こいつこの前レーダーの索敵距離を最大で90kmにできてけど、それ以来再現できてない…なんだったんだあれ… -- [466] 2025-01-28 (火) 13:28:18
低空(MTIが作動する高度)だとどう足掻いても30kmまで、逆に高高度(MTIが使えなくなる高度)まで行くと30km以遠も見えるようになる -- [467] 2025-01-28 (火) 14:52:41
高高度というか電波高度計読みで2000mだった気がする -- [468] 2025-01-28 (火) 21:05:07
MTIが使える高度の間は変更が出来ずMTIが使えなくなる高度(テスフラマップで1500m)で変更可能になる感じっぽいね。MTI使える間は例えピッチアップでMTIが作動できずとも強制30kmになるっぽい。これ電波自体は飛んでるんかね? -- [469] 2025-01-28 (火) 22:43:07
開き直ってIRSTだけ使って4000mから24Tを遠距離発射するのが一番キルとれる気がする -- [470] 2025-01-30 (木) 20:34:18
BR比で色々と弱くないか…?可変翼機とは思えないくらいエネルギー保持がないけど… -- [471] 2025-02-19 (水) 02:23:15
去年にMiG-23/27のFMが変更されて曲がらないしエネ保も悪くなったが、BR上昇を免れ続けているおかげで色々弱いということは決して無いぞ。あと、レーダーもナーフされたけど、それでもこのBRにおけるR-24R/Tは優秀だよ。 -- [472] 2025-02-19 (水) 03:24:15
まぁ確かにR-24Rは大好き。愛してる。ヘッドオンR-60とかで誤魔化してはいるけど、結局機体性能が酷すぎて辛い… -- [473] 2025-02-19 (水) 04:17:59
24TはSBやってた時しか使ってなかったけどRBで使ってみるか -- [474] 2025-02-19 (水) 04:19:05
MLDに長いこと乗っていたから、機体性能の悪化に嘆くのは痛いほど分かるけど、結局それはどうしようもないから今のFMに合わせた機体の動かし方を身に着けるしかないんよ… それでもどうにもこうにもならない機体はいくつかあるけど、MiG-23はそうではないと思う。最近、自分はドイツの23を使っているけど護符を貼るぐらいには十分戦えているよ。 -- 枝 [475] 2025-02-19 (水) 04:39:00
奇襲出来ないときF-4Sとかには全然勝てないからなぁ結局24RもFスパロー以下の性能だし辛いものがある。高速域の格闘戦なら勝てるけどなかなかそういう状況もないし… -- [476] 2025-02-19 (水) 08:17:46
まぁただ確かに11.3にすべき機体ではないよねML君。FMを戻しませんか…? -- [477] 2025-02-19 (水) 08:19:59
24Rが優秀だから正直そんな弱いとは思わんな。超低空飛行マルチパスでもされない限りはロストしないしその条件はスパローも一緒だし。逆に言えば24R以外強みがないとも言えるけど23Rとかいうゴミ掴まされて-.3止まりのM(MF)より全然マシだと思うわ -- [478] 2025-02-19 (水) 09:20:44
FMについては現実に近づいたと表現するほうが正解。姿形が似通ったF-111の駄目なとこ全部真似してるからね。11.3から下げる方向で調整するのが正解 -- [479] 2025-02-25 (火) 23:23:49
今は11.7やぞ、まあ更新されてないwiki情報見たんだろうから仕方ないけど、23RしかないMならともかく24Rがあるこいつが11.3だったらEファンとかの非PD/MTIが泣く -- [480] 2025-02-26 (水) 06:53:14
ガンだけでJH7とF-14AとMirageF1Cに勝ったから可能性を感じた。低速での粘りがエンジン弱いF-14Aを超えるレベルであるのは以外だった。 -- 木 [481] 2025-03-01 (土) 00:33:10
EJ乗ってるんだけどこいつのミサイルRWRに反応しないから相手すんの嫌すぎる -- [482] 2025-03-02 (日) 22:13:48
