最新の10件を表示しています。 すべて見る

    火力"は"恐ろしいけどそれ以外は案外微妙な機体。ただここら辺のBRは日本機でもヘッドオン乗る阿呆が普通に居るから暴れられて強い。 -- [37] 2021-04-17 (土) 10:15:30

    その火力と熟練が暴れた結果がこれだからなぁ…しかも次は性能は多少マシだがベルトがゴミなJ26でこの後にジェットとキツさが半端じゃない。 -- [39] 2021-04-17 (土) 17:09:41

    4.0の性能じゃないでしょ。爆熱低上昇のせいで話にならん -- [40] 2021-04-24 (土) 10:18:03

    火力だけ高いからなぁ...低い機体性能を火力でカバーしたりするしかないと思う -- [41] 2021-04-24 (土) 22:04:39

    爆熱低上昇低主翼耐久高火力高修理費、隣にA3あるから乗る意味無し -- [43] 2021-10-06 (水) 22:50:18

    MECを覚えたのでこの機体も多少発熱抑えた運用できないかと思ったら設定できねえでやんの -- [42] 2021-10-06 (水) 22:36:12

    A-1とA-3ではできるけどこの子出来ないの?この子は使ったことないから知らなかった -- [44] 2021-10-07 (木) 16:14:02

    「操縦士あてがっちゃったしせっかくだから」だけの理由で開発勧めてるけどなんかむなしい。SB専だからジャイロ照準器と設置位置の違いからくる視界の良さはあるけど、それだけで10倍近い出撃費用はなぁ。どうせならまだ翼端タンクと言う個性があるA21A-3の方が。あっちの方がさらに出撃費用高いけど・・・・・・ -- [46] 2021-12-16 (木) 21:40:50

    スウェーデンどいつもこいつも出撃費用高いよね -- [47] 2021-12-16 (木) 21:44:13

    あ~もう、A-1でもそうだったと思うけど、機体強度は並以下なのに急降下すると異様に速度が乗るせいで迂闊に低空の敵に仕掛けると空中分解。自分が間抜けなだけだと言われればそれまでだけどさぁ・・・・・・ -- [49] 2021-12-28 (火) 21:20:07

    まあ強みでもあるんで・・・ -- [50] 2021-12-28 (火) 21:45:32

    ABの補正を以てしても、割とマジで3.7位が適正だと思う。性能は殆どフォッケウルフ190の下位互換なのに5.0は流石に無いわ。しかも元々の機体数が少なくて編成が合わせづらいという始末。というか、バ火力フォケウルフのA4でも4.3なんだしさぁ・・ -- [51] 2022-03-05 (土) 20:11:44

    お前それマジでいってんの?俺がこの機体に乗ってた4.0時代はBR調整して3.7に持ち込んでP-40とかP-400相手にヘッドオンできたんだぞ?そんなん二度とあっちゃダメだろ 後コイツはフォッケと違ってある程度曲がるしラダーも素直だし機種配置だから比較にならないし、編成もA-1とA-3合わせて3機入れられるじゃねぇか 強いて言うなら相当火力を落として3.7だな -- [52] 2022-03-05 (土) 20:16:12

    曲がるつっても気休め程度だし、同br帯と比べて上昇も突っ込みも辛い所があるから俺にとっては5.0の価値は無いわ。4.0時代でも他のが余程脅威だったぞ。 -- [53] 2022-03-05 (土) 22:04:17

    比較対象フォッケじゃBR上がる要素あるから他の機体を比較に出しとくべき -- [54] 2022-03-05 (土) 22:46:57

    ABだと火力以外は並みって感じだったからなぁ…弱点もA-1から変わらないし。 -- [55] 2022-03-05 (土) 23:03:11

    燃料タンクが一つだからか燃料漏れ起こした瞬間ものすごい勢いで燃料0になった、A21の方だと踏みとどまってくれたりするのかな -- [59] 2022-11-28 (月) 12:41:26

    デカい燃料タンク一個だから漏れたら即逃げ帰った方が良い位には被弾に弱い。A21だと翼端に増槽が追加されて帰還しやすいがエンジン回りの配置が変わらないので弱点はほぼ変わらず。 -- [60] 2022-11-28 (月) 16:39:57

    J21シリーズに乗っててヘッドオンで撃ち負けた試しがないくらいの直線ヘッドオン番長 -- [61] 2022-11-29 (火) 16:33:39

    ABでBR5.3、修理費約5000SL、SL倍率0.5…これ使う位ならJ21A-1とBf109の方が圧倒的にマシ。A21は悩みどころ。 -- [62] 2023-05-01 (月) 04:39:40

    A21は①胴体タンク以外に翼端にも燃料があるので被弾後の帰還率が高い②爆装できるので制空権取れた後や陸RBでも活躍できる③機体性能は同じ なのでレシプロJ21の中で一番優秀だと思う。1番半端なのが多分この子… -- [63] 2023-05-01 (月) 12:57:45

    あっちは爆装あるけど修理費が微妙なライン…これはもう倍率と修理費が釣り合ってないから選択肢にすら出てこない。というか武装以外の性能が原因でフォッケの懲罰時代より酷いかも。 -- [64] 2023-05-01 (月) 19:38:02

    ABで使ってみてる限り3.7-4.3が妥当だな それでも機体性能的には対等かやや不利 火力が他より少し良いくらい けどぶっちゃけ火力があっても射撃位置に着けなければ無いのと同じなんよな 同格に109があるし、下には優秀な爆撃機がいるし 持って行った分だけ枠を食って味方に迷惑掛けるだけの機体という感が強い -- [65] 2024-05-20 (月) 13:19:31

    真正面からやり合わずに爆撃機狙ったり横やり入れたりすれば割と墜とせるんだけど敵に目を付けられるとね・・ -- [66] 2024-05-20 (月) 15:41:45

    火力だけを理由にBR爆上げした結果だよ…性能差を碌に考慮せず修理費爆上げしてBR上げて馬鹿の一つ覚えの調整しやがった。 -- [67] 2024-05-20 (月) 18:35:56