最新の10件を表示しています。 すべて見る

    この機体で対地するコツ教えてください。機首の引き上げが間に合わなくて毎回刺さります… -- 陸RB [421] 2024-12-28 (土) 20:45:35

    機関砲、爆撃はどちらも水平に近い角度で進入してください。キーマウ勢ならピッチングだけキー操作できるように設定してください。30mmで車両を攻撃するならゴミカス威力のHVAPではなく抜ければ燃やせるステルスベルトを推奨します -- [422] 2024-12-28 (土) 21:12:29

    ありがとうございます。おかげさまで結構いい感じなんですが、爆撃の時ドリフト?してしまい微調整が上手くいかないです。 -- [424] 2024-12-29 (日) 00:40:10

    仮想コックピット視点だと実際の進行方向(Velocity vector)が表示されるので、機首をちょっと大げさに動かしてまず進行方向を敵に合わせてから攻撃するとよい。爆弾はほぼ進行方向に飛んでくが、機関砲弾とかだと照準から進行方向に引き寄せられるような動きになる。 -- -- [425] 2024-12-29 (日) 01:54:35

    今日初めて神風せず機銃で戦車破壊できました!ありがとうございます! -- [427] 2024-12-29 (日) 13:17:14

    引き上げ何だけどマウスとキーボード操作の場合はピッチが弱いからWSボタンで引き起こしたほうが強めに引き起こせる、私の場合はピッチの引き上げと爆弾落とすボタンを連動して急降下爆撃後や機銃掃射後に押す癖付けて引き起こせるようにしてる -- [428] 2024-12-30 (月) 15:46:04

    連動させると機体内の爆弾投下する時に機体に接触して破損したり明後日の方に飛ぶの防げる -- [429] 2024-12-30 (月) 15:50:07

    A-1乗ってたから最初は本当に強いのか?って懐疑的だったけど、いざ買ったら強くて泣いた。上昇能力こそ下がったけど、それ以上に弾幕の密度とA-1だと70発だったMK103が350発と5倍増えてるお陰で試合序盤に弾切れして帰還する事がなくなったのがかなりデカい。加えて課金機だから修理費もそこまで気にしないで良いし、気持ち的に楽だからかなり楽しい。 -- [430] 2025-01-02 (木) 11:47:18

    マスタングが天敵やな… エネ保持が負けてるから同行度から降下しても逃げれない。 -- [431] 2025-01-04 (土) 10:07:05

    乱戦にならない戦い(例:味方全員中高度、敵は高高度)になると、完全にやる事がなくなる。あと敵側に旋回が良い機体が多いと乱戦中の旋回が追えなくて結局何も出来ずにズルズル負ける -- [432] 2025-01-04 (土) 13:34:02

    こいつ反転して仕掛ける時って何km離せば良い?3km離したけど旋回が追いつかんわ……やっぱ追われる形になると産廃だな -- [433] 2025-01-04 (土) 15:20:17

    相手の出方によるけど、ループ気味のハイヨーヨーで速度が300km/h切ったらフラップ出せば3kmでも反転できる -- [434] 2025-01-07 (火) 20:08:09

    爆撃機狩るのとヘッドオン、あと対地くらい。こいつでエネルギー失ってる単発機相手に一撃離脱しても曲がらんから無理。 -- [435] 2025-01-09 (木) 12:39:40

    あと加速が悪いか分からんけどそこまで速くない。DO335Aと同じく速度を活かして引き離すとか不可能。 -- [436] 2025-01-09 (木) 13:05:05

    緩く降下するとよく加速するよ。緩上昇では逃げられない -- [437] 2025-01-09 (木) 13:12:52

    素の速度性能でどうにかするってより機体強度と位置優位を活かした降下加速がキモだぞ。あと十分すぎる弾数あるんだからばら撒いとけばエネルギー失ってる敵機くらいなら簡単にやれる -- [438] 2025-01-09 (木) 13:25:43

    えぇ……何のためにエンジン2つも詰んでんだ?? 水平速度単発にすら負けてんだが -- [439] 2025-01-09 (木) 14:09:50

    どんな立ち回りしてるのか知らんけど高度と速度保ってればこいつで追いかけられて怖いのはHマスやホーネットくらいで他は大抵引き剥がせる -- [440] 2025-01-09 (木) 14:27:00