なんで反応しないのか教えてください、有識者の皆さん -- [483] 2025-03-04 (火) 00:38:02
レーダーの波長がEJのRWRの検知範囲外 -- [484] 2025-03-04 (火) 00:40:34
EJはRWRでJバンド見えないからな。 -- [485] 2025-03-04 (火) 00:53:41
なるほど、ということはシステム上どうしようもないからマッチ見て事前に警戒するしかないのですね、(書くべき板違うけど)ありがとうございました -- [486] 2025-03-04 (火) 13:10:43
Su-30SM来るってことでソ空進めようと思ってるんだけどこの機体どう?一応日空制覇済みで独空(東西戦闘機ツリー)制覇してるからいろいろな仕組みは理解出来ているつもりなんだけど -- [487] 2025-03-05 (水) 13:56:55
独空制覇してるならmig-23mla乗ったことあるだろうし、そいつを今一度何戦か乗り回してみて判断したほうが良いと思うわ -- [488] 2025-03-05 (水) 15:07:39
課金mig21でmig29まですっ飛ばしたから分からん、ということで乗ってみたいけど明後日までウォーサンダー出来ないんだよな… -- [489] 2025-03-05 (水) 15:15:01
買っちゃえば肌に合わなくても最悪ボムカスできるで f4と違ってその後空戦参加できないけどね -- [490] 2025-03-06 (木) 01:05:09
ボムカスは絶対やりたくないし、独mig23で試してみることにします -- [491] 2025-03-06 (木) 07:06:20
個人的には超おすすめ機体だね、SRCMTI使えれば射程内の敵機はチャフ貫通する、R-24Tで暗殺も狙えてR-60Mもヘッドオン3~400Mで撃てばフレア向かう前に撃墜してくれる真後ろついても貫通するからLワインダーより好き 2~4キルは硬いかなと。 国もBRも違うけどキル取るってことならEJ改とかより断然強いと思うね(勿論強さの種類は違うが)ナーフ前はもっとやばかった -- [492] 2025-03-07 (金) 00:45:10
チャフが映るんじゃなくて敵機をロックオンしようとするとチャフをロックするという意味じゃない?実際Su-27SMでもよくあるし -- [504] 2025-03-07 (金) 12:18:33
なるほど。レーダー画面上には映らないチャフに釣られてるのか。 -- [505] 2025-03-07 (金) 12:20:13
TRKになったらビーム必須だけどSRCの状態ならプリチャフはめちゃくちゃよく効くよ、PDでもMTIでも関係ない、再ロックある24R相手は油断ならないけどそれでもプリチャフを続ければ相手がこっちをロックすることができないから再ロックそのものができずに外れてく(まあガチガチにやるためにはジャギュアやサンダーチーフあたりのチャフポッドくらい潤沢な量のチャフが必要だけど、なくてもロックされそうな時、このBRだと敵の機首がこっち向きそう/向いた時にちょちょっと撒くだけでかなり違う) -- 葉3、7 [507] 2025-03-07 (金) 14:24:33
そう聞くとF-111Fのミサイル警報連動オートチャフよりもトーネードIDSの過剰なほどがっつり積んだチャフの方が効くか。なるほどなるほどいいこと聞いた。 -- [508] 2025-03-07 (金) 14:45:58
MAWSのオートチャフは正直使いづらいしな -- [509] 2025-03-07 (金) 14:54:48
MAWS鳴ってからチャフ撒いてもPD/MTI相手には基本無力だからな…フレアならマジック2とかでもない限りオートも頼りにならんことはないが -- [510] 2025-03-07 (金) 15:26:26
ラファ娘のAESAですらチャフガン撒きされるとそっちロックオンするらしいからね・・・プレフレアもだけどプレチャフもかなり有効戦術なのだ -- [511] 2025-03-07 (金) 16:28:13
想像の3倍反応頂いてびっくり、葉6[500]さんが自分の言葉足らずな部分全部補完してくれて感謝です BR11.7の機体だし理解度の違いで機体の評価まったく異なる事までは想定してなかったわ あぁ...って感じ -- 枝主 [512] 2025-03-07 (金) 17:42:13
