最新の10件を表示しています。 すべて見る

    ティーガー1やらパンター相手なら無双できるな。格下相手に意外と装甲が当てになるし火力は申し分ない -- [58] 2021-08-30 (月) 11:45:46

    全く過信できる装甲じゃないけど、一発食らったら終わりだと思ってただけに意外と耐える 防護分析だと確実に抜かれるのにRB7.0に持ってっても何故か弾ける 同士の加護を感じるわ -- [59] 2021-11-08 (月) 02:16:42

    解説から受ける印象よりは大分頼りになる装甲してると思う。遠距離になれば長砲身8.8㎝も防げるし。測距儀いかした遠距離狙撃プレイがはかどる -- [62] 2022-07-12 (火) 10:38:13

    T-54より傾斜が緩いのね。そら抜かれ易い訳だ。 -- [61] 2022-05-18 (水) 23:40:32

    メインの砲弾はAPDSの人が多い? -- [63] 2022-08-09 (火) 22:44:09

    傾斜にアホみたいにつよいAPHEBCメインで貫徹バケモンHEATFSを何発かな。 -- RB民 [64] 2022-12-18 (日) 17:38:26

    初期弾がガチでキツかったけど改修すればホントに使いやすい奴に様変わりしたわw。HEATFSなら虎2だろうがマウスだろうが吹っ飛ばせるのがいい。ドイツの装甲過信ニキ吹っ飛ばすのがマジで楽しいw。俺はコイツとObject268とT-44でウィンタークエストを乗り切る! -- [65] 2022-12-20 (火) 19:31:42

    弾薬はAPHEがメインで装甲ある奴にはHEATFSなのかな?APDSは弾速の速さっていう利点があるから持ってて損はない感じ -- [66] 2023-11-07 (火) 20:58:47

    ソ連TDの順当な進化系って形しててカッコいい -- [67] 2023-12-01 (金) 23:24:52

    見た目と雰囲気だけは本当だいすき。Su-7→Su-17じゃないけどこういう古臭い兵器の最終形態って何とも言えない味があるよね -- [68] 2023-12-01 (金) 23:37:49

    シルエットは古典的なソ連TDだけどステレオ測距儀と14㎜機銃、砲のエバキュエーターが冷戦の香りをプラスしててとってもカッコいい。狙撃も突撃もこなせて正に最終形態って感じ -- [69] 2023-12-02 (土) 00:26:41

    こいつの機銃砲身割れるの強いな -- [70] 2024-01-22 (月) 23:00:05

    対空も砲身割も履帯切りも軽装甲いじめも全部できる万能マシンガン。第二の主武装とも言っていいですわよ。Obj.268も積んでるけどやっぱりこいつはキューポラ上と主砲同軸合わせて2門ってのがデカい。 -- [71] 2024-01-23 (火) 00:06:57

    APCBCとHEATFS、それぞれ何発ずつ持っていったらいいですか? -- [72] 2024-04-04 (木) 16:02:24

    好きなだけ持て -- [73] 2024-04-04 (木) 21:33:32

    APCBCを15~20発でHEATFSを5発ぐらいでいいと思う -- [74] 2024-04-05 (金) 15:53:38

    相手してるとバイアス発動することが多い。王虎やT29、センチュリオンで撃って謎弾きされてこっちは普通に貫徹されるってことが多い。特別複雑な構造ってわけじゃないんだがなぁ -- [75] 2024-05-31 (金) 11:53:11