最新の10件を表示しています。 すべて見る

    陸RBだと敵無しの強さだな。エネルギー保持良し、加速良し、旋回良しの格闘戦番長。そして陸Rbでは高速域でのドッグファイトが発生しにくい。零戦のジェット版みたいな感じ。但し装備が機関砲しか無く、しかも弾が榴弾のみなので軽装甲の地上車両すらまともにダメージが入らない。なのでもっぱらヤーボから地上車両を守る役のみといった感じ。 -- [96] 2021-11-25 (木) 00:27:42

    フレア無くて低空降りると漏れなくスティンガーで叩き落されるから、マジで中高度以上の制空にしか使えないな・・・ -- [98] 2022-05-05 (木) 18:49:33

    OPttarioと言われてたのはいつの日か...今や乗るだけでF**king sag lolとかT-2 and sag wtfってチャットで煽られるようになってしまった まぁ楽しいから乗るんですけど -- [97] 2021-12-30 (木) 00:34:13

    はあ~フレアもねえ!A/Bもねえ!速度もそれほど高くねえ!爆装ねえ!ベルトねえ!ミサイル直撃グールグル!出撃で、墜とされて、2万ちょっとの修理代! -- [99] 2022-06-15 (水) 16:10:33

    今でも意外と食えるんだよなぁ。使い方が実装直後と変わっただけで実装直後の感じで乗ると落とされる。 -- [100] 2022-06-15 (水) 17:07:20

    後半で全部言い当てられて悔しい。正直に乗り方を乞えばよかった。現状のこの子の乗り方を教えてください。 -- [101] 2022-06-15 (水) 17:38:48

    開幕低空若干迂回、敵味方マージしたら旋回して速度落ちてる奴に凸。旋回してる奴いなかったら後方にミサイル発射体制の敵がいないか警戒しつつ敵陣深くに突っ込んで遅れて入ってくるA-10とかをおやつにする。AIM-9Lは前方象限からの発射なら引きつけてバレルロールで回避可能。 -- [102] 2022-08-07 (日) 04:31:39

    まっすぐ後ろから来る奴に対しては当たらない程度に旋回して回避するんだけど全力で回すんじゃなくてあえてギリギリで回避して相手に『もうちょっと無理して追えば殺れそう』と思わせることができれば格闘に乗ってくれるアホも結構いるので格闘に乗らせてシザースやバレルロールで絡めとって落とせばいい。(RB) -- [103] 2022-08-07 (日) 04:34:23

    RBとSBでBR違いすぎてびっくりした。F-86Kとこいつとどっちを先に開発するか迷ってるんだけど、なんかSB固有の欠点とかあったりする? -- [104] 2022-12-27 (火) 03:07:02

    こいつの機関砲弾の弾速ってどうしたら分かる?防護分析で見ようとしてもベルトが1種類しかないから弾の性能がカーソル当てても見れないっす... -- [105] 2023-01-04 (水) 09:13:54

    そういう時は公式wikiを見よう。1050m/sだってさ。 -- [106] 2023-01-04 (水) 09:40:50

    公式wikiに書いてある時もあるのね、次からそうするよ。にしても弾速はっっや...どうりで当て易いわけだ -- [107] 2023-01-04 (水) 11:27:04

    そこに防護分析があるじゃろ?そこで弾ごとのスペック見れるぞ -- [108] 2023-01-04 (水) 14:08:25

    文をしっかり見てもらってほしいんだけどベルトが一種類の場合見れなかったのよ これっておま環かな? -- [109] 2023-01-04 (水) 16:31:51

    おま環じゃないみたいだな。ワイの環境でもダメだわ -- [110] 2023-01-04 (水) 16:44:43

    機関砲の威力が安定しないのとリワード以外は文句のない良機体。性能的にも実装当初暴れたこともレシプロサジたんに似ていて使いやすい、ツリーの最後を飾るのにふさわしいイタリアらしい機体ですね -- 空RB [111] 2023-05-18 (木) 07:57:46