0.5kmとかの超至近距離ならR-60の方が強いのに同意するが、9Lはそもそも後方1kmからフレア貫通して撃てるからそもそも超至近距離の性能は要らない気がするのになぁ…あと枝はわざわざ自分より理解度低いとか言って煽る必要はないだろ -- [513] 2025-03-07 (金) 21:07:21
確かに不要だった、ゴメン -- [514] 2025-03-07 (金) 23:22:45
今も弱くはないけど、ナーフ前を知ってる身からするとかなり使いにくくなったよね...あと環境がヤバいのもあるかも -- [495] 2025-03-07 (金) 04:45:46
RWRは終わってるけどもやっぱり24Rぶっ刺せるこいつはやっぱり強いんだよな。使いにくいけど。CWシーカーだからチャフにすごく吸われにくいってのが強みでもあるから、これをどう活かすか、これに限るね。 -- [497] 2025-03-07 (金) 07:42:17
低空這ってSARHか高度取って中距離IRのどっちが良いと思う? -- [515] 2025-03-19 (水) 12:48:39
高度取ってSARHは? -- [516] 2025-03-19 (水) 13:08:38
横からだけどRWR貧弱だしカウンターメジャーも多くないからオススメしない。特にF-4Sがいる戦場なら。オススメは低空SARHの後に通り魔R-60M -- [517] 2025-03-19 (水) 15:46:58
いや自分はこれのおかげでキルレ2以上行けたよ。F-4Sいても使い方分かってねーやつ多いし平気平気 -- [518] 2025-03-19 (水) 15:50:52
高高度も案外行けるものだよね。ただし、生半可な高度だと突き上げてきたスパローに喰われるので注意を... -- [521] 2025-03-31 (月) 23:06:40
F18に虐められるためにある機体 -- [519] 2025-03-25 (火) 00:54:56
JバンドSARHで格下を暗殺出来る代償だから諦メロン -- [520] 2025-03-25 (火) 02:04:34
辛すぎて21bis行ったら感動した…正直F/A-18に対してケツ取られた時にも21bisの方がワンちゃんありそうなのやねん。 -- [522] 2025-04-05 (土) 06:47:05
11と12の差って11.7と12.7の差の50分の1レベルだと思うわ -- [523] 2025-04-05 (土) 06:48:24
11.0のまともなレーダー無しIRCCM付きミソ無しと12.0のヘッドオンPDかIRCCM付きミソ有りの差と、11.7の限定的PDと12.7のオールアスペクトPDの差に50倍の違いがあるようには感じないかな。それに12.7機体はYak-141ぐらいしかオールアスペクトPDとIRCCMミソ両持ちできる機体いないし。 -- [525] 2025-04-05 (土) 15:49:52
こいつでちゃんとしたF/A-18Cに勝てる気がしないけど、21bisとかF-5EはSファントムとかに勝機がないわけじゃないじゃん -- [526] 2025-04-05 (土) 21:57:05
インチキSARH持ってて11.7とか機体性能どんだけ悪いんだよとこいつに墜される度に思ってる -- [527] 2025-04-07 (月) 21:06:20
こいつのはERじゃないよ -- [528] 2025-04-07 (月) 22:51:41
なんなら27ですらない -- [529] 2025-04-07 (月) 23:00:20
RWRで探知出来ない20Gがインチキじゃないと申すか。ERはインチキだけどこいつも大概じゃないか? -- [530] 2025-04-07 (月) 23:54:48
24Rは十分ぶっ壊れだよ -- [534] 2025-04-13 (日) 09:53:56 New!
ぶっ壊れかはともかくとしてRWRで拾えない機体が多い点、素の誘導性能の二点から強いと思う。ミサイル性能だけで見ればFスパローと相互互換位の実力あるしね -- [536] 2025-04-13 (日) 10:44:46 New!
