皆さんは「SBをやるモチベーション」などは何に感じていますか?
愛機の撃墜数稼ぐことこれに尽きる。
機体を操る楽しさとカッコよさですね
社会の底辺な自分でも高度な兵器を乗り回す錯覚が得られる高揚感が半分。もう半分はAIや敵機を落とした時の愉悦感
なんでマップの仕様変えたんだよ押しにくいだけだろこれ…
戦車sbやりたいんだけど国旗デカール貼った方が良いよね?砲塔側面後部と天板に貼ろうかと思ってるんだけどこれで十分かな?みんながどこに貼っているか聞かせておくれ
これでもFFされる事あるから何やっても同じや。自分が「カッコいい!」って思える奴貼っとけば良い
そもそも設定からデカール表示は無効に出来るし相手がデカール消してたら意味ないんだよね
陸SBで攻撃機メインのプレイしてる身としては戦車の天板に大きく目立つようにデカール貼って欲しい。飛行機からだとかなり近づかないと判別付かないので、鹵獲と戦後供与はかなり邪魔くさいのだ
枝>鹵獲だし多少はね。見た目に拘り無い派閥なんで実用的な方がありがたいな。葉1>史実デカールも消せるんだっけか。葉2>もっと高BR想定だったけど自分も航空機勢なもんで天板にデカールあったほうがいいと思って最初の提案になった。
ぶっちゃけ誤爆しても鹵獲車両なんかだと「そんなん乗る方が悪い」と開き直ってるわ。
確かに怪しきは撃てというのは鉄則、特に出発で見なかった国籍系デカール貼ってるやつは胡散臭いしとりあえず撃つかな
米メルカバと瑞T80は誤射の素だろうな
なんかアプデが来てからフォッケの変なフラットスピンが無くなってません?
SBにおいてのトップランク付近において、注意するべき事や立ち回りなどはありますか?敵のミサイルなどに一方的に落とされてしまいます..
ソ連・中国を使わない。割とマジで
いかんせん1デスで失うSLが多いから慣れない内は臆病なくらい慎重な立ち回りを心掛ける。1対複数は絶対に避けるとか自軍飛行場からあまり離れずに戦ってヤバいと思ったらガン逃げとか。
空SBで陣営がVSで分けられてないこういう部屋ってどうやったら建てれるの?自分で建てようにも国のセットにこの選択肢が無い(PS5)
これランダムで形成されてるんだと思う。どういう理屈かはわからんけども。参戦した部屋がいきなりミックス化したってことが1回あったからそういうふうになるんじゃないかなぁ?
PS4用のT-FlightがY軸が壊れたので買い換えるついでにT16000Mに乗り換えようかなと思ってます。しかし、PS4との互換性について調べてみると「使える」と「使えない」両方の意見が出てきてどっちが正解なのかわかりません… 日本人は「使える」派が多く、英語圏では「互換性あると聞いてたけど使えなかった」派で分かれていて謎は深まるばかりです。ちなみに、8年前にPC用として買って使用していたT16000MをPS4に挿してみたところ反応しませんでした。どういうこと?
う~ん?自分は数年前からPS4(pro) +T.16000Mで飛んでいます。ガレージなどでは全く反応せず、機種選別やデーカール貼ったり搭乗員のレベル上げ等もろもろの操作はマウスで行いますが、しばらく確認してないがコントロール設定でも選択肢にあったような…とにかく実際の飛行時で動いています。
ありがとうございます。コントロール設定のロール、ピッチで軸の自動検出はできますか?
私もps4で16000Mの者だけど自動検出するよ。ロール、ピッチでスティック動かすとちゃんとそれぞれt.16000Mの軸1、2の表示が出るよ。コントロール設定ウィザードの選択肢リストには上からアーケード・シミュ・キーマウ・Hotas4・Hotas4+ペダルだけでT16000の表示は無いけどね。
敵飛行場に着陸した場合、「不時着しました」みたいに出て死亡判定になりますか?それとも普通に着陸できますか?
捕虜になってデスがつくよ デンマークへGO
過去に対空砲がない敵飛行場に銃座付きで着陸、片っ端からリスキルできた対策だね
SBで日本ツリーランクⅦを開発するならF-1とF104どっちで頑張った方がいいですかね?とりあえずF-4EJを開発しようかと思っています。
プランC、F-5Eを使ってしまう、を提案する。今のご時世フレアで生き延びられた方がいいってのがある。またプランDにアルファジェットもある。どの道通らされるルートだ。
F-5Eも良い感じなんですね。部隊開発頑張ってますがまだしばらくかかりそうです。アルファジェットはAはそれなりに活躍できるんですが、技術の問題かTHはほとんど活躍できないんですよね。T-1,F104以外のランクⅥは持っているので次どちらを開発するか悩んでます。
小基地割れる汎用性、初期装備が9E、RWRがそれなり(F-104は初期装備9BでRWRが貧弱、爆装ほぼ皆無)って理由でF-1からかな。10.7という環境は、超音速戦闘機とオールアスペクトを持った亜音速攻撃機に大別される。アルファジェットTHは後者なわけだけども、このBRに共通するRWRがなくて、電波強度&IFF付きRWRによる逆探知が出来ないので自衛力が低い。これがあるとレーダー搭載機にはカウンター気味にヘッドオンで逆襲もできるんだがそれが出来ない。探知力の低さが戦果上げにくい理由になりうる。
SBだと結構な弱点ですよね。いままでもT-2乗りでやってきたのでF-1で頑張ってみようと思います。
SBだとモニターとVRってどちらが強いんですか?
