最新の10件を表示しています。 すべて見る

    WTRTIで見てると幻の第2エンジンがあるの草画像1 -- [112] 2022-10-16 (日) 15:41:24

    絶対零度なの草 -- [113] 2022-10-16 (日) 16:47:21

    絶対零度は惑星物理と地球物理と同じなの草 -- [114] 2022-10-16 (日) 17:10:37

    絶対零度を作り出せるなんてやっぱりソ連の技術力は凄いなぁ(棒) -- [115] 2022-10-16 (日) 17:12:03

    こいつに乗ってるときに画面右に出るACQって何?どうやって使うの? -- [117] 2022-11-11 (金) 23:44:23

    ただの測距レーダー Su-17とかだとレーダーにとらえた敵に向けてシーカー展開すると捕捉した敵に吸われるけどこいつはミサイルないからぶっちゃけいらない むしろレーダー切って敵のRWRに捕らえられないほうがいい -- [119] 2023-01-10 (火) 20:24:06

    いきなりヨー軸動かなくなる時有るんだけどなんで? -- [118] 2022-12-09 (金) 16:35:50

    こいつの立ち回りとしては高度6000以上に昇ってそこから同格の相手をヘッドオンでしばいた後に乱戦に降下して離脱を繰り返せばキルがじゃんじゃん取れる 前提としてNR-30の偏差になれることが必要だけど、A-10とか相手してると自然と偏差慣れるからおすすめ あとMiG-19と比べて思うのがNR-30が19より20発多いこと 20発の差の実感は結構大きいからMiG-19の弾数で挫折した人なんかは使ってみると悪くはないと思う 正味ボトムのほうが楽ではある。理由は機体サイズが大きいから機銃が当てやすいのと、ミサイル後ろから撃ち込まれる立ち回りさえしなければハリアーとかA-10とか全く敵ではないから -- [120] 2023-01-10 (火) 20:29:55

    通常ツリーのSu-25がSL効率悪すぎ&強すぎて飽きたから他の機体で進めようと思ってるんだけど、テスフラで触った感じこの子は速度上昇がいいからなんとかなりそうだと思う 実際に空戦で使ってみた人の感想が聞きたいな上の枝さんの意見ももちろん見た フレア無し機体の立ち回りはMig-19SとF-4Cで学んだし、速度のある機体だと9G以外のミサイルは速度でちぎれるからいけそうだが果たして... -- [121] 2023-01-15 (日) 02:52:57

    脳死ボムカス運用は500kg爆弾4発より焼夷弾4発の方が基地破壊出来るから報酬高いな。ドラッグレースはミランとMiG-23BN(搭載量満載ではないかも)、Yak-28Bに負ける。加速は勝ってるけど基地に着く頃には最高速度差で抜かされてる。燃料最小だと基地にたどり着く前にガス欠する。何故かSu-7BMKには負けない -- [122] 2023-07-23 (日) 11:25:05

    BKL,BMKは爆弾6発積めるからその分遅いのよね -- [123] 2023-07-23 (日) 13:32:14

    これ開発しようと思ってるんだけど焼夷弾何発で小基地破壊できる? -- [125] 2023-09-30 (土) 20:01:48

    4発だよ。全弾投下して小基地1個分。CCIPある分(BRも下がったし)BKL使うのが良いかもしれんよ。not木 -- [126] 2023-09-30 (土) 21:50:01

    直線番長かと思いきやそんな事はなく、超高速域じゃなければ意外と頭の回りが良い。mig-21f-13から乗り換えたからか、機銃が2門になって1門あたり20発増えてるだけでもかなり敵を落としやすくなってる。ただし前は空中スポーンだったのかもしれないが今は飛行場スタートなため、上にあるようなロケット持ってうんちゃらみたいな立ち回りは出来ない。後CCIPないのはゴミ、おまえ本当に攻撃機か?mig-21ですら積んでるぞ -- [124] 2023-09-23 (土) 14:22:04

    こいつの戦闘機としての立ち回りを教えてください...お願いします -- [127] 2023-10-29 (日) 08:57:30

    SBのBR10.3戦場地獄すぎて泣いた -- [128] 2023-12-02 (土) 16:56:52

    SBだとMig19よりこっちの方が強い。加速いい気がするし射撃精度がいい。ミサイル無いけど今までのドッグファイトの経験を活かすのだ。 -- [129] 2023-12-10 (日) 08:16:50