いうても最大2発しかないし、12.0にFスパロー6発、PD(+HMD)のF-4Sいるんだから11.7以外なりようがない。 -- [531] 2025-04-08 (火) 00:13:20
それと比べたらそりゃそうなんだけど納得いかねぇ……。なんでJ-8Bの1つ上なんだよ -- [532] 2025-04-08 (火) 00:32:10
まぁこのBR帯でトップ付近のコイツから24R投げられた時の理不尽感はわからんでもない。これで機体性能も良かったら全面同意できるんだがその虎の子24Rは最大2本、他はR-60MかR-13だし。しかも今の23MLってFMが十分微妙枠の一員だからなぁ…ミラゲF1やらSu-25BMとかと同じ「他を犠牲に得た少量の高性能ミサイルに魂を込めて投げる」タイプの航空機だから許してやってくれとしか… -- [533] 2025-04-08 (火) 00:44:44
こいつこの前レーダーの索敵距離を最大で90kmにできてけど、それ以来再現できてない…なんだったんだあれ… -- [466] 2025-01-28 (火) 13:28:18
低空(MTIが作動する高度)だとどう足掻いても30kmまで、逆に高高度(MTIが使えなくなる高度)まで行くと30km以遠も見えるようになる -- [467] 2025-01-28 (火) 14:52:41
高高度というか電波高度計読みで2000mだった気がする -- [468] 2025-01-28 (火) 21:05:07
MTIが使える高度の間は変更が出来ずMTIが使えなくなる高度(テスフラマップで1500m)で変更可能になる感じっぽいね。MTI使える間は例えピッチアップでMTIが作動できずとも強制30kmになるっぽい。これ電波自体は飛んでるんかね? -- [469] 2025-01-28 (火) 22:43:07
開き直ってIRSTだけ使って4000mから24Tを遠距離発射するのが一番キルとれる気がする -- [470] 2025-01-30 (木) 20:34:18
BR比で色々と弱くないか…?可変翼機とは思えないくらいエネルギー保持がないけど… -- [471] 2025-02-19 (水) 02:23:15
去年にMiG-23/27のFMが変更されて曲がらないしエネ保も悪くなったが、BR上昇を免れ続けているおかげで色々弱いということは決して無いぞ。あと、レーダーもナーフされたけど、それでもこのBRにおけるR-24R/Tは優秀だよ。 -- [472] 2025-02-19 (水) 03:24:15
まぁ確かにR-24Rは大好き。愛してる。ヘッドオンR-60とかで誤魔化してはいるけど、結局機体性能が酷すぎて辛い… -- [473] 2025-02-19 (水) 04:17:59
24TはSBやってた時しか使ってなかったけどRBで使ってみるか -- [474] 2025-02-19 (水) 04:19:05
MLDに長いこと乗っていたから、機体性能の悪化に嘆くのは痛いほど分かるけど、結局それはどうしようもないから今のFMに合わせた機体の動かし方を身に着けるしかないんよ… それでもどうにもこうにもならない機体はいくつかあるけど、MiG-23はそうではないと思う。最近、自分はドイツの23を使っているけど護符を貼るぐらいには十分戦えているよ。 -- 枝 [475] 2025-02-19 (水) 04:39:00
奇襲出来ないときF-4Sとかには全然勝てないからなぁ結局24RもFスパロー以下の性能だし辛いものがある。高速域の格闘戦なら勝てるけどなかなかそういう状況もないし… -- [476] 2025-02-19 (水) 08:17:46
まぁただ確かに11.3にすべき機体ではないよねML君。FMを戻しませんか…? -- [477] 2025-02-19 (水) 08:19:59
24Rが優秀だから正直そんな弱いとは思わんな。超低空飛行マルチパスでもされない限りはロストしないしその条件はスパローも一緒だし。逆に言えば24R以外強みがないとも言えるけど23Rとかいうゴミ掴まされて-.3止まりのM(MF)より全然マシだと思うわ -- [478] 2025-02-19 (水) 09:20:44
FMについては現実に近づいたと表現するほうが正解。姿形が似通ったF-111の駄目なとこ全部真似してるからね。11.3から下げる方向で調整するのが正解 -- [479] 2025-02-25 (火) 23:23:49
今は11.7やぞ、まあ更新されてないwiki情報見たんだろうから仕方ないけど、23RしかないMならともかく24Rがあるこいつが11.3だったらEファンとかの非PD/MTIが泣く -- [480] 2025-02-26 (水) 06:53:14
ガンだけでJH7とF-14AとMirageF1Cに勝ったから可能性を感じた。低速での粘りがエンジン弱いF-14Aを超えるレベルであるのは以外だった。 -- 木 [481] 2025-03-01 (土) 00:33:10