皆さんは「SBをやるモチベーション」などは何に感じていますか?
愛機の撃墜数稼ぐことこれに尽きる。
機体を操る楽しさとカッコよさですね
社会の底辺な自分でも高度な兵器を乗り回す錯覚が得られる高揚感が半分。もう半分はAIや敵機を落とした時の愉悦感
なんでマップの仕様変えたんだよ押しにくいだけだろこれ…
戦車sbやりたいんだけど国旗デカール貼った方が良いよね?砲塔側面後部と天板に貼ろうかと思ってるんだけどこれで十分かな?みんながどこに貼っているか聞かせておくれ
これでもFFされる事あるから何やっても同じや。自分が「カッコいい!」って思える奴貼っとけば良い
そもそも設定からデカール表示は無効に出来るし相手がデカール消してたら意味ないんだよね
陸SBで攻撃機メインのプレイしてる身としては戦車の天板に大きく目立つようにデカール貼って欲しい。飛行機からだとかなり近づかないと判別付かないので、鹵獲と戦後供与はかなり邪魔くさいのだ
枝>鹵獲だし多少はね。見た目に拘り無い派閥なんで実用的な方がありがたいな。葉1>史実デカールも消せるんだっけか。葉2>もっと高BR想定だったけど自分も航空機勢なもんで天板にデカールあったほうがいいと思って最初の提案になった。
ぶっちゃけ誤爆しても鹵獲車両なんかだと「そんなん乗る方が悪い」と開き直ってるわ。
確かに怪しきは撃てというのは鉄則、特に出発で見なかった国籍系デカール貼ってるやつは胡散臭いしとりあえず撃つかな
米メルカバと瑞T80は誤射の素だろうな
なんかアプデが来てからフォッケの変なフラットスピンが無くなってません?
SBにおいてのトップランク付近において、注意するべき事や立ち回りなどはありますか?敵のミサイルなどに一方的に落とされてしまいます..
ソ連・中国を使わない。割とマジで
いかんせん1デスで失うSLが多いから慣れない内は臆病なくらい慎重な立ち回りを心掛ける。1対複数は絶対に避けるとか自軍飛行場からあまり離れずに戦ってヤバいと思ったらガン逃げとか。
これランダムで形成されてるんだと思う。どういう理屈かはわからんけども。参戦した部屋がいきなりミックス化したってことが1回あったからそういうふうになるんじゃないかなぁ?
PS4用のT-FlightがY軸が壊れたので買い換えるついでにT16000Mに乗り換えようかなと思ってます。しかし、PS4との互換性について調べてみると「使える」と「使えない」両方の意見が出てきてどっちが正解なのかわかりません…
」派で分かれていて謎は深まるばかりです。ちなみに、8年前にPC用として買って使用していたT16000MをPS4に挿してみたところ反応しませんでした。どういうこと?
日本人は「使える」派が多く、英語圏では「互換性あると聞いてたけど使えなかった
う~ん?自分は数年前からPS4(pro) +T.16000Mで飛んでいます。ガレージなどでは全く反応せず、機種選別やデーカール貼ったり搭乗員のレベル上げ等もろもろの操作はマウスで行いますが、しばらく確認してないがコントロール設定でも選択肢にあったような…とにかく実際の飛行時で動いています。
ありがとうございます。コントロール設定のロール、ピッチで軸の自動検出はできますか?
私もps4で16000Mの者だけど自動検出するよ。ロール、ピッチでスティック動かすとちゃんとそれぞれt.16000Mの軸1、2の表示が出るよ。コントロール設定ウィザードの選択肢リストには上からアーケード・シミュ・キーマウ・Hotas4・Hotas4+ペダルだけでT16000の表示は無いけどね。
敵飛行場に着陸した場合、「不時着しました」みたいに出て死亡判定になりますか?それとも普通に着陸できますか?
捕虜になってデスがつくよ デンマークへGO
過去に対空砲がない敵飛行場に銃座付きで着陸、片っ端からリスキルできた対策だね
SBで日本ツリーランクⅦを開発するならF-1とF104どっちで頑張った方がいいですかね?とりあえずF-4EJを開発しようかと思っています。
プランC、F-5Eを使ってしまう、を提案する。今のご時世フレアで生き延びられた方がいいってのがある。またプランDにアルファジェットもある。どの道通らされるルートだ。
F-5Eも良い感じなんですね。部隊開発頑張ってますがまだしばらくかかりそうです。アルファジェットはAはそれなりに活躍できるんですが、技術の問題かTHはほとんど活躍できないんですよね。T-1,F104以外のランクⅥは持っているので次どちらを開発するか悩んでます。
小基地割れる汎用性、初期装備が9E、RWRがそれなり(F-104は初期装備9BでRWRが貧弱、爆装ほぼ皆無)って理由でF-1からかな。10.7という環境は、超音速戦闘機とオールアスペクトを持った亜音速攻撃機に大別される。アルファジェットTHは後者なわけだけども、このBRに共通するRWRがなくて、電波強度&IFF付きRWRによる逆探知が出来ないので自衛力が低い。これがあるとレーダー搭載機にはカウンター気味にヘッドオンで逆襲もできるんだがそれが出来ない。探知力の低さが戦果上げにくい理由になりうる。
SBだと結構な弱点ですよね。いままでもT-2乗りでやってきたのでF-1で頑張ってみようと思います。
SBだとモニターとVRってどちらが強いんですか?