    この木こことP-61のコメ欄でやたらネガキャンし続けてんだよな -- [441] 2025-01-09 (木) 14:37:05

    上の木ほぼ同一人物かよ。その時その時で評価コロコロ変わってなんだかなぁ -- [442] 2025-01-09 (木) 15:54:11

    雑談板でもdo335とp-61の話してた初心者だな。重戦闘機とかどう考えても初心者向けじゃないので乗らなければいいのに -- [443] 2025-01-09 (木) 16:04:16

    解説に「一度燃えれば戦線復帰は絶望的」とあるけどこれ消化器実装前の内容かな。消化して前エンジンで帰投して再出撃ってのを何度も経験してる -- [444] 2025-01-11 (土) 21:22:13

    プファイルはモジュール破壊時の影響が大きいのと、片肺は高度僅かに取るのがやっとのレベルの出力から来ている記述だと思う。実際に燃えて片肺になるだけならまだ行けるけど胴体か翼が赤(黒)くなったら高度と飛行場までの距離次第って感じだと思う。双発ヘリと一緒のイメージ -- [445] 2025-01-12 (日) 09:02:49

    あー、確かに性能低下重なると片肺飛行おぼつかなくなるな -- [447] 2025-01-12 (日) 21:56:14

    me262を経験し、こいつの素直さと強みにようやく気づいた……。 -- [446] 2025-01-12 (日) 17:09:29

    コイツが素直…? -- [448] 2025-01-12 (日) 22:27:53

    MK108とMK103の事かもしれん。まぁ本体の癖ツヨさは絶対こっちだとは思う -- [449] 2025-01-12 (日) 23:08:54

    素直(直進性の強さ)かもしれんぞ! -- [450] 2025-01-13 (月) 09:28:04

    まあ確かにアレのクセツヨ機関砲を味わうと他の機体で素直に弾が飛んでいくことに感動するのは分かる。 -- [451] 2025-01-13 (月) 09:39:10

    プファイルやホルテンのMk103使ったらなんでゴミ弾道なMk108のほうが普及してるんだって思っちゃう -- [452] 2025-01-13 (月) 13:43:03

    108の方が重量も全長も103の半分以下に収まってさらに製造コストも安かったからね。あとMk(マーク)じゃなくてMK(マシーネンカノーネ)ね。 -- [453] 2025-01-13 (月) 13:58:30

    機関砲って書いてなかった…。本当にMK108の弾道と弾速が無理と言うか…「機体は良いのになんで機関砲がこんなんなんだーっ!!もはや空中に弾固定されてんだろこれぇ!!なんで撃った瞬間にレティクルよりも下に垂れてんだーーっっ!!」って蕁麻疹起こってる最中に、底につきかけてるSL補充のために乗ったらあまりにも機関砲が素直で素直で……機体が重いとか使いにくいとか悪いイメージばっかでごめんよ、プファイル お前ぇ強えわ。 -- [454] 2025-01-13 (月) 18:09:10

    ID的にもしかして262JaboのページでMK108に絶望してた人か…合わないならHo229開発してそっちにするのも大いにアリだと思うぞ… -- [455] 2025-01-13 (月) 18:19:33

    今頑張って一個前の機体を研究中です!! -- [456] 2025-01-13 (月) 19:36:41

    そんな貴方に垂直照準をオヌヌメする。800mにすればかなり狙いやすくなるゾ -- [457] 2025-01-13 (月) 20:52:36

    それはもうみんなそうだと思うぞ!!シュバルベが強いって言ってる人の9割9分9厘は機体のことをを言ってるのであってMK108の事強いって言ってる人はほぼいないはず…アレが好きな人って相当の変態だよホント。 -- [458] 2025-01-13 (月) 20:57:36

    垂直ターゲットのことで良いのかな? 試してみる -- [459] 2025-01-13 (月) 22:14:34

    爆撃機絶対倒すマンだけでも十分な仕事と経験値得られるから好き…あっちょっと防御機銃でエンジン死ぬ♡ -- [460] 2025-01-30 (木) 13:24:26