EJ乗ってるんだけどこいつのミサイルRWRに反応しないから相手すんの嫌すぎる -- [482] 2025-03-02 (日) 22:13:48
なんで反応しないのか教えてください、有識者の皆さん -- [483] 2025-03-04 (火) 00:38:02
レーダーの波長がEJのRWRの検知範囲外 -- [484] 2025-03-04 (火) 00:40:34
EJはRWRでJバンド見えないからな。 -- [485] 2025-03-04 (火) 00:53:41
なるほど、ということはシステム上どうしようもないからマッチ見て事前に警戒するしかないのですね、(書くべき板違うけど)ありがとうございました -- [486] 2025-03-04 (火) 13:10:43
Su-30SM来るってことでソ空進めようと思ってるんだけどこの機体どう?一応日空制覇済みで独空(東西戦闘機ツリー)制覇してるからいろいろな仕組みは理解出来ているつもりなんだけど -- [487] 2025-03-05 (水) 13:56:55
独空制覇してるならmig-23mla乗ったことあるだろうし、そいつを今一度何戦か乗り回してみて判断したほうが良いと思うわ -- [488] 2025-03-05 (水) 15:07:39
課金mig21でmig29まですっ飛ばしたから分からん、ということで乗ってみたいけど明後日までウォーサンダー出来ないんだよな… -- [489] 2025-03-05 (水) 15:15:01
買っちゃえば肌に合わなくても最悪ボムカスできるで f4と違ってその後空戦参加できないけどね -- [490] 2025-03-06 (木) 01:05:09
ボムカスは絶対やりたくないし、独mig23で試してみることにします -- [491] 2025-03-06 (木) 07:06:20
個人的には超おすすめ機体だね、SRCMTI使えれば射程内の敵機はチャフ貫通する、R-24Tで暗殺も狙えてR-60Mもヘッドオン3~400Mで撃てばフレア向かう前に撃墜してくれる真後ろついても貫通するからLワインダーより好き 2~4キルは硬いかなと。 国もBRも違うけどキル取るってことならEJ改とかより断然強いと思うね(勿論強さの種類は違うが)ナーフ前はもっとやばかった -- [492] 2025-03-07 (金) 00:45:10
チャフが映るんじゃなくて敵機をロックオンしようとするとチャフをロックするという意味じゃない?実際Su-27SMでもよくあるし -- [504] 2025-03-07 (金) 12:18:33
なるほど。レーダー画面上には映らないチャフに釣られてるのか。 -- [505] 2025-03-07 (金) 12:20:13
TRKになったらビーム必須だけどSRCの状態ならプリチャフはめちゃくちゃよく効くよ、PDでもMTIでも関係ない、再ロックある24R相手は油断ならないけどそれでもプリチャフを続ければ相手がこっちをロックすることができないから再ロックそのものができずに外れてく(まあガチガチにやるためにはジャギュアやサンダーチーフあたりのチャフポッドくらい潤沢な量のチャフが必要だけど、なくてもロックされそうな時、このBRだと敵の機首がこっち向きそう/向いた時にちょちょっと撒くだけでかなり違う) -- 葉3、7 [507] 2025-03-07 (金) 14:24:33
そう聞くとF-111Fのミサイル警報連動オートチャフよりもトーネードIDSの過剰なほどがっつり積んだチャフの方が効くか。なるほどなるほどいいこと聞いた。 -- [508] 2025-03-07 (金) 14:45:58
MAWSのオートチャフは正直使いづらいしな -- [509] 2025-03-07 (金) 14:54:48
MAWS鳴ってからチャフ撒いてもPD/MTI相手には基本無力だからな…フレアならマジック2とかでもない限りオートも頼りにならんことはないが -- [510] 2025-03-07 (金) 15:26:26
ラファ娘のAESAですらチャフガン撒きされるとそっちロックオンするらしいからね・・・プレフレアもだけどプレチャフもかなり有効戦術なのだ -- [511] 2025-03-07 (金) 16:28:13
想像の3倍反応頂いてびっくり、葉6[500]さんが自分の言葉足らずな部分全部補完してくれて感謝です BR11.7の機体だし理解度の違いで機体の評価まったく異なる事までは想定してなかったわ あぁ...って感じ
--
枝主
[512]
2025-03-07 (金) 17:42:13
0.5kmとかの超至近距離ならR-60の方が強いのに同意するが、9Lはそもそも後方1kmからフレア貫通して撃てるからそもそも超至近距離の性能は要らない気がするのになぁ…あと枝はわざわざ自分より理解度低いとか言って煽る必要はないだろ -- [513] 2025-03-07 (金) 21:07:21
