最新の10件を表示しています。 すべて見る

    ミサイル耐えること多い気がする -- [1] 2023-12-11 (月) 19:52:44

    陸RBでのスパイクERの使用感聞きたい。誰か使ってない? -- [2] 2024-01-24 (水) 02:38:11

    では語らせてもらうと、スパイクERは弾速がとにかく遅いので実質的な最大射程は3-4kmくらい。弾着位置がランダムなのでMBTはおろか軽戦車やSAM相手でもワンパンは難しい。どこに当たるか、いやそもそも当たってくれるのかどうかスパイクガチャをやっている気分。block2の使用感は射程の関係でTigerHAPがF&F対応になったような感じで、撃つ場所の知識がそのまま流用できる。Tigerの機動性は申し分ないので接近すること自体はマップにもよるけど難しくはないはず。外回りを匍匐飛行で移動してリス地の横や後ろ辺りに低空で潜む感じかな。キルが取りづらくアシスト多めになるので報復などのヘイトが(たぶん)少なめなのが地味なメリットかもしれない。勝利をもぎ取るような強さではなくデバフ職?みたいな感じだけど使ってて楽しいのは間違いないので開発する価値はあるかと思う -- [3] 2024-01-24 (水) 07:05:00

    憎きパンツィリ等を一方的に殴れるので仕事しやすい。F&Fミサイルに慣れてない対空車両が多いため、近くに避難所を用意せず棒立ちだしな。避難されたところで半端な掩蔽ならトップアタックよ。あとは自分が無敵だと思いこんでいるカモフ達にもスパイクがよく刺さる。単純機動なら誘導がちゃんと効く。ルクレで不遇なフランス勢が勝ちに貢献したければさっさと召喚するしかない神。 -- [4] 2024-02-13 (火) 23:50:29

    スパイク、敵ヘリにはめちゃくちゃ刺さるから対空兵器として使ってる -- [5] 2024-02-26 (月) 05:41:34

    スパイクを対空砲に当てても一撃で倒せないことがやけに増えた気がする。何かミサイルの挙動変更あった? -- [6] 2024-06-07 (金) 16:07:10

    かなり前にF&Fミサイルが着弾する場所がランダムになった -- [7] 2024-06-07 (金) 17:20:18