甲上げ一択とか言ってるけど、実際は半々ぐらいだったよ。気分で変えて、好みの方でいいんじゃないかね? -- [211] 2025-02-18 (火) 23:05:53
反応装甲って積んだ方がいいのかな。個人的にはこいつが貫通されるような状況なら反応装甲使っても焼け石に水だと思うし、それよりも修理2個積みで履帯切りとかで回り込まれる状況にされにくいようにした方がいい気がする -- [170] 2024-03-04 (月) 20:18:40
いやー普通にこいつ旋回遅いし修理キット積んでもどうせ回り込まれるから、集中砲火喰らうときや強引にキルしに行くときとかに使う反応装甲は載せたほうがいいと思う。 -- [171] 2024-03-04 (月) 20:45:58
ミステリー証券出でた~ -- [172] 2024-03-07 (木) 20:15:41
こちらへドーゾ
https://wikiwiki.jp/wotblitz/総合掲示板/ドロップ報告板 -- [173] 2024-03-07 (木) 20:34:07
了解でーす -- 木主 [174] 2024-03-07 (木) 20:37:38
そういえば天板薄いからKV2にも抜かれるのか -- [175] 2024-04-16 (火) 19:45:23
フリフリってしない方がいいのかな? -- [176] 2024-04-17 (水) 14:30:26
貫通力が高い駆逐などはフリフリ軽戦車や中選者格下の駆逐以外などはフリフリしなくていい -- [177] 2024-04-17 (水) 16:22:31
フリフリしてもいいけど、フリすぎると切り欠き部分が抜けてし合うので注意。 -- [178] 2024-04-17 (水) 18:36:20
リアリスのこいつはバカ強いな -- [180] 2024-06-30 (日) 11:26:55
こいつの下部に183ミリ叩き込んだけど通らんかった。下部はあかんのか -- [181] 2024-09-22 (日) 01:30:12
傾けられると無理っす -- [182] 2024-09-22 (日) 01:56:13
GFTナーフにより、V4の方が強くなり相対的にV4が環境戦車になってたりしませんか? -- [183] 2024-10-09 (水) 18:49:03
それはない。いくら152mmを重装甲かつそこそこの速度で運べても、少しでも車体を傾けると正面からバスバス抜かれる装甲に狭い俯角、そして酷すぎる弾の飛ばし方を直さなきゃ環境車輌になれない -- [184] 2024-10-10 (木) 13:24:10
これ。精度が一番残念ポイント -- [185] 2024-10-10 (木) 14:12:15
各所で言ってるが拡張や装備全込みの絞り0.34越えてる子は他の性能がよかったとしても基本は人権無いからね。183みたいなのは例外だけども -- [187] 2024-11-03 (日) 00:30:55
TS5とのパック売りかぁ重駆逐好きだから買おうかな -- [186] 2024-11-02 (土) 11:37:41
こいつ転生で超能力2つけたらワンチャンV4ミサイルとして高速ラムアタック出来るかな? -- [188] 2025-01-26 (日) 07:01:46
こいつって今でも装甲上げの方が良いんかな? -- [189] 2025-02-14 (金) 23:34:20
重駆逐は問答無用で装甲上げ一択。 -- [190] 2025-02-15 (土) 01:44:35
どうせ装甲上げても傾けたら抜かれるし、HP上げにしてる -- [191] 2025-02-16 (日) 15:02:51
そりゃ傾ける自分が悪いやん。
駆逐はHPが低いからHP上げても恩恵少ないんにさぁ。装甲上げて300dmgを防ぐか、74HP上げるか。どっちがええんと思うんや? -- [192] 2025-02-16 (日) 22:59:22
だからさ、どうせ抜かれる相手には抜かれるし、わざわざ装甲UPするメリットなくねって話。どっちがいいかは文章読め文盲 -- [193] 2025-02-17 (月) 01:20:51
ちな同じ理由で263でもhpUPにしてる -- [194] 2025-02-17 (月) 01:21:20
「抜かれちゃうし別にいいかー」って言って、装甲上げれば抜かれない相手にも金弾使われて抜かれんのはええんか。 -- [195] 2025-02-17 (月) 01:25:51
せいぜい10mm増やすよりHPを1900台にあげる方がマシだと思う。
あと、拡張パーツの変更が入ってるから一年以上前のコメ引用されてもね😅
--
[198]
2025-02-17 (月) 01:33:45
ふと思ったんだが、貫通上げheat防ぐのって現環境だと砲身フリフリしかなくね? -- [200] 2025-02-17 (月) 01:58:44
分かりにくかったろうからしっかり俺の立ち回りを書くわ
俺は車体振りとかして抜かれない相手には出来るだけ抜かれない立ち回りでやってきたんだが>> 198って事は枝さんは違うんやな




>> 192で「300ダメージ」って言ったのはそのしっかり対応すれば抜かれない相手の金弾について言いたかったんや。分かりにくくてすまんな。
俺はコイツは他の重駆逐達と違って、オラつける相手がハッキリ分かれてる車両だと思うんよ
下は相手に出来る同格HTMTの金弾視点なんだが、装甲上げれば「ほらほら抜けるぞ〜w!ハーイ抜けませーんwww」的車体振りの信頼感が結構変わってくる
※(車体天板除いて)傾けたら抜ける場所が変わる。一応画像からじゃ分からないんで注意しときますわ。
高貫通HEAT持ちの奴らには車体振りつつ反応装甲焚いて、抜かれた時はそりゃ甘んじて受け入れるよ。←枝は多分これを言いたい
上に出した奴等が対面の時も同じく車体振って受ける。←俺C2359はこの車体振りで上手く弾けるようになるって事が言いたいんや
わざわざ抜かれない相手にも抜かれて、後々ジリ貧になるのは俺は嫌やからな
もしかしたら、枝氏は金弾を使わせる時点でHPの使い方的には成功しているからHP上げにされているのかもしれなんだが、しっかり弾けばそれよりもっとお得だよねってワケ。
俺はV4の事を、相手の貫通とかを覚えたり、戦況について考える事が沢山あって難しいし疲れる車両だと思う。だけれども、上手く状況を見てガンガン弾いてしっかり前線押して、本家で「V4ミサイル」って呼ばれる所以を体現出来た時には本当に努力した甲斐があったと思えるし、(ゲームに努力って言葉使うのも変かもしれんが)努力して疲れる理由になると思うんよ。コイツで戦況を動かせる事が最高に気持ちええんじゃ。
「抜かれるから」の一言で枝氏はHP上げを推されていたのが癪に障ってカッとした。そこも俺の分かりにくい話と併せてすまん事をしたなって訳で。どうや?俺の装甲上げ推しのワケ、納得してくれたか?
「上手に側面見せなければ良い」も「強引に貫通してくる車両は無理に相手せず上手にやり過ごせば良い」も言えるから、あとは各自がどっちの場面を多く感じたかで変わるだろうな。基本は後方とか重戦車相手が多いって場合は斜めから狙われる機会も少ないから装甲挙げときゃ良いと思う。前に上がる場面や中戦車ルートが多い人は反応装甲もあるから体力挙げときゃ良いと思う -- [209] 2025-02-17 (月) 10:05:47
どこかの誰かさんは装甲上げ一択とか言ってるけど、実際は半々ぐらいだったよ。気分で変えて、好みの方でいいんじゃないかね?
--
[211]
2025-02-18 (火) 23:05:53