確かに不要だった、ゴメン
--
[514]
2025-03-07 (金) 23:22:45
今も弱くはないけど、ナーフ前を知ってる身からするとかなり使いにくくなったよね...あと環境がヤバいのもあるかも -- [495] 2025-03-07 (金) 04:45:46
RWRは終わってるけどもやっぱり24Rぶっ刺せるこいつはやっぱり強いんだよな。使いにくいけど。CWシーカーだからチャフにすごく吸われにくいってのが強みでもあるから、これをどう活かすか、これに限るね。 -- [497] 2025-03-07 (金) 07:42:17
低空這ってSARHか高度取って中距離IRのどっちが良いと思う? -- [515] 2025-03-19 (水) 12:48:39
高度取ってSARHは? -- [516] 2025-03-19 (水) 13:08:38
横からだけどRWR貧弱だしカウンターメジャーも多くないからオススメしない。特にF-4Sがいる戦場なら。オススメは低空SARHの後に通り魔R-60M -- [517] 2025-03-19 (水) 15:46:58
いや自分はこれのおかげでキルレ2以上行けたよ。F-4Sいても使い方分かってねーやつ多いし平気平気 -- [518] 2025-03-19 (水) 15:50:52
高高度も案外行けるものだよね。ただし、生半可な高度だと突き上げてきたスパローに喰われるので注意を... -- [521] 2025-03-31 (月) 23:06:40
F18に虐められるためにある機体 -- [519] 2025-03-25 (火) 00:54:56
JバンドSARHで格下を暗殺出来る代償だから諦メロン -- [520] 2025-03-25 (火) 02:04:34
辛すぎて21bis行ったら感動した…正直F/A-18に対してケツ取られた時にも21bisの方がワンちゃんありそうなのやねん。 -- [522] 2025-04-05 (土) 06:47:05
11と12の差って11.7と12.7の差の50分の1レベルだと思うわ -- [523] 2025-04-05 (土) 06:48:24
11.0のまともなレーダー無しIRCCM付きミソ無しと12.0のヘッドオンPDかIRCCM付きミソ有りの差と、11.7の限定的PDと12.7のオールアスペクトPDの差に50倍の違いがあるようには感じないかな。それに12.7機体はYak-141ぐらいしかオールアスペクトPDとIRCCMミソ両持ちできる機体いないし。 -- [525] 2025-04-05 (土) 15:49:52
こいつでちゃんとしたF/A-18Cに勝てる気がしないけど、21bisとかF-5EはSファントムとかに勝機がないわけじゃないじゃん -- [526] 2025-04-05 (土) 21:57:05
インチキSARH持ってて11.7とか機体性能どんだけ悪いんだよとこいつに墜される度に思ってる -- [527] 2025-04-07 (月) 21:06:20
こいつのはERじゃないよ -- [528] 2025-04-07 (月) 22:51:41
なんなら27ですらない -- [529] 2025-04-07 (月) 23:00:20
RWRで探知出来ない20Gがインチキじゃないと申すか。ERはインチキだけどこいつも大概じゃないか? -- [530] 2025-04-07 (月) 23:54:48
24Rは十分ぶっ壊れだよ -- [534] 2025-04-13 (日) 09:53:56 New!
ぶっ壊れかはともかくとしてRWRで拾えない機体が多い点、素の誘導性能の二点から強いと思う。ミサイル性能だけで見ればFスパローと相互互換位の実力あるしね -- [536] 2025-04-13 (日) 10:44:46 New!
いうても最大2発しかないし、12.0にFスパロー6発、PD(+HMD)のF-4Sいるんだから11.7以外なりようがない。 -- [531] 2025-04-08 (火) 00:13:20
それと比べたらそりゃそうなんだけど納得いかねぇ……。なんでJ-8Bの1つ上なんだよ -- [532] 2025-04-08 (火) 00:32:10
まぁこのBR帯でトップ付近のコイツから24R投げられた時の理不尽感はわからんでもない。これで機体性能も良かったら全面同意できるんだがその虎の子24Rは最大2本、他はR-60MかR-13だし。しかも今の23MLってFMが十分微妙枠の一員だからなぁ…ミラゲF1やらSu-25BMとかと同じ「他を犠牲に得た少量の高性能ミサイルに魂を込めて投げる」タイプの航空機だから許してやってくれとしか… -- [533] 2025-04-08 (火) 00:44:44