史実が盛大に間違えてる(三期改進になってる)のを誰か直して欲しい、ややこしいけどまずこのゲームのZTZ99-IIIって二期改なんよね(ちなみにこのゲームのZTZ99-IIもそっちはそっちで一期改です)…惑星にはまだ実装されてない99Aは超信地旋回もできるようになってるし中身も外観も結構違うからパッと見でわかるはずなんですけどもね…私には文才がないので、文章力のある方どうかよろしくお願いします…
一応…参考になりそうな画像が載ってるページだけでも載せておきます…力不足でごめんなさい… https://mil.news.sina.com.cn/jssd/2019-05-18/doc-ihvhiews2757210.shtml
とりあえず今の解説非表示にしておいた
みなさん変更ありがとうございました、すっきり一日を過ごせそうです…(^o^)
私的惑星イケメン戦車ランキング第1位 デジタルカモ来てくれたらなぁ…
トップ画像、マイクラとコラボしたの?MOD?
カスタムハンガー
暫定とはいえこれ許可したらTOP画カオスになるから誰か持ってる人いたら更新してええんやで。無難な構図で問題ない。
昔のRooikat 105のトプ画もカスタムハンガーだったし特に問題は無いはず。別にガレージでないトップ画像も背景に指定がある訳でもない(ユーザーミッションでもいい)のでこのままでいいんじゃないかと
別にこのままでもいいけどカスタムハンガーでもガレージ画像扱いになりそうだし変えてもいいとは思う
99式のリア側ってこんなのぺーっとしてたっけ?もっと西側っぽい傾斜がついてたと思うんだけど。
恐らくですが木は、99A式と勘違いされておられませんか?一応調べてみると良いかもしれません。
調べてみたら確かに勘違いでしたw 99Aってそもそも車体が違うんですね、知らんかった
(祝)砲手倍率がZTZ96AやPTL02らと同じ6.0x〜11.0xの可変にBuff
マイクラじゃん
今回のアプデで、前者とともに最上位砲弾が置き換えられたり、タンデムやらVTHEをもらえたりしたのね。
Ⅱ型とⅢ型の見分け方誰かおしえてくれーー
砲塔正面のERAの形が若干違う
なるほど
99Aにはデジタル迷彩があるのにこいつらには無いのが寂しい
かっこいい
史実が盛大に間違えてる(三期改進になってる)のを誰か直して欲しい、ややこしいけどまずこのゲームのZTZ99-IIIって二期改なんよね(ちなみにこのゲームのZTZ99-IIもそっちはそっちで一期改です)…惑星にはまだ実装されてない99Aは超信地旋回もできるようになってるし中身も外観も結構違うからパッと見でわかるはずなんですけどもね…私には文才がないので、文章力のある方どうかよろしくお願いします…
一応…参考になりそうな画像が載ってるページだけでも載せておきます…力不足でごめんなさい… https://mil.news.sina.com.cn/jssd/2019-05-18/doc-ihvhiews2757210.shtml
とりあえず今の解説非表示にしておいた
みなさん変更ありがとうございました、すっきり一日を過ごせそうです…(^o^)
私的惑星イケメン戦車ランキング第1位 デジタルカモ来てくれたらなぁ…
トップ画像、マイクラとコラボしたの?MOD?
カスタムハンガー
暫定とはいえこれ許可したらTOP画カオスになるから誰か持ってる人いたら更新してええんやで。無難な構図で問題ない。
昔のRooikat 105のトプ画もカスタムハンガーだったし特に問題は無いはず。別にガレージでないトップ画像も背景に指定がある訳でもない(ユーザーミッションでもいい)のでこのままでいいんじゃないかと
別にこのままでもいいけどカスタムハンガーでもガレージ画像扱いになりそうだし変えてもいいとは思う
99式のリア側ってこんなのぺーっとしてたっけ?もっと西側っぽい傾斜がついてたと思うんだけど。
恐らくですが木は、99A式と勘違いされておられませんか?一応調べてみると良いかもしれません。
調べてみたら確かに勘違いでしたw 99Aってそもそも車体が違うんですね、知らんかった
(祝)砲手倍率がZTZ96AやPTL02らと同じ6.0x〜11.0xの可変にBuff
マイクラじゃん
今回のアプデで、前者とともに最上位砲弾が置き換えられたり、タンデムやらVTHEをもらえたりしたのね。
Ⅱ型とⅢ型の見分け方誰かおしえてくれーー
砲塔正面のERAの形が若干違う
なるほど
99Aにはデジタル迷彩があるのにこいつらには無いのが寂しい
かっこいい