    SBだとG91pよりBR低いのなんでなんだろ -- [112] 2023-07-29 (土) 04:23:44

    アリエテ8.3だったからその弱いverってことの名残じゃない?実際のアリエテは8.3にするにはあまりにもハイパワー過ぎたけど。 -- [113] 2023-07-29 (土) 14:00:11

    なるほど? -- [114] 2023-07-29 (土) 17:01:23

    正直な話、この第一世代亜音速帯は旧来のSBがEC化してBRも固定化してSPが必要だった頃の名残があってそこらへんで正確にBRいじれてない(理由はどうせマッチ一緒だから)ってところもあるからパンサーの8.3とかみたいにあからさまにBRあってないような機体が混じってるからこういうことが起きる。G91初期型は限界速の問題あるからBRある程度下げてもいいと思うんだけども -- 本当の理由はバランスが完全に調整できてない [116] 2023-07-29 (土) 21:41:11

    なぁーにぃーっ!?旋回性能がいいだけでミサイルも速度もない機体がBR9.3!?やっちまったなぁーっ!(憤怒) -- [117] 2024-01-24 (水) 17:33:14

    上位互換のアリエテと全く同じBRになることの方が問題だと思うわ。あの機体の推力コイツの1.5倍やぞ… -- [118] 2024-01-24 (水) 17:40:35

    それ。BR幅の狭さがよく分かる -- [120] 2024-01-24 (水) 17:41:35

    アリエテは乗ってて9.3が割と適正に感じるからこいつが9.0でダメな理由が分からん。10.3と当たりやすいからボトム率高くなってキツそう -- [124] 2024-01-24 (水) 18:27:43

    旧環境ならYSと同じ壁の外か9.7にいられるかくらいには強いと思う -- [119] 2024-01-24 (水) 17:41:11

    現環境じゃ得意の乱戦も大して起きないし、9割上に吸われるから大体の敵に追いつけないしで... -- [121] 2024-01-24 (水) 17:49:25

    実装時のぶっ壊れっぷりが懐かしいな -- [122] 2024-01-24 (水) 18:15:39

    実装時8.0だっけ?出世したなぁ(白目)でもこの機体にはいい思い出しかないわ、ジェット版ゼロ戦って感じがしてマジで使いやすかった記憶 -- [123] 2024-01-24 (水) 18:24:39

    ワンタップでMBTを葬れる徹甲弾とかもあったな。修理費も高かったし。 -- [125] 2024-01-24 (水) 22:35:53

    サジタリオに乗れば味方もサジタリオなので負けることはなかったという -- [126] 2024-01-24 (水) 22:54:41

    分かっちゃいたけどボトム引いた時は加速と最高速の無さがツラいね…。ガンファイトは強いから敵に絡めれば活躍できるんだけど、敵に絡めない試合はとことん絡めない。9.3でもやれないことは無いけどアリエテと同格なのは納得いかんわ… -- [127] 2024-02-18 (日) 20:34:40

    コイツ出すと周りから訝しげに見られる。味方から「なんでそんなのに乗ってんだ?」「分隊利用して場違いな機体乗ってくんじゃねーよ」的な罵声を言われる事も。そりゃそうだ。周りはMiG-21SMT、F-8E、F-104G、F-5C、F-1、AJ37などのマッチョな第2~3世代の超音速機達。9L持ちのA-10やシーハリアーなどもチラホラ。 -- [128] 2024-02-24 (土) 10:53:16

    アリエテ乗ってるときすら初乗りでA-10に「お前何もできねーよ」って煽られたからコイツは尚更ねぇ…キルできる自信があるならほっといてくれって感じだけど。なおその後格闘戦中にそのA-10にTK9Lくらった模様。自分はイタリア開発のためにアリエテ乗り回してるからこの子を見ると頑張ってるなってほっこりするよ -- [129] 2024-02-24 (土) 13:03:38